2025年04月04日
毎月恒例アクションシューティング!ATPF4月大会=4/12(土)開催!
みなさん、こんにちは。
月例アクションシューティングATPFの4月大会記録会を
4/12(土)18:00より新宿店にて開催致します。
毎月恒例開催のアクションシューティング「ATPF」
毎月構成が変わる2つのアクションステージと毎月最後に撃つターゲットが5枚のスチールターゲットステージを撃ってタイム計測致します。
今回の4月大会ステージ図はコチラです。
※サムネイルクリックで拡大できます。



計測したタイムは月ごとにランキングが発表されますので、各開催地の参加者と競い合う事も出来ます。
前回3月大会のリザルトは下記URLよりご確認いただけます。
https://x.gd/7WKto
参加費は一般¥4,000-、フリープラン・女性¥3,500-
レンタルガン一式¥1,000-
※各料金は税込み表記です。
エントリーお申込みは下記フォームよりお願い致します。
事前予約制となり、定員は15名様までです。
【TARGET-1新宿店(マルイメン店)イベントお申込みはこちら】
イベントご参加お申し込みフォーム↓

TARGET-1新宿店宛 メール↓

皆様のエントリーお申込みをお待ちしております。
2025年03月27日
ターゲットを狙い撃ち!!10mスナイパーチャレンジ開催!!
みなさん、こんにちは

今週末開催の新宿店イベントご案内
3/29(土)18時から新宿店10mレンジにて、
「スナイパーチャレンジ」を開催致します。
新宿店10mレンジに設置してある電子ターゲット「ST-17」のモニターに映し出される様々なターゲットを狙い撃ちます。
各ゲームのスコアをランキング形式で競い合います。
その他、メタルターゲットを設置したステージもございます。
参加費は一般¥3,500‐、フリープラン・女性¥3,000-(税込)
レンタルスナイパーライフルはBB弾付きで¥1,000‐(税込)でご利用できます。
皆様のエントリーお申込みをお待ちしております。
【TARGET-1新宿店(マルイメン店)イベントお申込みはこちら】
イベントご参加お申し込みフォーム↓

TARGET-1新宿店宛 メール↓

2025年01月08日
ATPF12月大会レポ&1月大会ご案内!
みなさん、こんにちは。
2024年最後のATPFを開催いたしました。
当日は12名様のエントリーでございました。
ご参加の皆様ありがとうございます。
12月大会は毎年恒例のトランプルールが追加されます。
ステージによって同じ or 違う色のターゲットを撃つというルールにでステージ攻略していきました。
12/14(土)開催のATPF12月大会。
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) January 8, 2025
ダット付M&Pで挑戦のウラタ様
各ターゲットを確認しながらのシュート
ペナルティタイムも少なく、始めた頃から上達してきてます! pic.twitter.com/uJsd9WVcQ3
12/14(土)開催のATPF12月大会。
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) January 8, 2025
ロングガンに初挑戦のワタナベ様
トランプの色に気を付けながら、慎重に攻略していきました。 pic.twitter.com/NFWBPtX2ts
12月大会の新宿店リザルトです。
※サムネイルクリックで拡大できます。

公式発表の総合成績表はコチラをクリックでページ移動します。

次回開催は
2025年1月11日(土)18:00開始となります。
1月大会のステージは下記サムネイルクリックで拡大表示されます。



1/8(水)時点で定員15名様となりましたが、参加ご希望の方はご相談ください。
下記フォーム・メールよりエントリーお申込みをお願い致します。
エントリーお申込みをお待ちしております。
【TARGET-1新宿店(マルイメン店)イベントお申込みはこちら】
イベントご参加お申し込みフォーム↓

TARGET-1新宿店宛 メール↓

2024年12月20日
EMG JAPAN(KA) TROY Industries SOCC 10.5" AEG-Black
年の瀬も押し迫ってきましたが
いかがお過ごしですか?
お風邪など十分お気をつけて年末乗り切ってくださいませ。
さて今回はガンレビュー、久々の長物編!
EMG JAPAN(KA)
TROY Industries SOCC 10.5" AEG-Black
のご紹介です。

EMG JAPAN(KA)とは…!?
トイガン関係の卸で有名な老舗、有限会社桑田商会と、
台湾のV productionが業務提携を結んで
2024年に誕生した国内向けニュー・ブランドです。

EMG(Evike Manufacturing Group)の名前は皆さん
ご存じかと思いますが、各種トイガンの公式ライセンス等を
持つワールドワイドな販売会社で、欧米、アジア問わず
様々なエアソフトガンメーカーとタッグを組んで
多くの製品をリリースしてきたブランド。
EMG JAPAN(KA)はそのEMG名義の元、
台湾の有名エアソフトガンメーカー
KING ARMSの優れた製品を日本国内用にリセッティングして
桑田商会がお届けするプロダクツです。
EMG JAPAN(KA)公式ホームページはこちら
https://www.emgjapan-ka.com/
前置きが長くなりましたが、今回ご紹介の
TROY Industries SOCCは実銃カスタムメーカー
「TROY Industries」の公式ライセンスの元製作された
ハイスタンダードカスタムAR電動ガンとなります。
EMG JAPAN(KA)ブランドの記念すべき第1弾という事で、
TROY Industries SOCCはカラーやバレル長の異なる
バリエーションが一挙6種登場。

カラーはM-LOKハンドガード、グリップ、ストックが
ブラックとDark Earthの2種、
バレル長は各カラー毎に7.6、10.5、15インチがあります。
スラリとスマートな15インチ、汎用性の高い10.5インチ、
サバゲーで取り回し抜群の7.6インチと
よりどりみどりですね~
今回はその中からオーソドックスで王道な
SOCC 10.5" AEG-Blackをお借りできましたので
早速レビューしてみたいと思います!!

製品詳細ページはこちら
https://www.emgjapan-ka.com/troy-socc-10-5-bk
精悍なマットブラックを纏った外観。

EMG JAPAN(KA)公式ページより転載
メーカー希望小売価格 56,800(税込)
スペックは以下の通り
●全長:719 - 783mm (ストック調整可能)
●重量:2560g
●インナーバレル:約275mm
●装弾数:250発(付属スプリング給弾マガジン)
●動力源:7.4v LiPoバッテリー推奨
(ショートスティックタイプ推奨・Tコネクター・後方配線)
●参考初速:80-89 m/s (0.20g使用・適正ホップ時)
●参考サイクル:15.0rps (7.4v仕様)
※使用するバッテリー性能によって異なります
●メカボックス:Ver.2 (8mmベアリング・CNC高強度ギア)
●電子トリガー/MOSFET:ASTER SE
●フルスチールラックギアピストン
●クイックチェンジスプリングガイド
●モーター:ネオジムハイトルク (ロングタイプ)
●マズル:14mm逆ネジ (CCW)
●発射モード:セミ / フルオート / セーフティ
※GATE ASTER SEによるモード変更可
●ホップアップ:可変ドラム式
モデル名の「SOCC」とは、
Special Operations Compatible Carbineの略で
TROYの特殊作戦対応カービン開発プロジェクトから派生した
タクティカルカービンです。
まず目につくのがTROYの刻印も誇らしげなハンドガード。
こちらはSOCC Battle Rail M-LOKを再現したもの。
たくさん開けられた放熱ホールからは精密に再現された
ガスブロックやカスチューブも見えます。

レシーバーから続くTOPレイルの刻印や
レシーバー取り付け部付近の
複雑な面取りシェイプもクールです。


TROYタイプ Medievalフラッシュハイダー
くの字型のスリットとスパイク形状の先端が
ユニークです。

ハイダー取り付け部は標準的なM14逆ネジ仕様。
サプレッサーやトレーサーなど各種マズルデバイスにも対応。

製品にはTROY Battle Sight タイプの
フォールディングサイトが付属。

フロントは専用工具で上下、
リアはダイアルで左右調整が可能。

リアサイトのホールは大小のプレート切り替え式。
サイトピクチャーはこのとおり。
アイアンサイトでもある程度精密な射撃が可能です。

アウターバレル、ハンドガード、レシーバーは
アルミ製で剛性もバッチリ!
ガッチリ構えてもぜんぜんヨレ、軋みがありません。
2,5kgの重量も重すぎず、軽すぎずで
10,5インチバレルと相まって取り回しも良さそう!
レシーバーにもTROY刻印。
デザインはオーソドックスなM4タイプとなります。


このモデル特徴の一つがグリップ。
形状こそ普通ですが、表面に施された独特な
テクスチャーでホールド時の食いつき度が格段にUP。

ストックはアームブレイスタイプ。
いわゆる実銃で米国ATFの長物規制を回避するために、
ストックではなく腕の固定具と言い張るためのパーツですが、
実質ストックですね(笑)
このアームブレイスタイプはパッド部分が縦長で、
ちゃんとラバーもついておりかなりホールド感良好。
腕に巻き付ける(建前の)バンド付き。
QDスイベルホールもあります。

通常のストック同様 段階付きで長さ調節可能。
市販の他のストックに交換もできます。

バッテリーはストックパイプ内に収納。
Tコネクター仕様でバッテリーは7.4v Lipoバッテリー対応。
配線を収めるスペースを考慮して
ショートスティックタイプ推奨との事です。

マガジンはスプリング給弾式ながらなんと250発の
キャパシティーを誇ります。
その他市販のスタンダードM4系マガジンも
使用可能。

レシーバーTOPレイルとM-LOKハンドガードにより
拡張性もバッチリ。
ドットサイト、フォアグリップを搭載してみました。
かっこよさマシマシ!

さていよいよ撃ってみましょう!
ますは初速。
マルイパーフェクトヒット0.2g使用で適正ホップ時
最低89.43 最高91.20 ±1.77
10発平均 90.32mps 約0.82ジュールと、スペック表記とほぼ同じ。
バラツキも少なく安定度高いです。
連射レートは981rpm 秒間約16発
※満充電 7.4v 1200mAh 25~50C SFA Lipoバッテリー使用時
フルオートも早すぎず遅すぎず、メカボのギアノイズもなく
安定感あり。
サバゲーでも使いやすいサイクルですね!
そしてこのSOCC AEGシリーズの真骨頂ともいえる
標準で電子トリガーシステム
「GATE ASTER SE」が搭載のハイスペック仕様。
現在では電動ガンの標準装備ともいえる電子トリガーですが、
このASTER SEは下記の様々な設定が出来る
多機能が特徴。
・プリコックON/OFF設定(オートorマニュアル)
・発射モード変更設定
・バッテリー保護回路設定
・アクティブブレーキ設定
出荷時はプリコックOFF
残弾ゼロ確認状態でセレクターをセミに入れ
1回トリガーを引き、2秒以内にフル→もう一度セミの
順に動かすと、モーターが2回振動して
「プリコック AUTO」モードになります。
セレクターをセミに入れ
1回トリガーを引き、2秒以内にフル→もう一度セミ
さらにもう一度フルの順に動かすと、モーターが3回振動して
「プリコック マニュアル」モードになります。
プリコックマニュアルモードは各個体に合わせて個別に
工場出荷時に最適化設定されているとの事。
プリコック設定後数発撃つとピストン後退位置で
停止してプリコックからの発射サイクルになります。
EMG JAPAN プリコック公式説明動画
プリコックでの使用前提にセッティングしてるので、
ノンプリコック状態だとバネ鳴り等が若干あるとの事。
ぜひ撃つ時は毎回プリコックにしてハイレスポンスを堪能してください!
実際にプリコック無し/ありで撃ち比べてみると、
プリコックONの方が、モーターが「ウィッ!」と動くタイムラグが
体感でも短くなり、スパスパ軽快に撃てますね!

遊び終わって保管時は、スプリングのヘタり防止で
必ずプリコック解除をします。
セレクターセミ→トリガ1回引く→素早くセレクターオートにセット
=モーター1回振動でプリコック解除となります。
今回のレビューでは主に7.4V 1200mAh 20~50C Lipoバッテリーを
使用しましたが、ASTER SEには
・過電圧保護
・過電流保護
・オーバーロード負荷制限など
各種保護回路が設定されているので、
試したところ7.4V 1500mAh 85~150Cの
高Cレートバッテリーを使っても正常作動。

ユーザーが高Cレートバッテリーを使用しても壊れないように
プリコックも最大値を高レートバッテリーに合わせてあるとの事です。
トリガーも適度に重く、クリック感こそないものの
シア式のようにグッとファーストステージを
引き絞ってから最後のひと引きで発射という感じなので
競技系で正確に撃ちたい時も発砲タイミングを取りやすいです。
発射タイミングがとりやすくプリコックによる
ロックタイム(トリガー引いてから発射までのタイムラグ)が
短いので命中精度も一級品。
10m 10発グルーピングは31.4mmとかなりタイト!!
シューティング競技にも十分使えます。

ダストカバーはチャージングハンドルに連動して
パカッと開き、ダミーボルトカバーが後退位置で
ロックされてバレル同軸ドラム型のHOPダイアルを
調整可能。
HOPダイアルはクリックは無しですが、適度な
固さがあり、狂いにくい定番のタイプですね。
鮮やかな赤のチャンバーユニットが目を引きます。

ボルトキャッチを押し込むとダミーボルトカバーが
チャキン!と閉じる小粋なギミック付き。
HOPは調整幅も広く、ピッタリ決まると30m先までかなり
フラットに近い弾道で弾が素直に飛んでいきます。
20mまでは100mmサイズのターゲットを狙い撃ち可能
30mでもおおむね200mm前後に集弾という、
サバゲーユースにピッタリの安定性能でした。
30m マルイ0.25g 5発 グルーピング

その他、電子制御ユニットはトリガーとセレクターを使った
各種設定変更も可能。
セレクターセミ→トリガー長引き→電子音1回=
発射モード変更
セレクターの位置による発射モードを任意で切り替え可能。
上記のトリガー&セレクター操作後、もう一度フルに入れて
電子音1回=セミ&フル
電子音1回鳴った後トリガー1回引き→電子音2回=セミ&バイナリー
※バイナリーはトリガーを引いて1発、戻した時にも1発発射するモード
最初のトリガー&セレクター操作後(以下省略)
トリガー3回引き→電子音3回
=セミ&セミ
※サバゲーのセミ限定戦やフル禁止のシューティングマッチで便利
操作後トリガー4回引き→電子音4回
=セミ&バースト
という具合に使うシチュエーションに合わせて変更できます。
その他各種設定は下記の通り。
セレクターセミ→トリガー長引き→電子音1回→もう1回トリガー引く
→電子音2回=プリコッキング変更
※こちらは先述のクイックアクセスによるプリコックマニュアルモードが
最適との事で、プログラミングモードによるプリコック変更は
必要無しとの事。
セレクターセミ→トリガー長引き→電子音1回→2回トリガー引く
→電子音3回=バッテリー保護モード変更
※こちらもデフォルトでLipo 3,2V Warningモード
(バッテリー定電圧で警告を発し通電カットする)なので
変更の必要無し
セレクターセミ→トリガー長引き→電子音1回→3回トリガー引く
→電子音4回=アクティブブレーキ変更
※デフォルトで1=Adaptive(最適化モード)となるので
変更の必要無し
セレクターセミ→トリガー長引き→電子音1回→4回トリガー引く
→電子音5回=アドバンスモード
トラブル診断、デフォルト設定へのリセットなどを選択可能ですが、
いじる必要無しとの事。
このモードでトリガー感度変更という項目がありますが、
ASTER用のカスタムトリガーを別途購入の必要あり。
また各モードに「GCS Setting」という項目があり、
専用アプリをスマートフォンにダウンロードして接続すれば
より本格的で細かい調整も可能だそうです。
メーカーの主旨としては、セレクター&トリガー操作で
アプリ不要のクイックセッティングが出来るので、
電子トリガー機種経験者の方はもちろん、初めて
電子制御エアガンを撃つ方にも気軽に高いレスポンスなどを
楽しんでもらいたいとの事だと思います。
製品には上記各モード一覧表やクイックアクセスの方法を
記したカード、3か月の製品保証書も付属。
海外メーカー生産製品ですが桑田商会がEMG JAPAN(KA)として
万全の製品サポート体制を構えているので、
安心して使えるのも魅力です。


レビュー動画では本記事に記載の各項目をよりわかりやすい
映像で解説している他、いつものタゲわんの10mレンジはもちろん
30mレンジを持つBATON RANGE様に出張(?)撮影で
遠距離HOP性能などもバッチリ検証してます!
ぜひご覧ください!
タゲワンYoutubeチャンネル
【EMG JAPAN(KA) SOCC 10.5" AEG BK】レビュー
まとめとしては、一見派手さの無い手堅いモダンARカスタムながら、
これ一挺でサバゲーから各種シューティング競技まで、
高いパフォーマンスを発揮できる質実剛健な
ハイスタンダードモデルという印象でした。
特に、めんどくさがりなスタッフすえでも簡単に扱える
GATE ASTER SE電子制御ユニットが標準装備という事で、
だれでも気軽に高性能電子トリガー電動ガンをたのしめるのも
最大の魅力ですね!
今回サンプル品をお貸し頂きましたEMG JAPAN(KA)様
ならびにレビュー動画撮影でご協力頂きました
桑田商会様、BATON RANGE様にお礼申し上げます。
有難うございました。

こちらのSOCC 10.5" AEG BKは、おさわり可能な
サンプル品として2025年1月中まで
TARGET-1新宿店に展示してますので、
気になる方はぜひ実機の高スペック振りを試しに来てください!
…という事で2024年のガンレビュー記事は最後になるかと思いますが、
2024年もTARGET-1をご愛顧頂きありがとうございました。
8年営業したTARGET-1新宿店が新宿マルイメンに移転となるなど
変化もあった年でしたが、当店をご利用くださる皆様のおかげで
秋葉原店含めなんとか年越し出来そうです。
微力ではありますが2025年も皆様の楽しいエアソフトライフを
盛り上げていく一助となれば幸いです。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
よい年末年始をお迎えくださいね!
2024年12月01日
JSMOC2025 Opener Level.1 Sanctionded Match in TARGET-1
Opener Level.1 Sanctionded Match in TARGET-1
開催のお知らせ


【マッチ概要】
PSMOC、JSMOC本部認可のJSMOC2025シーズン
チャンピオンシップシリーズ公式第1戦となります。
会場:シューティングレンジTARGET-1 新宿マルイメン店
http://www.shinjuku.target-1.com/
開催日時:
2025年1月25日(土)、26日(日)
※2日間での開催となります。
開始時間は後日告知します。
内容:JSMOC Official Level.1 Match 全5ステージ
スコアリング:ポイントファクター
全ディビジョンオーバーオール(総合成績)と
ディビジョン別リザルトを発表します。
総合1,2,3位は表彰対象とさせて頂きます。
ディビジョン、カテゴリー表彰について
同一ディビジョン、カテゴリー参加者
3名以上で部門成立、表彰対象とさせて頂きます。
【募集要項】
参加費:6,000円(税込 2日間通しの料金となります。)
定員:15名様
※事前エントリー 定員制となります。
2日間で1つのマッチとなりますので、通しでご参加
可能な方に限らせて頂きます。
より多くの方にご参加頂くためシングルエントリーと
させて頂きます。
公式マッチにつき、過去JSMOC公式大会、もしくは
体験練習会、ローカルクラブマッチご参加経験ありの方に
限らせていただきます。
(※当日基本ルール説明不要で理解されている方限定)
エントリーご希望の方は下記の必須項目をご明記の上、
TARGET-1新宿店 イベントエントリーフォームよりお申込みください。
・参加者ご氏名(本名)
・参加希望のガンのディビジョン
※本ブログ後述の項参照
・カテゴリー(年齢性別区分)
シニア=50歳以上 スーパーシニア=60歳以上
レディース=女性 MO=マッチオフィサー(審判)
※カテゴリーについて自己申告制とします。
申請が無い場合はカテゴリー区分無しとします。
【TARGET-1新宿店(マルイメン店)
イベントエントリーフォームはこちら】
イベントご参加お申し込みフォーム↓

TARGET-1新宿店宛 メール↓

海外で開催されている実銃の本格プラクティカル
(アクション)競技
「ISMOC」公認の日本エアソフトガンバージョン
公式競技「JSMOC」
(Japan Shooters and Match Offcers Confederation)
【JSMOC公式ルールはこちらの
赤文字をクリック】
※2024/4/1 改訂版
以下、JSMOCのご紹介となります。
エアソフトガンを使ったシューティング競技には
「早撃ち系」「精密系」などいくつか種類がありますが、
その中でも動き回る楽しさが人気の
「プラクティカル(アクション)系」
「JSMOC」は
海外で開催されている実銃の本格アクション競技団体
「PSMOC」公認のエアガンアレンジされた日本支部を指します。
岡山のシューティングクラブ
DVC OKAYAMA様が本家PSMOCから公認を
受けており、JSMOCの中心として公式の年間シリーズ戦を
主催されております。
JSMOCの公式ブログはコチラ↓
https://blog.goo.ne.jp/rosu02ton
【内容】
着弾点で得点やペナルティがつく専用のペーパーターゲット、
弾があたると倒れるプレートやホッパー等の可動式ターゲットなどが
配置されたコースを撃ち、タイムや正確性を競います。
コースによって色々なターゲット配置や
組み合わせがあります。

JSMOC公式ペーパーターゲットは下記の図のように
エリア分けされており、
真ん中からA=アルファ、B=ブラボー、C=チャーリー
ふちやそもそもあたってない場合=M=ミスという具合に
着弾点でポイントやタイムが加減算されます。

スコアリングはタイマーで計測する基礎タイムに
撃ちミスや手順のミス(プロシデュア)等で加算される
ペナルティを秒数換算した「タイムスコア」方式
例:基礎タイム4.82秒 A×4(ノーペナルティ) B×1(0.4×1=0.4)
C×1(0.8×1=0.8) P(ペナルティ)×1(2×1=2)
M(ミス)×1(3×1=2) 合計11.02秒
ペーパーターゲットへの着弾点、各ペナルティを
ポイント換算したものをタイムで割った値をスコアとする
「ポイントファクター」方式の2種類があります。
例:基礎タイム4.82秒 A×4(5P×4=20) B×1(3P×1=3)
C×1(1P×1=1) P(ペナルティ)×1(-10) M(ミス)×1(-10)
A+B+C=24P-20P=10P÷4.82(タイム)=2.0750
※小数点以下5桁以降四捨五入
※今回のTARGET-1 Level.1公式マッチは
ポイントファクタースコアリングで行ないます。
アクション競技の醍醐味は、僅かなタイムやペナルティー差で
ポイントが上下して順位が入れ替わるシビアな接戦が楽しめるところ。
現在TARGET-1新宿店ではスタッフと常連様にそれぞれ
公認MOが在籍しており、名称使用許可を得て公式ルールに
則って毎月クラブマッチ(兼体験会)を開催していますが、
今回は正式にリザルト(成績)が年間シリーズ戦の
ひとつとして記録される公式のマッチとなります。
【ガンのディビジョンについて】
使用するエアソフトガンの種類により、「ディビジョン」と呼ばれる
カテゴライズがあります。
・アンリミテッド
ドットサイト、コンペンセイター、バレル&スライドポートなど
カスタム可能ないわゆるオープンレースガンクラス。
1マガジンへの最大装弾数は28発。

・ストックハイキャパ
アイアンサイトのみ可。ハイキャパマガジン仕様、
225×150×45mmのサイズに収まる事。
1マガジンへの最大装弾数は18発。

・シングルスタック
1911タイプのシングルスタックマガジン仕様。
ガンサイズはストックハイキャパと同じ。
1マガジンへの最大装弾数は8発。

・DA/SF
ダブルアクション&ストライカー方式のモデル。
エアソフトガンでは実銃が上記に該当するモデルとなります。
集光サイト等への交換やステップリング等の小加工のみ可。
1マガジンへの最大装弾数は17発。
・Limited 10
全てのセミオートピストルがOK。ドットサイト不可。
1マガジンへの最大装弾数は10発。
・リボルバー
最大装弾数8発。アイアンサイト、光学サイトどちらも可。
コンペンセイターやバレルポート不可。
・キャリーオプティクス
ガンの仕様はDA/SFと同じ(実銃の口径は問わず)。
スライド上部後端に直載せドットサイト搭載可。
・SMG/コンパクトキット
サブマシンガン、コンパクトサイズの電動ガン、ガスブローバックガン。
細かいサイズ規定は現在なし。サブマシンガン、カービン、
ピストルカービン等のセミオート可能なストック付きの物。

またエアソフトガンオリジナルカテゴリーとして
・ショットガン
セミオートまたはポンプアクション。
単発式のみ可。
…があります。
※各クラスのホルスター規定
アンリミテッドはホルスターの種類や位置、
マグポーチの位置全て自由。
その他のディビジョンもホルスターの種類は自由ですが
ポーチ含めて下記の図に準じた取り付け位置となります。
リボルバーのカートホルダーは身体の前面でもOK
コース設定にはそれぞれ基本的な決まりがあり、
下記の内容にて定められています。
・スピードコース
最小使用弾数9発以下 JSMOCペーパーターゲットを含む
承認ターゲットで構成されるショートコース
新宿店アリーナ今週末7/9(日)14時からはアクション射撃会【JSMOC体験会】開催!海外の実物競技のエアソフト公認版として本格的に楽しめます。
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) July 3, 2023
動画は先月度ダイジェスト①
スピードコース pic.twitter.com/6PqvZVZ3sv
・インタミディット
最小使用弾数20発以下 JSMOCペーパーターゲットを含む
公認ターゲットが使用可能。
新宿店今週末7/9(日)14時開催アクション射撃会【JSMOC体験会】
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) July 3, 2023
海外の実物競技のエアソフト公認版。
動画は先月度ダイジェスト② インターミディット
最小使用弾数20発以下のミドルコース pic.twitter.com/sZOohraSUI
・アルティメット
最小使用弾数48発以下のロングコース。
JSMOCペーパーターゲットを含む公認ターゲットが使用可能。
新宿店今週末7/9(日)14時開催アクション射撃会【JSMOC体験会】
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) July 3, 2023
海外の実物競技のエアソフト公認版。
動画は先月度ダイジェスト③アルティメット
最小使用弾数48発以下、リロード必須のロングコース pic.twitter.com/zpzRBeUaTQ
※参考動画は過去イベントの模様です。
1/25,26開催のJSMOC Level.1 Match in TARGET-1のステージは
後日発表します。
こちらは2023シーズン、2024シーズンに開催された
過去公式大会の模様です。
JSMOC2023 Level.1 Official Match in Tokyo Part.1
JSMOC2023 Level.1 Official Match in Tokyo Part.2
JSMOC 2024 HANDGUN CHAMPIONSHIP SERIES
Level.1 SANCTIONED MATCH in TARGET-1 Part.1
JAPAN NATIONALS JSMOC/ISMOC LEVEL 2
SANCTIONED MATCH 2024 HANDGUN CHAMPIONSHIP
SERIES 5th ROUND
TARGET-1新宿店が2024年4月に新宿マルイメンに
移転となりましたが、JSMOCはローカルクラブマッチと銘打って
新店舗でも毎月継続して皆様に楽しんで頂きました。
おかげ様で毎回満員御礼の人気イベントとなっておりますが、
今後もプラクティカルシューティングマッチの火を絶やさず
盛り上げていけるようにとのコンセプトで2025年一発目の
JSMOC公式Level.1マッチを企画しました。
シューティングファンの皆様に
楽しんで頂けましたら幸いです。
エントリーを心よりお待ちしております。
2024年11月27日
いよいよ2024年も大詰め!新宿店12月イベント!X‘masコスプレパーティーもあるよ!
早いものでもうすぐ12月、やっと最近寒くなってきましたが、
急な温度変化でお風邪などひかれぬようご自愛を!
TARGET-1新宿店、2016年に幡ケ谷に開店以来、
約7年間のご愛顧を頂きつつ、諸事情により今年4月に
新たに現在の新宿マルイメンに移転させて頂きました。

シューティング競技やイベントをガッツリ堪能して頂ける
常設のシューティングアリーナはなくなりましたが、
厳しくともシューティングの火は絶やすまい!という事で、
秋葉原店では週末練習会に加えて平日夕方からの
「競技用レンジ営業」を開始。
新宿マルイメン店では土日祝日の夕方より各種
体験練習会やイベント開催という方で継続してきました。
営業形態が変わっても変わらぬご愛顧を頂いております
皆様に改めてお礼申し上げます。
TARGET-1では一般のお客様に楽しくエアガン射撃を体験して
頂くのはもちろん、当店開店以来のコンセプトである
「射撃競技をカジュアルにみんなで楽しもう!」を忘れずに、
来年も各種射撃イベント開催を継続しますので、
今後ともよろしくお願いします!
またTARGET-1両店舗の年末年始営業スケジュールは
下記の通りとなります。
TARGET-1年末年始営業スケジュールについて
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) November 27, 2024
今年は両店舗で休業日や営業時間が異なりますので、各店舗営業カレンダーをご確認ください。秋葉原店12/31、1/1 年末年始休業、年明け2日11時より初営業。
新宿店は年内31日18時半まで営業、1/1~1/3年始休業、1/4 11時より初営業となります。 pic.twitter.com/Ry7Sr872lT
…という事で前置きが長くなりましたが、今年最後の
TARGET-1新宿店 イベントスケジュールのご紹介です。
12/1(日) 精密系フォーリングプレート競技
T-1プレートマッチ

ガンの持ち手や撃つ距離を変えつつ
プレートを倒す枚数を楽しく競うマッチです。
※マッチ内容など詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1138734.html
いよいよ11月もラスト!今週末日曜はすでに12/1ですが、ターゲットワン新宿店では精密系射撃イベント【T-1プレートマッチ】開催!前回10/13回では名手イマムラ様(OP)がついに全4ステージクリア192枚達成!おめでとうございました㊗️2位ないと様も190枚の大台。
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) November 25, 2024
3位は複数エントリーイマムラ様が(続く) pic.twitter.com/QZnMA3c6iT
※お勧めイベントですが新店舗になり今年は人気薄

来年も継続したいのでお時間、ご興味ある方ぜひお気軽に
ご参加ください!
12/7(土) 長物限定プラクティカル(アクション)シューティング
L.A.マッチ

ロングガンのみを用いてアクションコースを攻略、
タイムアタックに挑戦するスポーツ系アクションマッチ。
久々の開催です。
法令順守品でセミオート可能なロングガンならなんでもOK。
電動、ガス問わず、光学機器の搭載や法令内でのカスタマイズも自由。
ショットガン等のマニュアルロードモデルも可。
今週2/23(木・祝)新宿店アリーナ14時より開催の【L.A.(ロングガンアクション)マッチ】
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) February 21, 2023
ロングガンオンリーのアクションシューティング!前回1月の3位はガスブロ使いカメヤマ様、2位はTITAN内蔵キレキレ電動のミヤネ様でした!https://t.co/eiYq4uxrGf pic.twitter.com/bXNhMsQV9c
ルール等詳細はこちらをご参照ください。
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1109586.html
12/8(日) 人気精密射撃競技が体験できる
APS体験練習会

老若男女問わず幅広く人気の精密射撃シューティング
APSの2024年ラストとなる体験練習会です。
※APSについて詳細はこちら↓
http://airsportsgun.com/
当店練習会では本戦同様ブルズアイ、シルエット、プレートの3種目を
楽しみながら体験練習できます。
競技公式認定銃のレンタルガンもご用意してますので
APS専用銃をお持ちでない方でもご参加OK!
(※APS専用エアガン+BB弾レンタルは別途 税込1,000円となります。)
未経験の方も大歓迎。APS公式の安全指導員資格を持つ
スタッフレクチャーもあります。
今日11/10は精密射撃大会 #APS公式記録会 】が開催されてますが、ご参加の皆様ご健闘をお祈りしてます!#ターゲットワン新宿店 で昨日開催の大会前夜「APS体験練習会」にご参加の皆様有難うございました!2回目、3回目の方も徐々にコツを掴んで点数UPしてきましたね!またいつでもお待ちしてます。 pic.twitter.com/f6wbBzsQhY
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) November 10, 2024
12/14(土) 人気公式アクション競技
ATPF公式ポスタルマッチ

全国規模で毎月開催のアクションポスタルマッチ「ATPF」
TARGET-1新宿店での公式戦です。
ATPF公式サイト 詳細はこちら
https://atpfshooter.com/
当店ブログ 詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1138828.html
アクションシューティングに楽しくチャレンジ!
ATPFは数あるアクション系シューティングマッチの中でも
シンプルで撃ちやすい内容なので
アクションシューティング未経験、初心者の方にもお勧めです。
全国の支部の成績を集めた総合成績が毎月発表されます。
12月は毎年恒例の、トランプを使った
面白いステージに挑戦!
※ATPFのみ特別参加費となります。
参加費¥4,000 女性&月間フリー会員様¥3,500
※原則シングルエントリーとなります。
追加エントリー1つにつき+2,000円
(税込)
12/15(日) レアガンで遊び倒そう!
NGマッチ
エアガンファンなら誰しも1挺は持っているであろう
高性能なあの人気メーカー製品を敢えて使用NG!
性能はイマイチだけど愛してやまない…
そのメーカーしかモデルアップしていないレア機種…等々
そんなお気に入りエアガンで
様々なステージに楽しんで挑戦して頂くバラエティーマッチです。
・使用可能ガン:当店指定のメーカー以外の法令順守製品であれば
ハンドガン、(オート、リボルバー)、
ロングガン(アサルトライフル、カービン、サブマシンガン、ショットガン等)
何でもOK。
※使用NG機種についてはお問い合わせください。
普段とはひと味違うお気に入りガンで楽しんで頂けましたら幸いです。
※今回より諸事情で一部マッチ名称や概要文を変更しておりますが、
内容は実質以前と同じです。
12/21(土) 年末のお楽しみバラエティー♪
X`mas コスプレパーティー

クリスマスの週にお送りする
バラエティーマッチです。


法令順守品であればお持ち込みのエアガンは自由です。
クリスマスパーティー気分で仮想大歓迎!
皆様ぜひお好きなコスプレでご参加ください。


※コスプレでは無くてもご参加OKです。
色々な楽しいステージやお菓子等をご用意してお待ちしております。
12/22(日) 狙撃手の祭典
スナイパーチャレンジ
新宿マルイメン店10mレンジに常設している電子ターゲット
「ST-17」を使用する精密射撃イベント。
10m先に映し出される様々なターゲットを撃って
楽しくスコアを競い合います。
スナイパーチャレンジは10m先の電子ターゲット”ST-17”の様々なターゲットを狙ってスコアを競い合います。
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) November 25, 2024
11/30(土)18時より新宿店にて開催いたします!!https://t.co/BvZyDd7nMN #スナイパー #シューティング pic.twitter.com/iIPiwh3hcb
ご自慢のスナイパーライフルご持参はもちろん、
手ぶらの方でもレンタルガンでご参加OK!
法令順守品であれば狙撃銃のみならずセミオートライフル、
サブマシンガンタイプ、ピストルカービンなど
お好きなモデル使用可。
イベント未経験の方でもスタッフサポート付きで
楽しんで頂けますのでぜひお気軽にお申込みください!
12/28(土) 人気本格プラクティカルシューティング
JSMOCローカルクラブマッチ

海外で開催されている実銃の本格アクション競技
「PSMOC」公認のエアソフトガンアレンジ競技
「JSMOC」の当店主催の非公式、今年最後の
プライベートローカルマッチとなります。
定員12名様 先着順 事前エントリー制
定員に達し次第締め切らせて頂きます。
公式ルール準拠で本格アクション競技を楽しんで頂きます。
詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1123852.html
スピード、インターミディット、アルティメットの全3ステージを予定。
勤労感謝の日、TARGET-1新宿店開催のプラクティカル(実践的アクション)シューティング月例【JSMOCローカルクラブマッチ】13エントリー頂きました。お集まりの皆様有難うございました!
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) November 23, 2024
11月度Overall 1位buki様、2位ナリタ様、3位うみねこ様でした。2回目ご参加の方、常連様、皆様に感謝。#JSMOC pic.twitter.com/14R0yI5UoO
マッチ形式でリザルトも発表します。
未経験の方向け体験練習会も兼ねておりますので、
どなたでもご参加大歓迎です。
※こちらのJSMOCは11/27現在すでに残4枠となっております。
ご希望の方はお早めにエントリーをお待ちしてます。
12/28(土) 人気早撃ち競技体験練習会
撃ち納めジャパンスティールチャレンジ
体験練習会
日本最高峰のエアガンスピードシューティングマッチ
「JAPAN STEEL CHALLENGE」
(2025年9月7日 大会開催)
長物限定のスピードシューティングマッチ
「Japan Steel Challenge Long gun」
(2025年2月23日 大会開催)
に向けての今年最後の体験練習会です。
ジャパンスティールチャレンジ 2024 ロングガン大会
ジャパンスティールチャレンジ 2024 ハンドガン大会
※定員10名様 先着順 事前エントリー制
定員に達し次第締め切らせて頂きます。
ハンドガン、ロングガンはもちろん、公式ルールにはない
ピストルカービン、マニュアルローダー等
お好きなエアソフトガンでご参加OK。
(※初速、材質の法令順守品に限ります。)
※【お願い】
公式の8ステージを撃って計測します。
皆様に最後まで完走していただけるよう、
恐れ入りますがお一人様、1ステージ3分以内で
撃ち切れる種類のガン推奨です。
全てのイベントは参加費3,500円
女性&月間フリー会員様3,000円(税込)
事前エントリー&定員制となります。
※ATPFを除く
初心者、未経験の方でも大歓迎。
レクチャー&ガン、装備のレンタルサービスも
ありますのでお気軽にお越しください。
※レクチャー、レンタルご希望の方はエントリー時にご明記ください。
ガン、装備一式レンタルは+1,000円となります。
【TARGET-1新宿店(マルイメン店)イベントお申込みはこちら】
イベントご参加お申し込みフォーム↓

TARGET-1新宿店宛 メール↓

またTARGET-1新宿店
ホームページ イベントカレンダーでも各開催イベントを
チェックしていただけます。
http://www.shinjuku.target-1.com/calendar.html
早撃ち、精密射撃、アクション、ガチ系からバラエティー系まで
年末まで内容盛りだくさんのイベント、体験練習会が揃ってますので、
今年もさいごまでお気に入りのイベントで楽しんでください!
以上、TARGET-1新宿店 12月イベントご紹介ブログでした!
2024年11月08日
Carbon8【CZ SHADOW2】CO2 ガスブローバック
早いもので11月、全国的に一気に寒くなってきましたが、
お風邪などひかれぬようご自愛ください!
さてたまにはガンレビュー記事もUPしてみようという事で、
先月10月26日に発売のCarbon8 新製品
【CZ SHADOW2】CO2 ガスブローバック
レビューをお送りします!

動画関連モデル
TARGET-1 ONLINEはこちら
https://shop.target-1.com/items/93916132
コンバットシューティングの始祖、ジェフ・クーパー氏をして、
(おじさんしか知らないよね

「最高のコンバットオート」と言わしめたチェコの銘銃CZ75
トイガンでも古くはMGC、KSCやマルシンからは現在も
リリースされている人気機種の一つ
写真はCarbon8名義で発売された記念すべきCO2
ガスブローバックガン第1弾のCZ75 2nd

高品質が定評で、実銃ではバリエーションモデルが
いくつか展開されておりますが、その中でもどちらかというと
競技系を意識した系譜となるCZ SP-01 Shadowを
さらにブラッシュアップしたモデルがCZ Shadow 2となります。
おじいちゃんと孫

2024年10月26日発売
定価¥32,780(税込)
CZ公式ライセンス
全長:219mm
重量:1005g(空マガジン付き)
装弾数:24発(6mm BB)
銃身(インナーバレル)長:109mm
可変HOPUP搭載
パワーソース:マガジン内蔵型CO2カートリッジ
STGA(全日本トイガン安全協会)認定モデル
※各スペックはカタログ値です。

スムーズなダブル&シングルアクションとコック&ロック可能な
セイフティーシステム、
高いアキュラシーとユーザビリティーを備えたCZ Shadow 2は
全世界規模で開催されているプラクティカル(実践的アクション)
シューティング競技IPSCのプロダクションディビジョン等で
トップシューターにも愛用される最高クラスのファクトリーカスタム。
ひらたく言うと、実銃ではアクションシューティング競技等で
トップシューターが使用し上位入賞実績があり、
価格も約$1400前後、日本円で21万円以上する高級
メーカーカスタムガンですね。
実物サイトはこちら
https://www.czub.cz/en/firearms-and-products-product/cz-shadow-2
CZ Firearms Youtubeより
そんな憧れのモダンCZを、実物の雰囲気そのままに
再現した待望の新製品エアソフトガン。
手にとってみた印象は…
まず重量感。ボンベ無し空マガジン装着状態で
実測1,007gと、なんと1kg超えのずっしり感。
実物は今どき珍しいフルスティール製で1,330g(空マガジン付)と
ヘビー級なので、重さも実銃を意識したという事でしょうか?
競技用で使う場合、ある程度重い方が連射時のリコイル
コントールがやりやすいので、特にダブルタップを多用する
アクション系向きのスペックですね。
海外ではKJ WORKSブランドで販売されているフルメタルモデルを
日本法令に合わせて初速、材質を変更した製品で、
スライドは強化ナイロンファイバー樹脂、
フレームはヘビーウェイト樹脂のハイブリッド構成。

公式ライセンス(ASC経由)製品のためスライド左側には
実物同様のモデル名刻印あり。
その他スライド右側、フレームダストカバー部、
チャンバー部などの刻印は省略されていますが、
レーザー等で刻印を後加工するのもいいかもですね。
フレームにはダストカバー先端まで伸びた金属製
インナーシャーシがあり、剛性と重量の増加をになっています。

スライド先端まで延長されたダストカバー部には
タクティカルユースでもしっかり使えるよう
20mmレイルを装備でライトも装着可能。

本物の写真と比べてもほぼ違和感がなく、
完全トレースといってもいい高いフォルム再現度。

こちらは実銃

赤い集光アクリルインサートのフロントサイトと
上下調整可能なリアサイト。
どちらもシューターに向く面に反射防止のグルーブ(細かい溝)入り。
リアサイトのアジャストはクリックが効いています。


サイトビュー。細身のフロントサイトで精密に狙いやすい形状。
集光はそれほど明るくないので(笑)
早撃ち等で素早く狙う時は少しみづらいかも?

またスライド上部はリブトップ形状で、そこにも反射防止
グルーブが入る、往年のハンドメイド高級シューティング
カスタムのような手の込んだ仕様。

モデル名の入ったクールなグリップはアルミ製。
製品にはブルーカラーが付属ですが、
オレンジ、レッド等のカラーバリエーショングリップも
発売予定との事。

フレームから頭の飛び出たピンに干渉する部分を
削ればCZ75シリーズ用実銃グリップも装着可のようです。
特筆すべきはグリップのスリムさ。
ダブルカアラムなのに細身で握りやすい形状で、
SHADOW1よりさらに一段削り込まれた側面や
手の水かき部分があたる箇所の抉り、
後端のビーバーテイル形状など、1911系を彷彿とさせる
握り心地のよさ。
グリップ前後面のチェッカリングも効果的に効いています。
競技銃らしく素早いリロードの為に面積が拡張された
ラージヘッドのマガジンキャッチ。
三段階に角度調整可能という細かい実銃の仕様も再現。

アウターバレルは金属製の黒染め仕上げ。
これも重量増に一役買っています。
作動性能重視でショートリコイルオミットの
ストレートブローバック仕様。

見えないところに自主安全対策の穴あり。
HOP調整は分解してチャンバー下部のマイナスネジで
行ないます。
この辺含めてブローバックエンジンの基本形等も
元となったCZ75と同じ仕様ですね。

ちなみにスライドストップがかかるノッチ部分には
削れ軽減の金属ピンインサートあり。
削れ防止ピンはちょっとたよりない形状なので、
あまりホールドオープンさせない方がいいかも?
残弾ゼロ時にスライドストップはしっかり掛かりますが、
すこしかかりが甘いのかマガジンを勢いよく
ロードすると勝手に解除される事が多いです。
個人的に萌えポイントが、精度向上のための
1911系みたいなバレルブッシング。
アウターバレルとタイトフィットでスライド閉鎖時のガタが
なく、ブレを抑えて命中精度向上に貢献します。
このブッシングとロングリコイルガイド、リコイルガイドプラグは
なんとステンレス製。

実物では同じカラーリングのSHADOW2 ブルーはブッシングレス、
仕様違いのSHADOW2 オレンジの方にブッシングが付いているので、
再現性に拘る場合は後発のトリガー、グリップ等に交換して
オレンジ仕様を再現もいいかも?
ちなみにオレンジはドットサイト搭載前提のOR
(Optics Ready)仕様なのでこれもまた若干違うんですけどね

CZ SHADOW 2 ORANGE OR

正直ステンレスのブッシング回り造形はとても高級感あって
かっこいいのでスタッフ個人的には全然ありですね。
TARGET-1新宿店 5mレンジでの集弾性能は
マルイパーフェクトヒット 0.2g 10発で28.6mm

10mレンジでは72.0mmという、東京マルイ製品にも匹敵する
タイトな集弾性能を発揮

メーカーではなんと「マルイGBBハンドガン系HOPパッキンが
使用可」と公式に謳ってますが、10m以内ならこのままでも
十分な精度を確保できています。
サバゲーで遠距離を狙う場合は、弾に合わせて
各種マルイ系パッキンを試してみるのもいいかもです。
マガジンは+2のバンパー付きタイプを再現。
カタログ値は装弾数24発ですが、実際には26発入ります。
SHADOW2用 Gen2マガジンとなっておりますが、
Carbon8 CZ75とマガジン共用可能です。

商品はこちら
https://shop.target-1.com/items/93951344
Carbon8 エアソフトガン用カートリッジ OCO 11.5
マルシン製 CO2カートリッジ 推奨との事ですが、
他メーカーのCO2カートリッジも使用可との事。
(エアソフトガン用に限る)
またマガジンガス漏れなど初期不良の場合、
ご購入から60日間メーカー保証対象となるそうです。
スタッフが初期に購入したCarbon8 CZ75 CO2は
複数本マガジンを揃えたのですが、ガス漏れが多発して、
正直信頼性の面ではいまひとつでした。
そんなCarbon8も月日を重ねて改良されたのか、
新発売のSHADOW2マガジンは今のところ
不具合なく正常に使えてます!
今回レビュー時はBATON Airsoft製品で推奨の
PUFF DINO 12g CO2カートリッジを使用しましたが
着脱、実射ともに問題ありませんでした。
12gカートリッジ1本でのレビュー時
発射可能弾数は161発でした。
ほぼ連続射撃のシチュエーションでの結果です。
気温等の条件で変わると思いますが、12gカートリッジ1本だと
他メーカー機種は100発前後が平均なので、
このSHADOW2はかなり低燃費のお財布に優しいモデルですね!
新品カートリッジ装着直後の10発初速はこちら
マルイパーフェクトヒット0.2g使用

最大81.19 最小75.78
10発平均78.03mps
ガス欠寸前だと60~50mps台に落ちますが、
5マガジン目あたりまでほぼ変化なく安定したブローバックで
気密性能よさそうです。
安定度も高く、押さえ気味で燃費に振った良い設定。
激しいリコイルではなく、ビシッとシャープでリセットの早い
俊敏ブローバック。
余談ですがスタッフは元モデルとなったKJ WORKS
CZ75用のリキッドチャージマガジンを持ってまして、
初速は落ちますが(0.2g 60mps前後)
キビキビ作動でしっかりSHADOW2にも
使えます。
シューティングマッチ用に外部ソース化したい方は
このリキッドマガジンを入手されるといいかもです。
競技向けカスタムという事で操作系も気になるところですが、
まずCZ系の代名詞、コック&ロック可能なシングル&
ダブルアクションはSHADOW2でも健在。
ダブルアクションのトリガープルはちょっとストロークが長く、
シアに触れてハンマーが落ちる寸前に固めの引っ掛かりが
あるのであまり弾きやすくはないですかね…

シングルアクション時も遊びがあり、シアにかかりはじめてから
ハンマーが落ちるまでの間にも粘りがあるので、すごく
キレがいいという感触ではありませんが、シングルアクション時は
引っ掛かりがほぼ無いのでスムーズに操作できます。

ハンマーポジションはフルダウン、ハーフコック、フルコックの3箇所
セイフティーはハーフコック、フルコック時にかかります。
ちなみにCZ75からの持病(?)で、トリガーバー等
内部パーツの噛み合わせ状態でハンマーフルコック、
ハーフコックからのダブルアクション時、たまに極端に硬くひっかかりが
ある場合があります。
この辺は干渉パーツを慣らす等のチューニングを後日
検証してみたいところです。
トリガーにはバックトラベルリーチ調整用のスクリューがあり、
シアが落ちた後の後ろ側の遊びを調整可能。

締めすぎるとハンマーが落ちなくなるので注意ですね。
実物だとシングルアクション専用モデルやトリガーもあるので、
エアソフトガン用パーツが出そろったらカスタムして
チューンする楽しみもあります。
1911のように初弾から軽いトリガープルで撃てる
コック&ロックが売りのCZ75系シリーズですが、
このSHADOW2に限って言うとサムセイフティーが薄くて
出っぱりが少なく、素早く解除するのは少し慣れがいるかな?
オプションでレバーデカめのサムセイフティーが欲しい所です。
KJ SHADOW2用パーツだと販売されているみたいですね。
https://nagatoseiko.co.jp/products/21312
レイアウトはアンビなので利き手を選びません。

ハンマー、シア、スライドストップはスティール製。
耐久性が必要な部分は最初から鉄という
カスタムに準ずる仕様です。
ちょっとお値段高めかなという方もいらっしゃるかと思いますが、
小パーツにスティールやステンレスを使って
最初からカスタムモデル並みの仕様を考えると
むしろ良心的なお値段だなと思います。
フレーム側がスライドを包み込む通常とは逆のデザインなので、
フレーム側面の面積が広く、手を銃身によせる
「ハイグリップ」が自然にできるCZシリーズ。

細身でグッドシェイプのグリップと相まって構えた感じは
最高です。
トリガーについては先述の通りまだ多少詰めれる余地は
ありますが、正直誤差の範囲なのでCZの感触に慣れたら
サバゲー、シューティング、的撃ち問わず
バシバシあてて楽しめる性能がありますね。
実際の射撃等は動画がわかりやすいと思いますので、
是非ご覧ください!
TARGET-1 Youtubeチャンネル
Carbon8【CZ SHADOW2】新製品CO2ガスブローバックガン
発売ホヤホヤエアガンレビュー!
総評:
★気になるところ
・発売1週間、数先発の射撃で今のところ不具合無し
過去製品を見る限りマガジンガス漏れ耐久性等が多少不安
・ブラック金属部品が主に塗装仕上げだが、塗膜が弱く
既に細かい所が剥がれてきている。
これは過去のCarbon8製品共通なので、黒染めもしくは
もう少し塗膜の強い塗装に変更を希望
★よいところ!
・とにかくカッコいい!
CZ75の国内トイガンは長らくCZ75とその小パーツ変更バリエーションしか
ない中、より洗練された実銃のモダンモデルのエアソフト化を
待ち望んでいたファンも多いと思うが、
実銃採寸の見事なディテールで日本法令
完全適合のSHADOW2をリリースしてくれた
Carbon8さんには拍手しかない。
・実射性能が高い
10mまでの近距離精度はピンポイント射撃が可能で
東京マルイにも匹敵。
初速抑え気味の省エネ仕様で12g CO2カートリッジ1本
150発以上の発射弾数。
また俊敏なリコイルは使用シチュエーションを選ばず
どのシーンにおいても高いパフォーマンスを発揮できそう。
個人的には実銃と同じく、IPSCやIDPA、JSMOC等の
プラクティカルシューティングで使うと一番それっぽく、
ガンの特性にピッタリだと思います。

当店お客様の中でも人気で既に残1挺(2024年11月8日現在)と
なっておりますが、TARGET-1にも本体、マガジン共に
販売在庫あります!
有名大手ショップ様ではすでに売り切れのところも
チラホラなので、気になった方はお早めにご購入を
お勧めします!
…という事で五億年ぶりのガンレビューブログ、
冗長になりましたが最後までお読みいただき
ありがとうございました!
2024年10月28日
新宿店11月射撃イベント!精密、早撃ち、アクション盛り沢山!
最近は更新頻度が落ちておりますが…

タゲわんブログはまだまだ死んではおりません!
早いもので今年もあと2か月あまりですが、
11月もTARGET-1新宿店は毎週末と祝日の夕方より
各種射撃イベントを開催します。
すでに公開してますが、リマインドでお気に入りのイベントを
再確認してください!
11/2(土) アクション公式イベント
【ATPF公式ポスタルマッチ】
TBS系バラエティー番組「有吉ジャポンⅡジロジロ有吉」にて
元自衛官芸人やす子様が挑戦された事でも有名な
毎月開催のアクションポスタルマッチ「ATPF」
TARGET-1新宿店で開催の公式戦です。

ATPF公式サイト 詳細はこちら
https://atpfshooter.com/
当店ブログ 詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1138828.html
アクションシューティングに楽しくチャレンジ!
ATPFは数あるアクション系シューティングマッチの中でも
シンプルで撃ちやすい内容なので
アクションシューティング未経験、初心者の方にもお勧めです。
全国の支部の成績を集めた総合成績が毎月発表されます。
参加費¥4,000 女性&月間フリー会員様¥3,500
※原則シングルエントリーとなります。
追加エントリー1つにつき+2,000円
(税込)
11/3(日) 精密射撃体験練習会
【APS体験練習会】➀

老若男女問わず幅広く人気の精密射撃シューティング
APSの体験練習会です。
※APSについて詳細はこちら↓
http://airsportsgun.com/
当店練習会では本戦同様ブルズアイ、シルエット、プレートの3種目を
楽しみながら体験練習できます。
競技公式認定銃のレンタルガンもご用意してますので
APS専用銃をお持ちでない方でもご参加OK!
(※APS専用エアガン+BB弾レンタルは
別途 税込1,000円となります。)
未経験の方も大歓迎。APS公式の安全指導員資格を持つ
スタッフレクチャーもあります。
その他、競技認定銃以外の通常のエアソフトガン
(法令適合品)でのお試しご参加も大歓迎です。
11/10には錦糸町にてJASG主催APS公式記録会も
開催されますので、大会ご参加の方の
事前練習にもぴったりです。
11/4(月・祝) 早撃ち競技体験練習会
【LIMITED体験練習会】

2024年11月17日に東京都中央区産業会館にて開催の
トイガン振興社団法人JTSA主催の人気スピードシューティングマッチ
「LIMITED2024」に向けた体験練習会です。
参加費3,500円 月間フリープラン会員様&女性3,000円
(税込)
事前エントリー 先着順 定員制
※定員に達し次第締め切らせて頂きます。
JTSA LIMITED 詳細はこちら
https://jtsa-shooting.org/event/limited2024
ハンドガン、ロングガン、マニュアルローダー、
カウボーイ全て大歓迎です。
大会ご参加予定の方はもちろん、初心者や未経験の方でも大歓迎。
レクチャー&ガン、装備のレンタルサービスも
ありますのでお気軽にお越しください。
11/9(土) すみだ公式記録会直前!
【APS体験練習会】②
11月2回目の精密射撃競技「APS体験練習会」
この回は11/10(日)に錦糸町にて開催のJASG主催
「APSすみだ公式記録会」前夜の直前練習会となります。
公式記録会ご参加の方は事前調整にいかがでしょうか?
もちろん大会不参加でもどなたでも大歓迎です。
TARGET-1新宿店10/27(日)開催のエアガン精密射撃競技【APS体験練習会】14名様にご参加頂き有難うございました!うち初体験8名様、マトにあたる楽しさを感じてもらえたなら幸いです。やる程に面白みが増すと思うのでまた是非挑戦してみてください。ベテランの皆様もレクチャー本当に有難うございました pic.twitter.com/m1tUBDsf0M
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) October 27, 2024
11/10(日) 不定期開催アクションシューティング
【CCT=コンシールドキャリートライアル】
ジャケット着用必須状態から隠し持ったガンを抜き撃ちで
早撃ちやアクション等様々なステージに挑戦する
コンシールドマッチ。
旧店舗でもご好評を頂いた射撃イベント、
新宿マルイメン店でも復活開催です。
詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1143511.html
服装規定は「上着着用」
ジャケット、パーカー等ガンを上着に隠し持てればOK
待機状態で上着に隠れるものならハンドガン
(ドットサイトの有無は問わず)
ショットガン、コンパクトロングガン、ピストルカービン
なんでもOKです。
バックアップガンの使用も可。
+1,000円でガン&装備一式レンタルもあり。
射撃やイベント未経験の方にはスタッフレクチャーもあります。
簡単なベーシックステージから映画の名場面をイメージした
アクションステージまで色々撃っていただきます。
お気軽に楽しんでください!
11/16(土) 大会前夜!!早撃ち練習会
【LIMITED直前練習会】
11/17(日)に中央区産業会館にて開催の
トイガン振興社団法人JTSA主催
今年ラストのスピードシューティングマッチ
「LIMITED2024」大会前夜の直前練習会です。
TARGET-1新宿店10/19(土)開催【JTSA LIMITED2024 公式記録会】12名様エントリーで大会さながらに盛り上がりました。
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) October 19, 2024
ご参加の皆様有難うございました!
記録会タイム申請は10/21(月)まで。JTSA様ホームページにてお忘れなく!#JTSA#Limited2024 pic.twitter.com/FhKbALl8KB
当店常連様のみならず、大会ご参加で上京される
遠征組の方も大歓迎!
同日はTARGET-1秋葉原店でもLIMITED直前練習会を開催しますので、
ご都合宜しい店舗で直前調整はいかがですか?
11/17(日) 未経験、初心者様向け
【初心者シューティング体験会】
主に未経験、経験数回の方向けに、精密射撃APS、
スピードシューティング
(ジャパンスティールチャレンジ、UNLIMITED等)、
アクションシューティング
(ATPF等)をレクチャー付きで楽しく体験して頂くイベントです。
ガン、装備お持ち込みから手ぶらでフルレンタルどちらでも可。
フルレンタルは参加費+1,000円(税込)となります。
APS、JTSA系スピードシューティングマッチ
(UNLIMITED,LIMITED)
ATPF等実際に大会複数回参加経験を持ち、
精密射撃APS、
アクションシューティング公式競技JSMOCの公式指導員、
審判資格、またジャパンスティールチャレンジ大会でも
公式審判を務めるスタッフがレクチャーさせて頂きます。
堅苦しくない、わかりやすく楽しく実際に撃っていただける
体験会となりますので、お気軽にエントリーお待ちしております。
※レンタルご希望の方はエントリー時にご明記ください。
11/23(土・祝) 本格プラクティカルシューティング
【JSMOCローカルクラブマッチ】
海外で開催されている実銃の本格アクション競技
「PSMOC」公認のエアソフトガンアレンジ競技
「JSMOC」の当店主催の非公式プライベートローカルマッチとなります。
公式ルール準拠で本格アクション競技を楽しんで頂きます。
詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1123852.html
スピード、インターミディット、アルティメットの全3ステージを予定。
マッチ形式でリザルトも発表します。
未経験の方向け体験練習会も兼ねておりますので、
どなたでもご参加大歓迎です。
11/24(日) 人気早撃ち競技
【ジャパンスティールチャレンジ体験練習会】
日本最高峰のエアガンスピードシューティングマッチ
「JAPAN STEEL CHALLENGE」
(2025年9月7日 大会開催)
長物限定のスピードシューティングマッチ
「Japan Steel Challenge Long gun」
(2025年2月23日 大会開催)
の体験練習会です。
ハンドガン、ロングガンはもちろん、公式ルールにはない
ピストルカービン、マニュアルローダー等
お好きなエアソフトガンでご参加OK。
(※初速、材質の法令順守品に限ります。)
初心者、未経験の方でも大歓迎。
レクチャー&ガン、装備のレンタルサービスも
ありますのでお気軽にお越しください。
※レクチャー、レンタルご希望の方は
エントリー時にご明記ください。
11/30(土) カジュアル狙撃イベント
【スナイパーチャレンジ】

新宿マルイメン店10mレンジに常設している
電子ターゲット「ST-17」を使用する精密射撃イベント。
10m先に映し出される様々なターゲットを撃って
楽しくスコアを競い合います。
ご自慢のスナイパーライフルご持参はもちろん、
手ぶらの方でもレンタルガンでご参加OK!
法令順守品であれば狙撃銃のみならずセミオートライフル、
サブマシンガンタイプ、ピストルカービンなど
お好きなモデル使用可。
イベント未経験の方でもスタッフサポート付きで楽しんで頂けますので
ぜひお気軽にお申込みください!
12/1(日) 精密系マッチ
【T-1プレートマッチ】

ガンの持ち手や撃つ距離を変えつつ
プレートを倒す枚数を楽しく競うマッチです。
※マッチ内容など詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1138734.html
本家プレートマスターズチャンピオンシップや
JANPSといった人気シューティングマッチ公式戦でも
使用されている自動ロック&復帰機構付き
プレートラックを使用。よりスリリングな
マッチを楽しんで頂けます。

法令順守製品であればどんなガンでも参加OK
192枚オールクリーンの方には当店でご利用可能な
1万円分商品券を進呈させていただきます。
初めての方にはレクチャーさせていただきますので
どなたでもお気軽にご参加ください。
ATPF公式ポスタルマッチを除く全てのイベントは
参加費3,500円 月間フリー会員様、女性3,000円
追加エントリー+2,000円
ガン&装備一式レンタル+1,000円(税込)
事前エントリー 先着順 定員制となります。
※各イベント定員に達し次第締切となります。
【TARGET-1新宿店(マルイメン店)イベントお申込みはこちら】
イベントご参加お申し込みフォーム↓

TARGET-1新宿店宛 メール↓

またTARGET-1新宿店
ホームページ イベントカレンダーでも各開催イベントを
チェックしていただけます。
http://www.shinjuku.target-1.com/calendar.html
早撃ち、精密射撃、アクション、ガチ系からバラエティー系まで
内容盛りだくさんのイベント、体験練習会が揃ってますので、
ぜひお気に入りのイベントで楽しんでください!
以上、TARGET-1新宿店 11月イベントご紹介ブログでした!
2024年09月26日
スポーツシューティングの秋!? ハロウィンパーティーもあるよ!
しばらくブログお休みしている間に早くも9月終盤となりましたが
いかがお過ごしでしょうか?
関東では若干暑さも和らいで来た感がありますが、
風邪ひかないようにご注意を。
毎週末土日と祝日に夕方18時より開催の
TARGET-1新宿店 射撃イベント。

ガチ系からゆるイベントまで様々な内容でお送りしてますが、
今回は10月各種イベントをご紹介!
リマインド替りにブックマークしてくださいませ。
では早速ご紹介スタートです。
10/5(土) JSMOCローカルクラブマッチ
海外で開催されている実銃の本格アクション競技
「PSMOC」公認のエアソフトガンアレンジ競技
「JSMOC」の当店主催の非公式プライベートローカルマッチとなります。
公式ルール準拠で本格アクション競技を楽しんで頂きます。
詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1123852.html
スピード、インターミディット、アルティメットの全3ステージを予定。
マッチ形式でリザルトも発表します。
未経験の方向け体験練習会も兼ねておりますので、
どなたでもご参加大歓迎です。
10/6(日) マルイNGマッチ
一級品の性能とリーズナブルな価格で不動の人気を誇る
エアガン業界のリーディングカンパニー「東京マルイ」
エアガンファンなら誰しも1挺は持っているであろう
高性能なマルイ製品を今回は敢えて使用NG!
マルイさんには性能で及ばないけど、愛してやまない…
マルイさんではモデルアップしていない機種…等々
そんなマルイさん以外のお気に入りエアガンで
様々なステージに楽しんで挑戦して頂くバラエティーマッチです。
・使用可能ガン:東京マルイ製以外の法令順守製品であれば
ハンドガン、(オート、リボルバー)、
ロングガン(アサルトライフル、カービン、サブマシンガン、ショットガン等)
何でもOK。
※開催1週間前にお申込みが規定数に達しない場合は
他イベントに差し替えさせて頂きます。
恐れ入りますがご確認ください。
10/12(土) ATPF公式ポスタルマッチ
TBS系バラエティー番組「有吉ジャポンⅡジロジロ有吉」にて
元自衛官芸人やす子様が挑戦された事でも有名な
毎月開催のアクションポスタルマッチ「ATPF」
TARGET-1新宿店で開催の公式戦です。
ATPF公式サイト 詳細はこちら
https://atpfshooter.com/
当店ブログ 詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1138828.html
アクションシューティングに楽しくチャレンジ!
ATPFは数あるアクション系シューティングマッチの中でも
シンプルで撃ちやすい内容なので
アクションシューティング未経験、初心者の方にもお勧めです。
全国の支部の成績を集めた総合成績が毎月発表されます。
参加費¥4,000 女性&月間フリー会員様¥3,500
※原則シングルエントリーとなります。
追加エントリー1つにつき+2,000円
(税込)
10/13(日)※未定
10/14(月・祝) JSC体験練習会
日本最高峰のエアガンスピードシューティングマッチ
「JAPAN STEEL CHALLENGE」
(2025年9月7日 大会開催)
長物限定のスピードシューティングマッチ
「Japan Steel Challenge Long gun」
(2025年2月23日 大会開催)
の体験練習会です。
ハンドガン、ロングガンはもちろん、公式ルールにはない
ピストルカービン、マニュアルローダー等
お好きなエアソフトガンでご参加OK。
(※初速、材質の法令順守品に限ります。)
初心者、未経験の方でも大歓迎。
レクチャー&ガン、装備のレンタルサービスも
ありますのでお気軽にお越しください。
※レクチャー、レンタルご希望の方はエントリー時にご明記ください。
10/19(土) LIMITED公式記録会(新宿)
5枚のターゲットを如何に速く撃てるかを競う、
JTSA主催スピードシューティングマッチ「LIMITED」の公式記録会です。
参加費用:一律¥3,500(税込)
「LIMITED」についての詳細はこちらをご覧ください。
https://jtsa-shooting.org/event/limited
当記録会は11/17(日)に中央区産業会館で開催される、
LIMITED本戦に向けた公式記録会となります。
ご参加は大会参加希望者のみに限らせて頂きます。
記録会ご参加には事前に主催団体、
JTSAの選手登録が必要となります。
選手番号をお持ちでない場合、
タイムを公式記録として残せませんのでご注意ください。
エントリーの際は下記の必須項目をご明記の上お申込みください。
【LIMITED公式記録会エントリー時 必須項目】
・お名前(本名)
・JTSA登録名
・JTSA選手番号
・参加希望の部門1(ガンのカテゴリー)
10/20(日) T-1プレートマッチ
今週末新宿店イベントは精密祭り!
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) June 19, 2024
6/22(土)正確にプレートを何枚倒せるかに挑戦する「T-1プレートマッチ」6/23(日)は電子ターゲットを使って様々な狙撃に挑む「スナイパーチャレンジ」
両イベントともまだまだ枠あり!皆さんお気軽にご参加くださいませ。エントリーはこちらhttps://t.co/8Wup8IUBU6 pic.twitter.com/D73VqWzvgK
ガンの持ち手や撃つ距離を変えつつ
プレートを倒す枚数を楽しく競うマッチです。
本家プレートマスターズチャンピオンシップや
JANPSといった人気シューティングマッチ公式戦でも
使用されている自動ロック&復帰機構付き
プレートラックを使用。よりスリリングな
マッチを楽しんで頂けます。
法令順守製品であればどんなガンでも参加OK
192枚オールクリーンの方には当店でご利用可能な
1万円分商品券を進呈させていただきます。
初めての方にはレクチャーさせていただきますので
どなたでもお気軽にご参加ください。
10/26(土) 新宿ハロウィンパーティー
毎年ご好評を頂いております季節に合わせた
コスプレOKシューティングバラエティイベントです。
ドレスコードは「仮装」
凝った本格的なものから、お面や帽子等を被るだけの
簡単なものまでなんでもOK!
法令順守製品であればエアガンの種類も問いません。
パーティー気分で様々なステージを楽しんで頂く内容となります。
10/27(日) APS練習会
【無課金おじさんの影響も】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) September 25, 2024
都内の「射撃スポット」で客増加
"重課金"の常連客が語る魅力とは?
「課金しても点が上がらないのが射撃のおもしろさ」 #アベモニ 森葉子アナが片手撃ちに挑戦
▶https://t.co/FgDTqRhgwN#アベマニュース @AKIBA_TARGET1
※ABEMA NEWS様 公式XPOSTより
老若男女問わず幅広く人気の精密射撃シューティング
APSの体験練習会です。
※APSについて詳細はこちら↓
http://airsportsgun.com/
当店練習会では本戦同様ブルズアイ、シルエット、プレートの3種目を
楽しみながら体験練習できます。
競技公式認定銃のレンタルガンもご用意してますので
APS専用銃をお持ちでない方でもご参加OK!
(※APS専用エアガン+BB弾レンタルは
別途 税込1,000円となります。)
その他、競技認定銃以外の通常のエアソフトガン
(法令適合品)でのお試しご参加も大歓迎です。
ATPF、LIMITED公式記録会を除く各イベントはいずれも
参加費¥3,500
女性&月間フリー会員様¥3,000(税込)
事前エントリー 定員制となります。
定員に達し次第締切とさせて頂きます。
【TARGET-1新宿店(マルイメン店)イベントお申込みはこちら】
イベントご参加お申し込みフォーム↓

TARGET-1新宿店宛 メール↓

またTARGET-1新宿店
ホームページ イベントカレンダーでも各開催イベントを
チェックしていただけます。
http://www.shinjuku.target-1.com/calendar.html
重複しますが10/19(土)LIMITED公式記録会以外の
各イベントはいずれも初心者、未経験の方大歓迎!
ガンや装備レンタル、レクチャーサービスもありますので、
気になる方ご遠慮なさらずお気軽にお申込みください!
イベントへのご質問も随時受付中!
シューティングにもぴったりの季節、
皆さんぜひお気に入りイベントで楽しんでくださいね。
以上、TARGET-1新宿店 10月開催射撃イベント情報でした!
2024年07月26日
8月新宿店イベントはJSC練習会、APS練習会その他盛り沢山!
あっという間に7月も終盤、いよいよ猛暑本番!?の
8月になりますが、熱中症に十分お気を付けください!
さて開店からはや4ヶ月超、徐々にお客様も増えてきました
TARGET-1新宿店、ご利用の皆様有難うございます!
新店舗での土日祝開催イベントも定着してきましたが、
今回は8月開催のイベントを一挙ご紹介!
では早速スタート!
まずは2024年9月1日に産業貿易センター台東館にて開催の
エアソフトガン人気スピードシューティングマッチ
「37th Japan Steel Challenge」に向けて
体験練習が出来る
【ジャパンスティールチャレンジ体験練習会】

TARGET-1新宿店イベント今週末7/28(日)は18時より【ジャパンスティールチャレンジ体験練習会】開催!既に残りあと2枠となってますので、ご希望の方はお早めに。前回7/15の回ご参加の皆様有難うございました!
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) July 22, 2024
イベントご予約はこちらhttps://t.co/8Wup8IUBU6 pic.twitter.com/l5saR7hlpF
大会1ヶ月前という事で多めに開催です。
・8/4(日)
・8/12(月・祝)
・8/17(土)
・8/25(日)
そして本大会前夜の8/31(土)には
【ジャパンスティールチャレンジ直前練習会】
をアキバ、新宿両店共に開催。
新宿店募集要項はこちら
18:00~21:00開催
※参加人数状況により早めに開始の場合あり
参加費3,500円 女性&月間フリープラン会員様3,000円
(税込)
※定員10名様 先着順 事前エントリー制
定員に達し次第締め切らせて頂きます。
※大会に参加しない方、未経験の方のお試しご参加も
大歓迎。レンタル&レクチャーもあります。
(8/31直前練習会を除く)
※新宿店は8/31直前練習会も定員、参加費ともに
通常体験練習会と共通です。
※8/31の「直前練習会」のみ大会参加の方のみの
エントリーとさせて頂きます。
そしてこちらも9月22日に錦糸町にて年イチ開催となる
人気精密射撃競技の大舞台「APS CUP 東京本大会」
に向けた
【APS体験練習会】

TARGET-1新宿店7/14(日)開催の【APS体験練習会】ご新規5名様を含む9名様にご参加頂きました。有難うございました。試合形式点取り初体験の方々はいかがでしたか?やるほどに面白みが増す精密射撃APS、今後とも楽しんで頂ければと思います。また次回もご参加お待ちしております!#APS#エアガン pic.twitter.com/QGA1HRFs28
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) July 15, 2024
・8/3(土)
・8/18(日)
18:00~21:00開催
参加費3,500円 女性&月間フリープラン会員様3,000円
(税込)
専用競技銃レンタル+1,000円
※定員12名様 先着順 事前エントリー制
8月は2回開催ですが、本大会間近の9月には直前まで
多めにまたAPS練習会開催の予定です。
上記の早撃ち、精密の二大人気競技体験練習会以外にも
定番の人気アクションイベントももちろん開催。
8/10(土)
【ATPF公式ポスタルマッチ】

ATPF公式サイト 詳細はこちら
https://atpfshooter.com/
当店ブログ 詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1138828.html
アクションシューティングに楽しくチャレンジ!
ATPFは数あるアクション系シューティングマッチの中でも
シンプルで撃ちやすい内容なので
アクションシューティング未経験、初心者の方にもお勧めです。
全国の支部の成績を集めた総合成績が毎月発表されます。
参加費¥4,000 女性&月間フリー会員様¥3,500
※原則シングルエントリーとなります。
追加エントリー1つにつき+2,000円
(税込)
定員15名様(エントリー) 先着順 事前エントリー制
8/11(日)
【JSMOCローカルクラブマッチ】

海外で開催されている実銃の本格アクション競技
「PSMOC」公認のエアソフトガンアレンジ競技
「JSMOC」の当店主催の非公式プライベート
ローカルマッチとなります。
6/29(土)TARGET-1新宿店開催プラクティカルシューティング【JSMOCローカルクラブマッチ】Stage3 Ultimate
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) June 30, 2024
最小使用弾数31発 フルポイント155
横に振れるスインガーやクルクル回る難敵5スターもあるロングコース。#JSMOC pic.twitter.com/TYf1xstVS0
参加費3,500円 女性&月間フリープラン会員様3,000円(税込)
定員10名様 先着順 事前エントリー制
公式ルール準拠で本格アクション競技を楽しんで頂きます。
詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1123852.html
スピード、インターミディット、アルティメットの全3ステージを予定。
マッチ形式でリザルトも発表します。
未経験の方向け体験練習会も兼ねておりますので、
どなたでもご参加大歓迎です。
※各イベント共通事項
・参加費3,500円
女性&月間フリープラン会員様3,000円 (税込)
※ATPFを除く
・イベント時間 18:00~21:00
※マルイメン店開催イベントは施設営業時間の都合上、
原則的に「事前エントリー/定員制」となりますので、
ご参加希望の皆様はお早めに
お申しこみください。
【TARGET-1新宿店(マルイメン店)イベントお申込みはこちら】
イベントご参加お申し込みフォーム↓

TARGET-1新宿店宛 メール↓

またTARGET-1新宿店
ホームページ イベントカレンダーでも各開催イベントを
チェックしていただけます。
http://www.shinjuku.target-1.com/calendar.html
いずれもエアガンマニアの方、イベント経験者の方はもちろん、
初体験の方も大歓迎です。
レンタルやレクチャーもありますので、
気になる方はお気軽にお問い合わせください。
8月のイベントも皆様のご参加を
心よりお待ちしております!