2025年04月23日

JSMOC2025 Round.3 Level.1 Sanctionded Match in TARGET-1

JSMOC2025 CHAMPIONSHIP SERIES
Round.3 Level.1 Sanctionded Match in TARGET-1


開催のお知らせ





【マッチ概要】
PSMOC、JSMOC本部認可のJSMOC2025シーズン
チャンピオンシップシリーズ公式第3戦となります。

会場:シューティングレンジTARGET-1 新宿マルイメン店
http://www.shinjuku.target-1.com/

開催日時:
2025年5月3日(土)、4日(日)
※2日間 通し開催
開始時間は後日告知します。

内容:JSMOC Official Level.1 Match 全6ステージ 
スコアリング:ポイントファクター

全ディビジョンオーバーオール(総合成績)と
ディビジョン別リザルトを発表します。

総合1,2,3位は表彰対象とさせて頂きます。
ディビジョン、カテゴリー表彰について
同一ディビジョン、カテゴリー参加者
3名以上で部門成立、表彰対象とさせて頂きます。

PSMOC、JSMOC公認の公式マッチとなります。
成績は公式記録としてPSMOC,JSMOC本部に
記録され、年間シリーズ戦に反映されます。


【募集要項】

参加費:6,000円(税込 2日間通しの料金となります。)

定員:15名様
※事前エントリー 定員制となります。
2日間で1つのマッチとなりますので、通しでご参加
可能な方に限らせて頂きます。

より多くの方にご参加頂くためシングルエントリーと
させて頂きます。

公式マッチにつき、過去JSMOC公式大会、もしくは
体験練習会、ローカルクラブマッチご参加経験ありの方に
限らせていただきます。
(※当日基本ルール説明不要で理解されている方限定)

エントリーご希望の方は下記の必須項目をご明記の上、
TARGET-1新宿店 イベントエントリーフォームよりお申込みください。

・参加者ご氏名(本名)
・参加希望のガンのディビジョン
※本ブログ後述の項参照
・カテゴリー(年齢性別区分)
シニア=50歳以上 スーパーシニア=60歳以上
レディース=女性 MO=マッチオフィサー(審判)
※カテゴリーについて自己申告制とします。
申請が無い場合はカテゴリー区分無しとします。

【TARGET-1新宿店(マルイメン店)
イベントエントリーフォームはこちら】

イベントご参加お申し込みフォーム↓






TARGET-1新宿店宛 メール↓







海外で開催されている実銃の本格プラクティカル
(アクション)競技
「ISMOC」公認の日本エアソフトガンバージョン
公式競技「JSMOC」
(Japan Shooters and Match Offcers Confederation)

JSMOC公式ルールはこの赤文字をクリック
※2025/1/1 改訂版

以下、JSMOCのご紹介となります。

エアソフトガンを使ったシューティング競技には
「早撃ち系」「精密系」などいくつか種類がありますが、
その中でも動き回る楽しさが人気の
「プラクティカル(アクション)系」

「JSMOC」
海外で開催されている実銃の本格アクション競技団体
「PSMOC」公認のエアガンアレンジされた日本支部を指します。





実銃競技の本家PSMOCから公認を受けた
岡山JSMOC本部を中心として公式の年間シリーズ戦が
随時主催されております。



JSMOCの公式ブログはコチラ↓
https://blog.goo.ne.jp/rosu02ton


【内容】
着弾点で得点やペナルティがつく専用のペーパーターゲット、
弾があたると倒れるプレートやホッパー等の可動式ターゲットなどが
配置されたコースを撃ち、タイムや正確性を競います。

コースによって色々なターゲット配置や
組み合わせがあります。



JSMOC公式ペーパーターゲットは下記の図のように
エリア分けされており、
真ん中からA=アルファ、B=ブラボー、C=チャーリー
ふちやそもそもあたってない場合=M=ミスという具合に
着弾点でポイントやタイムが加減算されます。



スコアリングはタイマーで計測する基礎タイムに
撃ちミスや手順のミス(プロシデュア)等で加算される
ペナルティを秒数換算した「タイムスコア」方式
例:基礎タイム4.82秒 A×4(ノーペナルティ) B×1(0.4×1=0.4)
C×1(0.8×1=0.8) P(ペナルティ)×1(2×1=2) 
M(ミス)×1(3×1=2) 合計11.02秒

ペーパーターゲットへの着弾点、各ペナルティを
ポイント換算したものをタイムで割った値をスコアとする
「ポイントファクター」方式の2種類があります。
例:基礎タイム4.82秒 A×4(5P×4=20) B×1(3P×1=3)
C×1(1P×1=1) P(ペナルティ)×1(-10) M(ミス)×1(-10) 
A+B+C=24P-20P=10P÷4.82(タイム)=2.0750
※小数点以下5桁以降四捨五入

※今回のTARGET-1 Level.1公式マッチは
ポイントファクタースコアリングで行ないます。

アクション競技の醍醐味は、僅かなタイムやペナルティー差で
ポイントが上下して順位が入れ替わるシビアな接戦が楽しめるところ。

現在TARGET-1新宿店ではスタッフと常連様にそれぞれ
公認MOが在籍しており、名称使用許可を得て公式ルールに
則って毎月クラブマッチ(兼体験会)を開催していますが、
今回は正式にリザルト(成績)が年間シリーズ戦の
ひとつとして記録される公式のマッチとなります。


【ガンのディビジョンについて】
使用するエアソフトガンの種類により、「ディビジョン」と呼ばれる
カテゴライズがあります。

・アンリミテッド
ドットサイト、コンペンセイター、バレル&スライドポートなど
カスタム可能ないわゆるオープンレースガンクラス。
1マガジンへの最大装弾数は28発。



・ストックハイキャパ
アイアンサイトのみ可。ハイキャパマガジン仕様、
225×150×45mmのサイズに収まる事。
1マガジンへの最大装弾数は18発。



・シングルスタック
1911タイプのシングルスタックマガジン仕様。
ガンサイズはストックハイキャパと同じ。
1マガジンへの最大装弾数は8発。



・DA/SF 9mm
ダブルアクション&ストライカー方式のモデル。
エアソフトガンでは実銃が上記に該当するモデルとなります。
集光サイト等への交換やステップリング等の小加工のみ可。
1マガジンへの最大装弾数は17発。



・Limited 10
全てのセミオートピストルがOK。ドットサイト不可。
1マガジンへの最大装弾数は10発。

・リボルバー
最大装弾数8発。アイアンサイト、光学サイトどちらも可。
コンペンセイターやバレルポート不可。



・キャリーオプティクス
ガンの仕様はDA/SFと同じ(実銃の口径は問わず)。
スライド上部後端に直載せドットサイト搭載可。




・ライフル
サブマシンガン、コンパクトサイズの電動ガン、ガスブローバックガン。
細かいサイズ規定は現在なし。サブマシンガン、カービン、
ピストルカービン等のセミオート可能なストック付きの物。
アイアンサイト=ライフルリミテッド
光学サイト搭載=ライフルアンリミテッド
1マガジンの最大装弾数30発



またエアソフトガンオリジナルカテゴリーとして
・ショットガン
セミオートまたはポンプアクション。
単発式のみ可。

アイアンサイトは
ポンプアクションリミテッド
セミオートリミテッド

光学サイト搭載は
ポンプアクションアンリミテッド
セミオートアンリミテッド





…があります。

※各クラスのホルスター規定
アンリミテッドはホルスターの種類や位置、
マグポーチの位置全て自由。

その他のディビジョンもホルスターの種類は自由ですが
ポーチ含めて下記の図に準じた取り付け位置となります。



リボルバーのカートホルダーは身体の前面でもOK



コース設定にはそれぞれ基本的な決まりがあり、
下記の内容にて定められています。

・スピードコース
最小使用弾数9発以下 JSMOCペーパーターゲットを含む
承認ターゲットで構成されるショートコース



・インタミディット
最小使用弾数20発以下 JSMOCペーパーターゲットを含む
公認ターゲットが使用可能。



・アルティメット
最小使用弾数48発以下のロングコース。
JSMOCペーパーターゲットを含む公認ターゲットが使用可能。


※参考動画は過去イベントの模様です。
5/3,4開催のJSMOC2025 Round.3 Level.1 Match in TARGET-1のステージは
後日発表します。


こちらは過去2023、2024、そして2025シーズンに開催された
過去公式大会の模様です。

JSMOC2023 Level.1 Official Match in Tokyo Part.1


JSMOC2023 Level.1 Official Match in Tokyo Part.2


JSMOC 2024 HANDGUN CHAMPIONSHIP SERIES
Level.1 SANCTIONED MATCH in TARGET-1 Part.1



JAPAN NATIONALS JSMOC/ISMOC LEVEL 2
SANCTIONED MATCH 2024 HANDGUN CHAMPIONSHIP
SERIES 5th ROUND



JSMOC 2025 HANDGUN CHAMPIONSHIP SERIES
Opener Level.1 SANCTIONED MATCH in TARGET-1



JSMOC 2025 CHAMPIONSHIP SERIES 2nd ROUND
Lev 1 SANCTIONED MATCH 5 STAGE
in Kakogawa CQB Sabage field




TARGET-1新宿店は2024年4月に新宿マルイメンに
移転となりましたが、JSMOCはローカルクラブマッチと銘打って
新店舗でも毎月継続して皆様に楽しんで頂きました。

おかげ様で毎回満員御礼の人気イベントとなっておりますが、
今後もプラクティカルシューティングマッチの火を絶やさず
盛り上げていけるようにとのコンセプトで2025シーズン1月に続き
JSMOC公式Level.1マッチを再び企画しました。

シューティングファンの皆様に
楽しんで頂けましたら幸いです。

エントリーを心よりお待ちしております。

  

Posted by シューティングレンジ TARGET-1  at 18:28Comments(0)宣伝・告知JSMOC

2024年12月01日

JSMOC2025 Opener Level.1 Sanctionded Match in TARGET-1

JSMOC2025 CHAMPIONSHIP SERIES
Opener Level.1 Sanctionded Match in TARGET-1


開催のお知らせ







【マッチ概要】
PSMOC、JSMOC本部認可のJSMOC2025シーズン
チャンピオンシップシリーズ公式第1戦となります。

会場:シューティングレンジTARGET-1 新宿マルイメン店
http://www.shinjuku.target-1.com/

開催日時:
2025年1月25日(土)、26日(日)
※2日間での開催となります。
開始時間は後日告知します。

内容:JSMOC Official Level.1 Match 全5ステージ 
スコアリング:ポイントファクター

全ディビジョンオーバーオール(総合成績)と
ディビジョン別リザルトを発表します。

総合1,2,3位は表彰対象とさせて頂きます。
ディビジョン、カテゴリー表彰について
同一ディビジョン、カテゴリー参加者
3名以上で部門成立、表彰対象とさせて頂きます。


【募集要項】

参加費:6,000円(税込 2日間通しの料金となります。)

定員:15名様
※事前エントリー 定員制となります。
2日間で1つのマッチとなりますので、通しでご参加
可能な方に限らせて頂きます。

より多くの方にご参加頂くためシングルエントリーと
させて頂きます。

公式マッチにつき、過去JSMOC公式大会、もしくは
体験練習会、ローカルクラブマッチご参加経験ありの方に
限らせていただきます。
(※当日基本ルール説明不要で理解されている方限定)

エントリーご希望の方は下記の必須項目をご明記の上、
TARGET-1新宿店 イベントエントリーフォームよりお申込みください。

・参加者ご氏名(本名)
・参加希望のガンのディビジョン
※本ブログ後述の項参照
・カテゴリー(年齢性別区分)
シニア=50歳以上 スーパーシニア=60歳以上
レディース=女性 MO=マッチオフィサー(審判)
※カテゴリーについて自己申告制とします。
申請が無い場合はカテゴリー区分無しとします。

【TARGET-1新宿店(マルイメン店)
イベントエントリーフォームはこちら】

イベントご参加お申し込みフォーム↓






TARGET-1新宿店宛 メール↓







海外で開催されている実銃の本格プラクティカル
(アクション)競技
「ISMOC」公認の日本エアソフトガンバージョン
公式競技「JSMOC」
(Japan Shooters and Match Offcers Confederation)

【JSMOC公式ルールはこちらの
赤文字をクリック】

※2024/4/1 改訂版

以下、JSMOCのご紹介となります。

エアソフトガンを使ったシューティング競技には
「早撃ち系」「精密系」などいくつか種類がありますが、
その中でも動き回る楽しさが人気の
「プラクティカル(アクション)系」

「JSMOC」
海外で開催されている実銃の本格アクション競技団体
「PSMOC」公認のエアガンアレンジされた日本支部を指します。




岡山のシューティングクラブ
DVC OKAYAMA様が本家PSMOCから公認を
受けており、JSMOCの中心として公式の年間シリーズ戦を
主催されております。



JSMOCの公式ブログはコチラ↓
https://blog.goo.ne.jp/rosu02ton


【内容】
着弾点で得点やペナルティがつく専用のペーパーターゲット、
弾があたると倒れるプレートやホッパー等の可動式ターゲットなどが
配置されたコースを撃ち、タイムや正確性を競います。

コースによって色々なターゲット配置や
組み合わせがあります。



JSMOC公式ペーパーターゲットは下記の図のように
エリア分けされており、
真ん中からA=アルファ、B=ブラボー、C=チャーリー
ふちやそもそもあたってない場合=M=ミスという具合に
着弾点でポイントやタイムが加減算されます。



スコアリングはタイマーで計測する基礎タイムに
撃ちミスや手順のミス(プロシデュア)等で加算される
ペナルティを秒数換算した「タイムスコア」方式
例:基礎タイム4.82秒 A×4(ノーペナルティ) B×1(0.4×1=0.4)
C×1(0.8×1=0.8) P(ペナルティ)×1(2×1=2) 
M(ミス)×1(3×1=2) 合計11.02秒

ペーパーターゲットへの着弾点、各ペナルティを
ポイント換算したものをタイムで割った値をスコアとする
「ポイントファクター」方式の2種類があります。
例:基礎タイム4.82秒 A×4(5P×4=20) B×1(3P×1=3)
C×1(1P×1=1) P(ペナルティ)×1(-10) M(ミス)×1(-10) 
A+B+C=24P-20P=10P÷4.82(タイム)=2.0750
※小数点以下5桁以降四捨五入

※今回のTARGET-1 Level.1公式マッチは
ポイントファクタースコアリングで行ないます。

アクション競技の醍醐味は、僅かなタイムやペナルティー差で
ポイントが上下して順位が入れ替わるシビアな接戦が楽しめるところ。

現在TARGET-1新宿店ではスタッフと常連様にそれぞれ
公認MOが在籍しており、名称使用許可を得て公式ルールに
則って毎月クラブマッチ(兼体験会)を開催していますが、
今回は正式にリザルト(成績)が年間シリーズ戦の
ひとつとして記録される公式のマッチとなります。


【ガンのディビジョンについて】
使用するエアソフトガンの種類により、「ディビジョン」と呼ばれる
カテゴライズがあります。

・アンリミテッド
ドットサイト、コンペンセイター、バレル&スライドポートなど
カスタム可能ないわゆるオープンレースガンクラス。
1マガジンへの最大装弾数は28発。



・ストックハイキャパ
アイアンサイトのみ可。ハイキャパマガジン仕様、
225×150×45mmのサイズに収まる事。
1マガジンへの最大装弾数は18発。



・シングルスタック
1911タイプのシングルスタックマガジン仕様。
ガンサイズはストックハイキャパと同じ。
1マガジンへの最大装弾数は8発。



・DA/SF
ダブルアクション&ストライカー方式のモデル。
エアソフトガンでは実銃が上記に該当するモデルとなります。
集光サイト等への交換やステップリング等の小加工のみ可。
1マガジンへの最大装弾数は17発。



・Limited 10
全てのセミオートピストルがOK。ドットサイト不可。
1マガジンへの最大装弾数は10発。

・リボルバー
最大装弾数8発。アイアンサイト、光学サイトどちらも可。
コンペンセイターやバレルポート不可。



・キャリーオプティクス
ガンの仕様はDA/SFと同じ(実銃の口径は問わず)。
スライド上部後端に直載せドットサイト搭載可。




・SMG/コンパクトキット
サブマシンガン、コンパクトサイズの電動ガン、ガスブローバックガン。
細かいサイズ規定は現在なし。サブマシンガン、カービン、
ピストルカービン等のセミオート可能なストック付きの物。



またエアソフトガンオリジナルカテゴリーとして
・ショットガン
セミオートまたはポンプアクション。
単発式のみ可。



…があります。

※各クラスのホルスター規定
アンリミテッドはホルスターの種類や位置、
マグポーチの位置全て自由。

その他のディビジョンもホルスターの種類は自由ですが
ポーチ含めて下記の図に準じた取り付け位置となります。



リボルバーのカートホルダーは身体の前面でもOK



コース設定にはそれぞれ基本的な決まりがあり、
下記の内容にて定められています。

・スピードコース
最小使用弾数9発以下 JSMOCペーパーターゲットを含む
承認ターゲットで構成されるショートコース



・インタミディット
最小使用弾数20発以下 JSMOCペーパーターゲットを含む
公認ターゲットが使用可能。



・アルティメット
最小使用弾数48発以下のロングコース。
JSMOCペーパーターゲットを含む公認ターゲットが使用可能。


※参考動画は過去イベントの模様です。
1/25,26開催のJSMOC Level.1 Match in TARGET-1のステージは
後日発表します。


こちらは2023シーズン、2024シーズンに開催された
過去公式大会の模様です。

JSMOC2023 Level.1 Official Match in Tokyo Part.1


JSMOC2023 Level.1 Official Match in Tokyo Part.2


JSMOC 2024 HANDGUN CHAMPIONSHIP SERIES
Level.1 SANCTIONED MATCH in TARGET-1 Part.1



JAPAN NATIONALS JSMOC/ISMOC LEVEL 2
SANCTIONED MATCH 2024 HANDGUN CHAMPIONSHIP
SERIES 5th ROUND



TARGET-1新宿店が2024年4月に新宿マルイメンに
移転となりましたが、JSMOCはローカルクラブマッチと銘打って
新店舗でも毎月継続して皆様に楽しんで頂きました。

おかげ様で毎回満員御礼の人気イベントとなっておりますが、
今後もプラクティカルシューティングマッチの火を絶やさず
盛り上げていけるようにとのコンセプトで2025年一発目の
JSMOC公式Level.1マッチを企画しました。

シューティングファンの皆様に
楽しんで頂けましたら幸いです。

エントリーを心よりお待ちしております。




  


Posted by シューティングレンジ TARGET-1  at 11:14Comments(0)宣伝・告知JSMOC

2024年11月27日

いよいよ2024年も大詰め!新宿店12月イベント!X‘masコスプレパーティーもあるよ!

皆さんこんにちは!

早いものでもうすぐ12月、やっと最近寒くなってきましたが、
急な温度変化でお風邪などひかれぬようご自愛を!

TARGET-1新宿店、2016年に幡ケ谷に開店以来、
約7年間のご愛顧を頂きつつ、諸事情により今年4月に
新たに現在の新宿マルイメンに移転させて頂きました。



シューティング競技やイベントをガッツリ堪能して頂ける
常設のシューティングアリーナはなくなりましたが、
厳しくともシューティングの火は絶やすまい!という事で、
秋葉原店では週末練習会に加えて平日夕方からの
「競技用レンジ営業」を開始。

新宿マルイメン店では土日祝日の夕方より各種
体験練習会やイベント開催という方で継続してきました。

営業形態が変わっても変わらぬご愛顧を頂いております
皆様に改めてお礼申し上げます。

TARGET-1では一般のお客様に楽しくエアガン射撃を体験して
頂くのはもちろん、当店開店以来のコンセプトである
「射撃競技をカジュアルにみんなで楽しもう!」を忘れずに、
来年も各種射撃イベント開催を継続しますので、
今後ともよろしくお願いします!

またTARGET-1両店舗の年末年始営業スケジュールは
下記の通りとなります。



…という事で前置きが長くなりましたが、今年最後の
TARGET-1新宿店 イベントスケジュールのご紹介です。

12/1(日) 精密系フォーリングプレート競技
T-1プレートマッチ



ガンの持ち手や撃つ距離を変えつつ
プレートを倒す枚数を楽しく競うマッチです。

※マッチ内容など詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1138734.html



※お勧めイベントですが新店舗になり今年は人気薄icon10
来年も継続したいのでお時間、ご興味ある方ぜひお気軽に
ご参加ください!


12/7(土) 長物限定プラクティカル(アクション)シューティング
L.A.マッチ



ロングガンのみを用いてアクションコースを攻略、
タイムアタックに挑戦するスポーツ系アクションマッチ。
久々の開催です。

法令順守品でセミオート可能なロングガンならなんでもOK。
電動、ガス問わず、光学機器の搭載や法令内でのカスタマイズも自由。
ショットガン等のマニュアルロードモデルも可。

ルール等詳細はこちらをご参照ください。
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1109586.html


12/8(日) 人気精密射撃競技が体験できる
APS体験練習会



老若男女問わず幅広く人気の精密射撃シューティング
APSの2024年ラストとなる体験練習会です。

※APSについて詳細はこちら↓
http://airsportsgun.com/

当店練習会では本戦同様ブルズアイ、シルエット、プレートの3種目を
楽しみながら体験練習できます。
競技公式認定銃のレンタルガンもご用意してますので
APS専用銃をお持ちでない方でもご参加OK!
(※APS専用エアガン+BB弾レンタルは別途 税込1,000円となります。)

未経験の方も大歓迎。APS公式の安全指導員資格を持つ
スタッフレクチャーもあります。




12/14(土) 人気公式アクション競技
ATPF公式ポスタルマッチ



全国規模で毎月開催のアクションポスタルマッチ「ATPF」
TARGET-1新宿店での公式戦です。

ATPF公式サイト 詳細はこちら
https://atpfshooter.com/

当店ブログ 詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1138828.html

アクションシューティングに楽しくチャレンジ!
ATPFは数あるアクション系シューティングマッチの中でも
シンプルで撃ちやすい内容なので
アクションシューティング未経験、初心者の方にもお勧めです。

全国の支部の成績を集めた総合成績が毎月発表されます。
12月は毎年恒例の、トランプを使った
面白いステージに挑戦!

※ATPFのみ特別参加費となります。
参加費¥4,000  女性&月間フリー会員様¥3,500
※原則シングルエントリーとなります。
追加エントリー1つにつき+2,000円
(税込)


12/15(日) レアガンで遊び倒そう!
NGマッチ


エアガンファンなら誰しも1挺は持っているであろう
高性能なあの人気メーカー製品を敢えて使用NG!

性能はイマイチだけど愛してやまない…
そのメーカーしかモデルアップしていないレア機種…等々

そんなお気に入りエアガンで
様々なステージに楽しんで挑戦して頂くバラエティーマッチです。

・使用可能ガン:当店指定のメーカー以外の法令順守製品であれば
ハンドガン、(オート、リボルバー)、
ロングガン(アサルトライフル、カービン、サブマシンガン、ショットガン等)
何でもOK。
※使用NG機種についてはお問い合わせください。

普段とはひと味違うお気に入りガンで楽しんで頂けましたら幸いです。

※今回より諸事情で一部マッチ名称や概要文を変更しておりますが、
内容は実質以前と同じです。


12/21(土) 年末のお楽しみバラエティー♪
X`mas コスプレパーティー



クリスマスの週にお送りする
バラエティーマッチです。





法令順守品であればお持ち込みのエアガンは自由です。
クリスマスパーティー気分で仮想大歓迎!
皆様ぜひお好きなコスプレでご参加ください。





※コスプレでは無くてもご参加OKです。
色々な楽しいステージやお菓子等をご用意してお待ちしております。



12/22(日) 狙撃手の祭典
スナイパーチャレンジ

新宿マルイメン店10mレンジに常設している電子ターゲット
「ST-17」を使用する精密射撃イベント。
10m先に映し出される様々なターゲットを撃って
楽しくスコアを競い合います。

ご自慢のスナイパーライフルご持参はもちろん、
手ぶらの方でもレンタルガンでご参加OK!

法令順守品であれば狙撃銃のみならずセミオートライフル、
サブマシンガンタイプ、ピストルカービンなど
お好きなモデル使用可。

イベント未経験の方でもスタッフサポート付きで
楽しんで頂けますのでぜひお気軽にお申込みください!



12/28(土) 人気本格プラクティカルシューティング
JSMOCローカルクラブマッチ



海外で開催されている実銃の本格アクション競技
「PSMOC」公認のエアソフトガンアレンジ競技
「JSMOC」の当店主催の非公式、今年最後の
プライベートローカルマッチとなります。

定員12名様 先着順 事前エントリー制
定員に達し次第締め切らせて頂きます。

公式ルール準拠で本格アクション競技を楽しんで頂きます。
詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1123852.html

スピード、インターミディット、アルティメットの全3ステージを予定。


マッチ形式でリザルトも発表します。
未経験の方向け体験練習会も兼ねておりますので、
どなたでもご参加大歓迎です。

※こちらのJSMOCは11/27現在すでに残4枠となっております。
ご希望の方はお早めにエントリーをお待ちしてます。


12/28(土) 人気早撃ち競技体験練習会
撃ち納めジャパンスティールチャレンジ
体験練習会


日本最高峰のエアガンスピードシューティングマッチ
「JAPAN STEEL CHALLENGE」
(2025年9月7日 大会開催)
長物限定のスピードシューティングマッチ
「Japan Steel Challenge Long gun」
(2025年2月23日 大会開催)
に向けての今年最後の体験練習会です。

ジャパンスティールチャレンジ 2024 ロングガン大会


ジャパンスティールチャレンジ 2024 ハンドガン大会


※定員10名様 先着順 事前エントリー制
定員に達し次第締め切らせて頂きます。

ハンドガン、ロングガンはもちろん、公式ルールにはない
ピストルカービン、マニュアルローダー等
お好きなエアソフトガンでご参加OK。
(※初速、材質の法令順守品に限ります。)

※【お願い】
公式の8ステージを撃って計測します。
皆様に最後まで完走していただけるよう、
恐れ入りますがお一人様、1ステージ3分以内で
撃ち切れる種類のガン推奨です。



全てのイベントは参加費3,500円
女性&月間フリー会員様3,000円(税込)
事前エントリー&定員制となります。
※ATPFを除く

初心者、未経験の方でも大歓迎。
レクチャー&ガン、装備のレンタルサービスも
ありますのでお気軽にお越しください。
※レクチャー、レンタルご希望の方はエントリー時にご明記ください。
ガン、装備一式レンタルは+1,000円となります。



【TARGET-1新宿店(マルイメン店)イベントお申込みはこちら】
イベントご参加お申し込みフォーム↓






TARGET-1新宿店宛 メール↓





またTARGET-1新宿店
ホームページ イベントカレンダーでも各開催イベントを
チェックしていただけます。
http://www.shinjuku.target-1.com/calendar.html


早撃ち、精密射撃、アクション、ガチ系からバラエティー系まで
年末まで内容盛りだくさんのイベント、体験練習会が揃ってますので、
今年もさいごまでお気に入りのイベントで楽しんでください!


以上、TARGET-1新宿店 12月イベントご紹介ブログでした!








  


2024年09月26日

スポーツシューティングの秋!? ハロウィンパーティーもあるよ!

皆さんこんにちは!

しばらくブログお休みしている間に早くも9月終盤となりましたが
いかがお過ごしでしょうか?

関東では若干暑さも和らいで来た感がありますが、
風邪ひかないようにご注意を。

毎週末土日と祝日に夕方18時より開催の
TARGET-1新宿店 射撃イベント。



ガチ系からゆるイベントまで様々な内容でお送りしてますが、
今回は10月各種イベントをご紹介!
リマインド替りにブックマークしてくださいませ。

では早速ご紹介スタートです。

10/5(土) JSMOCローカルクラブマッチ

海外で開催されている実銃の本格アクション競技
「PSMOC」公認のエアソフトガンアレンジ競技
「JSMOC」の当店主催の非公式プライベートローカルマッチとなります。

公式ルール準拠で本格アクション競技を楽しんで頂きます。
詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1123852.html

スピード、インターミディット、アルティメットの全3ステージを予定。

マッチ形式でリザルトも発表します。
未経験の方向け体験練習会も兼ねておりますので、
どなたでもご参加大歓迎です。



10/6(日) マルイNGマッチ

一級品の性能とリーズナブルな価格で不動の人気を誇る
エアガン業界のリーディングカンパニー「東京マルイ」

エアガンファンなら誰しも1挺は持っているであろう
高性能なマルイ製品を今回は敢えて使用NG!

マルイさんには性能で及ばないけど、愛してやまない…
マルイさんではモデルアップしていない機種…等々

そんなマルイさん以外のお気に入りエアガンで
様々なステージに楽しんで挑戦して頂くバラエティーマッチです。

・使用可能ガン:東京マルイ製以外の法令順守製品であれば
ハンドガン、(オート、リボルバー)、
ロングガン(アサルトライフル、カービン、サブマシンガン、ショットガン等)
何でもOK。

※開催1週間前にお申込みが規定数に達しない場合は
他イベントに差し替えさせて頂きます。
恐れ入りますがご確認ください。



10/12(土) ATPF公式ポスタルマッチ

TBS系バラエティー番組「有吉ジャポンⅡジロジロ有吉」にて
元自衛官芸人やす子様が挑戦された事でも有名な
毎月開催のアクションポスタルマッチ「ATPF」
TARGET-1新宿店で開催の公式戦です。

ATPF公式サイト 詳細はこちら
https://atpfshooter.com/

当店ブログ 詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1138828.html

アクションシューティングに楽しくチャレンジ!
ATPFは数あるアクション系シューティングマッチの中でも
シンプルで撃ちやすい内容なので
アクションシューティング未経験、初心者の方にもお勧めです。

全国の支部の成績を集めた総合成績が毎月発表されます。

参加費¥4,000  女性&月間フリー会員様¥3,500
※原則シングルエントリーとなります。
追加エントリー1つにつき+2,000円
(税込)


10/13(日)※未定


10/14(月・祝) JSC体験練習会

日本最高峰のエアガンスピードシューティングマッチ
「JAPAN STEEL CHALLENGE」
(2025年9月7日 大会開催)
長物限定のスピードシューティングマッチ
「Japan Steel Challenge Long gun」
(2025年2月23日 大会開催)
の体験練習会です。

ハンドガン、ロングガンはもちろん、公式ルールにはない
ピストルカービン、マニュアルローダー等
お好きなエアソフトガンでご参加OK。
(※初速、材質の法令順守品に限ります。)

初心者、未経験の方でも大歓迎。
レクチャー&ガン、装備のレンタルサービスも
ありますのでお気軽にお越しください。
※レクチャー、レンタルご希望の方はエントリー時にご明記ください。



10/19(土) LIMITED公式記録会(新宿)

5枚のターゲットを如何に速く撃てるかを競う、
JTSA主催スピードシューティングマッチ「LIMITED」の公式記録会です。
参加費用:一律¥3,500(税込)

「LIMITED」についての詳細はこちらをご覧ください。
https://jtsa-shooting.org/event/limited

当記録会は11/17(日)に中央区産業会館で開催される、
LIMITED本戦に向けた公式記録会となります。

ご参加は大会参加希望者のみに限らせて頂きます。
記録会ご参加には事前に主催団体、
JTSAの選手登録が必要となります。

選手番号をお持ちでない場合、
タイムを公式記録として残せませんのでご注意ください。

エントリーの際は下記の必須項目をご明記の上お申込みください。

【LIMITED公式記録会エントリー時 必須項目】
・お名前(本名)
・JTSA登録名
・JTSA選手番号
・参加希望の部門1(ガンのカテゴリー)


10/20(日) T-1プレートマッチ

ガンの持ち手や撃つ距離を変えつつ
プレートを倒す枚数を楽しく競うマッチです。

本家プレートマスターズチャンピオンシップや
JANPSといった人気シューティングマッチ公式戦でも
使用されている自動ロック&復帰機構付き
プレートラックを使用。よりスリリングな
マッチを楽しんで頂けます。

法令順守製品であればどんなガンでも参加OK
192枚オールクリーンの方には当店でご利用可能な
1万円分商品券を進呈させていただきます。
初めての方にはレクチャーさせていただきますので
どなたでもお気軽にご参加ください。



10/26(土) 新宿ハロウィンパーティー

毎年ご好評を頂いております季節に合わせた
コスプレOKシューティングバラエティイベントです。

ドレスコードは「仮装」
凝った本格的なものから、お面や帽子等を被るだけの
簡単なものまでなんでもOK!
法令順守製品であればエアガンの種類も問いません。

パーティー気分で様々なステージを楽しんで頂く内容となります。


10/27(日) APS練習会

※ABEMA NEWS様 公式XPOSTより
老若男女問わず幅広く人気の精密射撃シューティング
APSの体験練習会です。

※APSについて詳細はこちら↓
http://airsportsgun.com/

当店練習会では本戦同様ブルズアイ、シルエット、プレートの3種目を
楽しみながら体験練習できます。
競技公式認定銃のレンタルガンもご用意してますので
APS専用銃をお持ちでない方でもご参加OK!
(※APS専用エアガン+BB弾レンタルは
別途 税込1,000円となります。)

その他、競技認定銃以外の通常のエアソフトガン
(法令適合品)でのお試しご参加も大歓迎です。

ATPF、LIMITED公式記録会を除く各イベントはいずれも
参加費¥3,500 
女性&月間フリー会員様¥3,000(税込)
事前エントリー 定員制となります。
定員に達し次第締切とさせて頂きます。


【TARGET-1新宿店(マルイメン店)イベントお申込みはこちら】
イベントご参加お申し込みフォーム↓






TARGET-1新宿店宛 メール↓





またTARGET-1新宿店
ホームページ イベントカレンダーでも各開催イベントを
チェックしていただけます。
http://www.shinjuku.target-1.com/calendar.html


重複しますが10/19(土)LIMITED公式記録会以外の
各イベントはいずれも初心者、未経験の方大歓迎!

ガンや装備レンタル、レクチャーサービスもありますので、
気になる方ご遠慮なさらずお気軽にお申込みください!

イベントへのご質問も随時受付中!
シューティングにもぴったりの季節、
皆さんぜひお気に入りイベントで楽しんでくださいね。

以上、TARGET-1新宿店 10月開催射撃イベント情報でした!




  


2024年02月15日

今週末は精密射撃APSに本格アクションJSMOC開催!

皆さんこんにちは!

最近日中は暖かい日が続いて春の足音を
感じますね~

まだまだ夜は冷えるので、お風邪など十分お気を付けくださいね。

さて色んな射撃イベントを開催してきたTARGET-1新宿店
シューティングアリーナ。

閉店まであと1ヶ月あまりとなりましたが、3月中旬の閉店までは
元気に一般レンジ、アリーナイベント通常通り営業しますので
皆さんぜひ遊びに来てください。



今週末も各種イベント開催、今日はその中から2つを
ピックアップ。

2/17(土)10:30~13:30
精密射撃体験練習会

【APS練習会&初心者体験会】



参加費¥3,500 女性¥3,000 
月間フリー会員様¥2,500(税込)

老若男女問わず幅広く人気の精密射撃シューティング
APSの体験練習会です。

※APSについて詳細はこちら↓
http://airsportsgun.com/

当店練習会では本戦同様ブルズアイ、シルエット、プレートの
3種目を 楽しみながら体験練習できます。

競技公式認定銃のレンタルガンもご用意してますので
APS専用銃をお持ちでない方でもご参加OK!
(※APS専用エアガン+BB弾レンタルは
別途 税込1,000円となります。)

その他、競技認定銃以外の通常のエアソフトガン
(法令適合品)でのお試しご参加も大歓迎です。

※翌2/18(日)に錦糸町にて開催の「APSすみだ公式記録会」に
ご参加の方は直前のよい練習となるかと思います。
もちろん公式記録会に不参加の方、初めての方も大歓迎です。

2月は今までに2回の体験練習会を開催、
2/4(日)の回はベテランからフレッシュシューターの方まで
11名様にご参加頂きました。



点取り2周でOPENクラスTOPはお久しぶりのご参加
オオクボ様 185-5x
公式ならグランドマスター相当のハイスコアで
相変わらずの腕をご披露!

2位はこちらも手練れのツワモノオグマ様 182-3x
マスター相当の得点、グランドマスターまであと僅か
3点とこちらもなかなかのパフォーマンス。

FREE 1位は研究熱心なクボヤマ様 172-5x
エキスパート相当の高得点!ライフルクラスもたしなまれる
APS好きなシューター様。

2位は当店常連のタナカ様 167-3x
シャープシューター相当の点数ですが、タナカ様はすでに
公式でエキスパートクラスを獲得済み。
スピード、精密、アクションとなんでもこなす
マルチシューター様です。




2/10(土)の回はめずらしく夜に開催。
こちらのOPENクラスTOPは秋葉原店の常連様
オダ様 180-6x
いつも秋葉原店で熱心にAPSを練習されているオダ様、
マスター相当の素晴らしいスコアでした。

2位は久々にご参加i頂きましたヤマザキ様 173-6x
エキスパート相当。赤羽フロンティア様でもAPS関連イベントに
積極的にご参加されている精密系の若きベテラン。

FREE 1位は毎回ご参加して頂いている先述のタナカ様 170-3x

そしてどちらの回も初めての方や2回目の方にも
ご参加頂き、皆さん短時間でみるみるコツをつかまれて
おりました!
ベテランの方々はビギナー様へのレクチャーやアドバイス等も
してくださり大変感謝しております。







ご参加の皆様有難うございました!

今週末2/17(土)の回はすみだ公式記録会前日となりますので、
公式ご参加の方は特に事前練習によろしいかと思います。
もちろん大会不参加や未経験の方でも大歓迎でお待ちしております。

2月APS練習会&初心者体験会のリザルトは
下記リンクよりご覧ください。



そして2/18(日)14:30~17:30は
本格プラクティカルシューティングマッチ

【JSMOCローカルクラブマッチ】


海外で開催されている実銃の本格アクション競技
「PSMOC」公認のエアソフトガンアレンジ競技
「JSMOC」の当店主催の非公式プライベート
ローカルマッチとなります。
参加費3,500円 月間フリープラン会員様3,300円(税込)

公式ルール準拠で本格アクション競技を楽しんで頂きます。
詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1123852.html

マッチ形式でリザルトも発表します。
未経験の方向け体験練習会も兼ねておりますので、
どなたでもご参加大歓迎です。

前回1月回は10名様にお越し頂きました。

歴戦のツワモノシューター様からJSMOC数回目の
当店常連様までそれぞれ楽しんで頂きました。

年始休み期間中という事で、地方よりはるばるご参加の
方もいらっしゃいました。
遠いところ有難うございました。


1月度、UNLIMITEDディビジョン1位は絶対王者
ヒラノ様
2位ナリタ様 90.6137%
3位ナカダ様 87.7693%

上位2名様は歴の長い大ベテラン様。
実銃競技も経験されている大御所の方で、
さすがの攻略でした。

3位ナカダ様は当店常連様、
スティールチャレンジやJANPSといった色んな競技で
上位に食い込んでくる若手ホープの方です。




Carry Optics ディビジョン1位は当店常連で
JSMOC公式MOでもあるコール9様
2位モリヨシ様 76.8792%

JSMOCはディビジョン(使用するガンの種類)によってそれぞれ
リザルトが発表されるので、ご自分のお好きなモデルで
挑戦するのも楽しいです。

1月回ご参加頂きました皆様、有難うございました!




JSMOC T-1 ローカルクラブマッチ
2024.1.6 リザルトはこちらの文字をクリック



新宿店閉店前の3/10(日)には最後の当店開催公式マッチ
JSMOC 2024 HANDGUN CHAMPIONSHIP SERIES
【LEVEL.1 JSMOC SANCTIONED MATCH 2024
in TARGET-1】を開催します。

詳細はこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1135622.html

3/10(日)の公式Level.1マッチにご参加予定の方は
事前練習としていかがでしょうか?

現在各イベントご参加お申込み絶賛受け付け中!
エントリーはこちらからどうぞ↓

イベントご参加お申し込みフォーム↓




TARGET-1新宿店宛 メール↓





常連様はもとより、ご無沙汰の方もご都合宜しければ
ぜひご来店をお待ちしております。

以上、新宿店アリーナ今週末イベント
ピックアップでした!




  


Posted by シューティングレンジ TARGET-1  at 15:19Comments(0)宣伝・告知APSJSMOC

2024年02月09日

Level.1 JSMOC Sanctioned Match in TARGET-1開催のおしらせ

海外では実物で行われている本格アクションシューティングマッチの
本家公認日本エアソフト団体「JSMOC」

当TARGET-1新宿店での公式Level.1マッチ、
最後の開催のお知らせです。




【概要】

・大会名:【JSMOC 2024 HANDGUN CHAMPIONSHIP SERIES
 Level.1 JSMOC Sanctioned Match in TARGET-1】

・開催日時:2024年3月10日(日) 10:00~19:00
・会場:シューティングレンジ TARGET-1 新宿店
 スポーツシューティングアリーナ
・マッチ内容:全5ステージ
・参加費5,000円(一律 税込) 
複数エントリー可。 追加1エントリーにつき+2,000円

JSMOC 公式ルールはこちら
https://drive.google.com/file/d/1Mlut6hlTRph7DEMyD9d2-L4fIJ1T62Oi/view?usp=drivesdk

ビギナーズマニュアル
https://drive.google.com/file/d/1EnT3-CkiVZDV1M-Z3OkHKOE83WnPxKjZ/view

こちらは昨年開催の【JSMOC Level.1 Official Match
in Tokyo】公式戦のダイジェストです。




前回の公式マッチはベテラン様からマッチ初挑戦の方まで
全32エントリーを頂き、賑やかな大会となりました。
前回Level.1 マッチ リポートはこちら
https://target1akiba.militaryblog.jp/e1131027.html

前回ご参加頂きました皆様、改めてお礼申し上げます。
有難うございました。


今回のLevel.1 マッチも各ディビジョンごとに
ランキングを発表、表彰を行います。
※ディビジョン人数3エントリー以上で成立とさせて頂きます。

日本JSMOC本部、海外本家PSMOC公認マッチとなります。
マッチ成績は公式記録としてJSMOCと
本家PSMOCに報告、記録されます。

また今回のマッチはJSMOC本部の主催、運営で
今年全国各所にて開催予定の
「JSMOC 2024 HANDGUN CHAMPIONSHIP SERIES 」の
公式第1戦となります。

公式シリーズ戦に年間2戦以上ご参加の方は
JSMOC本部より発表される
年間クラスランキング対象となります。

※こちらは「事前エントリー制」となります。
ご参加希望の方は下記の必須項目をご明記の上、当店
イベントエントリーフォームよりご連絡ください。

【エントリー必須事項】
・ご氏名(本名)
・メールアドレス
・ご参加希望イベント名
※JSMOC Level.1 Matchとご明記ください。
・ご参加希望ディビジョン(使用ガンのクラス)
※複数エントリーご希望の際は全てのディビジョンをご明記ください。


マッチエントリーフォームはこちら




当日の飛び込みご参加は不可とさせて頂きます。
定員30数名前後を予定しております。
お申込み多数の場合は先着順にて締め切らせて頂く場合が
ございますので、恐れ入りますが予めご了承ください。

マッチに関するご質問等はこちらからどうぞ。
TARGET-1新宿店宛 メール↓







【JSMOC】について

エアソフトガンを使ったシューティング競技には
「早撃ち系」「精密系」などいくつか種類がありますが、
その中でも動き回るアクティブさが人気の「アクション系」

アクション系の中でも様々な種類があり、
海外で開催される実銃競技では
国際的な「IPSC=イプシック:International Practical
Shooting Confederation」
という母体があり、その傘下に
「USPSA:United States Practical Shooting Association」
を始めとした各国毎のいくつかの団体があり
統一ルールの元で競技会が盛んに開催されています。



日本では本家のルールを踏襲しつつエアソフトガンアレンジされた
内容で公認、プライベートあわせて各地で練習会、競技会が
開催されています。

今回ご紹介の「JSMOC」
海外で開催されている実銃の本格アクション競技
「ISMOC」公認のエアガンアレンジされた日本支部を指します。




岡山の有名シューティングクラブ
DVC OKAYAMAの安田様が本家PSMOCから公認を
受けており、JSMOCの中心として現在各地に
普及活動を精力的に行っております。



JSMOCの公式ブログはコチラ↓
https://blog.goo.ne.jp/rosu02ton


基本ルールは上記のIPSC系列と同系統の、スポーツとしての
本格的なアクションシューティングとなっており、
着弾点で得点やペナルティがつく専用のペーパーターゲット、
弾があたると倒れるプレートやホッパー等の可動式ターゲットなど
コースによって色々な組み合わせがあります。



ペーパーターゲットは下記の図のようにエリア分けされており、
真ん中からA=アルファ、B=ブラボー、C=チャーリー
ふちやそもそもあたってない場合=M=ミスという具合に
着弾点でポイントやタイムが加減算されます。



スコアリングはタイマーで計測する基礎タイムに
撃ちミスや手順のミス(プロシデュア)等で加算される
ペナルティを秒数換算した「タイムスコア」方式
例:基礎タイム4.82秒 A×4(ノーペナルティ) B×1(0.4×1=0.4)
C×1(0.8×1=0.8) P(ペナルティ)×1(2×1=2) 
M(ミス)×1(3×1=2) 合計11.02秒

ペーパーターゲットへの着弾点、各ペナルティを
ポイント換算したものをタイムで割った値をスコアとする
「ポイントファクター」方式の2種類があります。
例:基礎タイム4.82秒 A×4(5P×4=20) B×1(3P×1=3)
C×1(1P×1=1) P(ペナルティ)×1(-10) M(ミス)×1(-10) 
A+B+C=24P-20P=10P÷4.82(タイム)=2.0750
※小数点以下5桁以降四捨五入


現在は本家でもポイントファクターが主流です。

アクション競技の醍醐味は、僅かなタイムやペナルティー差で
ポイントが上下して順位が入れ替わるシビアな接戦が楽しめる
「ポイントファクター」にありという事で、10/29開催の
公式レベル1マッチもポイントファクター方式にて
スコアリングします。

ガンのカテゴリーも通常のマッチ同様に色々あります。

・アンリミテッド
ドットサイト、コンペンセイター、バレル&スライドポートなど
カスタム可能ないわゆるオープンレースガンクラス。
1マガジンへの最大装弾数は28発。



・ストックハイキャパ
アイアンサイトのみ可。ハイキャパマガジン仕様、
225×150×45mmのサイズに収まる事。
1マガジンへの最大装弾数は18発。



・シングルスタック
1911タイプのシングルスタックマガジン仕様。
ガンサイズはストックハイキャパと同じ。
1マガジンへの最大装弾数は8発。



・DA/SF 9mm
ダブルアクション&ストライカー方式の9mmモデル。
エアソフトガンでは実銃が上記に該当するモデルとなります。
集光サイト等への交換やステップリング等の小加工のみ可。
1マガジンへの最大装弾数は17発。



・Limited 10
全てのセミオートピストルがOK。ドットサイト不可。
1マガジンへの最大装弾数は10発。

・リボルバー
最大装弾数8発。アイアンサイトのみ。コンペンセイターや
バレルポート不可。



・キャリーオプティクス
ガンの仕様はDA/SFと同じ(実銃の口径は問わず)。
スライド上部後端に直載せドットサイト搭載可。




・SMG/コンパクトキット
サブマシンガン、コンパクトサイズの電動ガン、ガスブローバックガン。
細かいサイズ規定は現在なし。サブマシンガン、カービン、
ピストルカービン等のセミオート可能なストック付きの物。



またエアソフトカテゴリーとして
・ショットガン
セミオートまたはポンプアクション。
単発式のみ可。



…があります。

※各クラスのホルスター規定
アンリミテッドはホルスターの種類や位置、
マグポーチの位置全て自由。

その他のディビジョンもホルスターの種類は自由ですが
ポーチ含めて下記の図に準じた取り付け位置となります。



リボルバーのカートホルダーは身体の前面でもOK

※今回はHANDGUN CHAMPIONSHIPと銘打たれておりますが、
・SMG/コンパクトキット等でのご参加も可です。



コース設定にはそれぞれ基本的な決まりがあり、
下記の内容にて定められています。
この決まりの範囲でMOは好きなレイアウトの
ステージメイクができます。

・スピードコース
最小使用弾数9発以下 JSMOCペーパーターゲット以外の
フォーリングプレート、フォーリングターゲットで構成される
ショートコース

少ないターゲットでいかにチャレンジングなレイアウトにするか
ステージメイクのアイディアが要求されますねicon10


・インタミディット
最小使用弾数20発以下 JSMOCペーパーターゲットを含む
公認ターゲットが使用可能。

インタミディットは弾数や的数も丁度いい感じで
JSMOCに慣れるのに最適なコースです。


・アルティメット


広いスペースを走り回るアルティメイトは
まさにプラクティカルアクションシューティングの
醍醐味を存分に味わえる撃ちごたえ満載のコースです。


3/10(日)当店開催のレベル1 公認マッチは
上記の3つのコースを一つずつ必ず含む全5ステージで
開催します。

上記の公認レベル1マッチ以外でも、当店では毎月
公認MO(マッチオフィサー)の元、レベル1マッチと同等の内容で
全5ステージを体験練習出来る
「JSMOC体験会」を下記のリンクのような内容で開催してきました。



当店開催のJSMOC練習会、ローカルクラブマッチに
ご参加頂きました皆様に改めてお礼申し上げます。
有難うございました。

当店にて最後の開催となるJSMOC LEVEL.1 公式マッチへの
エントリーを心よりお待ちしております。




  


Posted by シューティングレンジ TARGET-1  at 20:06Comments(0)宣伝・告知JSMOC

2023年11月16日

本格アクションシューティング【JSMOC】は楽しいぞ!

皆さんこんにちは!

ここのところ一気に寒さが増してきましたが、
お風邪など十分お気を付けくださいませ。


さて先月10/29(日)に当TARGET-1新宿店にて開催しました
公式アクションシューティングマッチ
【JSMOC Level.1 Official Match
in Tokyo】




全国から全32エントリーを賜り、公式戦らしい
賑やかな大会となりました。





改めてご参加の皆様にお礼を申し上げます。
お疲れ様でした。有難うございました。








2023年9月開催の日本最高峰スピードシューティング
「36th Japan Steel Challenge」にて見事優勝の
チャンピオン、ヤスダ ミツキ選手も参戦。


公式ルールのもと、ステージに配置されたターゲットを
撃つ速さと精度を競う本格的なプラクティカル
アクションシューティング。



【JSMOC】詳細はこちら
https://www.google.com/url?q=https://target1akiba.militaryblog.jp/e1123852.html&sa=D&source=calendar&usd=2&usg=AOvVaw3cqYEuXUgK9YDt-csRYnMU

10/29当店開催のマッチは実物競技団体「PSMOC」と
日本エアソフト支部の「JSMOC」公認の公式大会となり、
公式記録として本部に送られました。

【JSMOC Level.1 Official Match
in Tokyo】

公式リザルトはこちら

https://blog.goo.ne.jp/rosu02ton/e/8fd3093dc234c67abe2cc57601708762

上記リンクはJSMOC 岡山本部様の公式ブログとなります。
各ディビジョン毎のリザルト等詳細や当日の写真も
掲載されておりますので、宜しければご覧ください。

動画ダイジェスト
















リザルトの通り、10/29 【JSMOC Level.1 Official Match in Tokyo】は
下記の通りの結果となりました。

今回は3エントリー以上のディビジョン、カテゴリーを
表彰対象とさせて頂きました。

【UNLIMITED】
全20エントリー

1位 ヒラノ テツヤ選手
マッチポイント 525.0313 100%

2位 タキザワ マサト選手
マッチポイント 499.6740 95.1703%

3位 ナリタ カズヒト選手
マッチポイント 498.7494 94.9942%



各種マッチで上位常連、実物競技経験も豊富な
ヒラノ選手が下馬評通り堂々の1位、
当店でアクション練習会を定期開催頂いている
タキザワ選手、こちらも大ベテランのナリタ選手が僅差で
続きました。






【Stock Hi-capa】
全4エントリー

1位 タマキ ケンタロウ選手
マッチポイント 526.0735 100%

2位 タケモト マサヤ選手
マッチポイント 423.9450 80.5867%

3位 タナカ タカフミ選手
マッチポイント 381.4392 72.5068%



通称「deli」さんで有名な、赤羽フロンティア様で各種
シューティング練習、体験会等を主催されている
ベテランシューターのタマキ選手が1位、
2位タケモト選手はMO(審判)を務めつつの健闘、
当店常連で10月開催の2ガンマッチ
「エリートオペレーターズ」でも3位入賞のタナカ様、
今回も見事ディビジョン入賞を果たしました。




【Carry Optics】
全3エントリー

1位 カマト アキヒコ選手
マッチポイント 494.0616 100%

2位 モリタ ヨシフミ選手
マッチポイント 465.0443 94.1268%

3位 カマト ナギサ選手
マッチポイント 315.6814 63.8951%



ノーマルガンにドットサイトをスライド搭載の部門。
1位カマト アキヒコ選手と3位、カマト ナギサ選手は
親子で地方からはるばるご参加頂きました。
2位 モリタ選手は当店常連様で、日頃から
色んな射撃イベントに挑戦されています。

そのほか、参加人数は1~2エントリーでしたが、リボルバー、
シングルスタック、そしてショットガンの各ディビジョンで
こだわりのシューター様がそれぞれ印象的な射撃で
挑戦されておりました。






年齢性別カテゴリー
【Ladies】
全3エントリー

1位 コバヤシ ユカ選手
UNLIMITED マッチポイント 472.3607 100%

2位 カマト ナギサ選手
Carry Optics マッチポイント 315.6814 66.8306%

3位 ヤスダ メグミ選手
マッチポイント 251.8569 53.3188%



1位のコバヤシ選手は「電卓シューター」の通り名でお馴染み。
今回は岡山より弾丸ツアーで急遽ご参加頂き、MOも務めて
頂きながらの素晴らしい射撃。
2位カマト ナギサ様はCOディビジョン3位と併せてのW入賞!
3位はご存じJSMOC岡山本部のあ~や様。

あ~や様と,同じくJSMOC本部総帥のヤスダ  ユウイチ様は
時間の都合で最終ステージは撃って頂けませんでした。
主催の時間読みが甘く、ご迷惑をおかけして
申し訳ありませんでした。




また若手の方に今後の活躍を願ってとの事で
オーバーオール21位の方にはMOのコール9賞をご用意。
今回公式マッチ初参加という期待のルーキー
タナカ アツシ選手に進呈させて頂きました。



各ディビジョン、カテゴリーで入賞の皆様、
おめでとうございました。



今回MOとして準備、進行等に多大なご協力を頂きました
コール9様、タケモト様

JSMOC本部より遠路はるばるお越し頂き、同じく
多大なご協力、ご指導を頂きました
射撃処上矢 店長 ヤスダ ユウイチ様
あ~や様ことヤスダ メグミ様
電卓様ことコバヤシ ユカ様





この場を借りて改めてお礼申し上げます。
有難うございました。

そしてTARGET-1新宿店で初開催となりました
JSMOC Level.1 公式マッチにご参加の全シューターの
皆様にもお礼申し上げます。
お疲れ様でした。
有難うございました。



今年は現在、岡山と東京で1回ずつ公式のLevel.1 マッチが
開催されましたので、グランドマスター等のクラスが
設定されます。

後日JSMOC本部より年間のクラスも公式発表されるかと
思いますので、そちらも今後の目標の目安にして
いただけますと幸いです。

また今年は下記の内容で急遽、JSMOC本部にて
もう一度Level.1 マッチが開催決定との事です。



ご都合よろしい方は本家でのLevel.1 マッチを
ぜひお楽しみください。


最後に、継続は力なりという事で、先月Level.1マッチが
終わったばかりですが、当TARGET-1新宿店でも月例の
JSMOC関連イベントを開催します。

11/26(日)14:00~18:00
【JSMOCローカルクラブマッチ】
参加費3,500円 月間フリープラン会員様3,300円(税込)

今回からイベント名称を変更しましたが、内容は同じです。
公式ルール準拠で本格アクション競技を楽しんで頂きます。

マッチ形式でリザルトも発表します。
未経験の方向け体験練習会も兼ねておりますので、
どなたでもご参加大歓迎です。


現在エントリー絶賛受付中です。

イベントご参加お申し込みフォーム↓




TARGET-1新宿店宛 メール↓





今後とも皆様とご一緒にアクションシューティングを
盛り上げていければと思います。

またのご参加を心よりお待ちしております。














  


Posted by シューティングレンジ TARGET-1  at 19:46Comments(0)宣伝・告知JSMOC

2023年08月05日

【JSMOC Level.1 Official Match in Tokyo】開催のお知らせ

海外では実物で行われている本格アクションシューティングマッチの
本家公認日本エアソフト団体「JSMOC」の公式レベル1マッチです。



【概要】
・大会名:【JSMOC Level.1 Official Match in Tokyo】
・開催日時:2023年10月29日(日) 10:00~17:00
・会場:シューティングレンジ TARGET-1 新宿店
 スポーツシューティングアリーナ
・マッチ内容:全5ステージ
・参加費5,000円(一律 税込) 
複数エントリー可。 追加1エントリーにつき+2,000円

JSMOC 公式ルールはこちら
https://drive.google.com/file/d/1Mlut6hlTRph7DEMyD9d2-L4fIJ1T62Oi/view?usp=drivesdk

各ディビジョンごとにランキングを発表、表彰を行います。
日本JSMOC本部、海外本家PSMOC公認マッチとなります。
マッチ成績は公式記録としてJSMOCと
本家PSMOCに報告、記録されます。

※こちらは「事前エントリー制」となります。
ご参加希望の方は下記の必須項目をご明記の上、当店
イベントエントリーフォームよりご連絡ください。

【エントリー必須事項】
・ご氏名(本名)
・メールアドレス
・ご参加希望イベント名
※JSMOC Level.1 Official Matchとご明記ください。
・ご参加希望ディビジョン(使用ガンのクラス)
※複数エントリーご希望の際は全てのディビジョンをご明記ください。


マッチエントリーフォームはこちら




当日の飛び込みご参加は不可とさせて頂きます。
定員20数名前後を予定しております。
お申込み多数の場合は先着順にて締め切らせて頂く場合がございますので
恐れ入りますが予めご了承ください。

マッチに関するご質問等はこちらからどうぞ。
TARGET-1新宿店宛 メール↓







【JSMOC】について

エアソフトガンを使ったシューティング競技には
「早撃ち系」「精密系」などいくつか種類がありますが、
その中でも動き回るアクティブさが人気の「アクション系」

アクション系の中でも様々な種類があり、
海外で開催される実銃競技では
国際的な「IPSC=イプシック:International Practical
Shooting Confederation」
という母体があり、その傘下に
「USPSA:United States Practical Shooting Association」
を始めとした各国毎のいくつかの団体があり
統一ルールの元で競技会が盛んに開催されています。



日本では本家のルールを踏襲しつつエアソフトガンアレンジされた
内容で公認、プライベートあわせて各地で練習会、競技会が
開催されています。

今回ご紹介の「JSMOC」
海外で開催されている実銃の本格アクション競技
「ISMOC」公認のエアガンアレンジされた日本支部を指します。




岡山の有名シューティングクラブ
DVC OKAYAMAの安田様が本家PSMOCから公認を
受けており、JSMOCの中心として現在各地に
普及活動を精力的に行っております。



JSMOCの公式ブログはコチラ↓
https://jsmoc2017.militaryblog.jp/


基本ルールは上記のIPSC系列と同系統の、スポーツとしての
本格的なアクションシューティングとなっており、
着弾点で得点やペナルティがつく専用のペーパーターゲット、
弾があたると倒れるプレートやホッパー等の可動式ターゲットなど
コースによって色々な組み合わせがあります。



ペーパーターゲットは下記の図のようにエリア分けされており、
真ん中からA=アルファ、B=ブラボー、C=チャーリー
ふちやそもそもあたってない場合=M=ミスという具合に
着弾点でポイントやタイムが加減算されます。



スコアリングはタイマーで計測する基礎タイムに
撃ちミスや手順のミス(プロシデュア)等で加算される
ペナルティを秒数換算した「タイムスコア」方式
例:基礎タイム4.82秒 A×4(ノーペナルティ) B×1(0.4×1=0.4)
C×1(0.8×1=0.8) P(ペナルティ)×1(2×1=2) 
M(ミス)×1(3×1=2) 合計11.02秒

ペーパーターゲットへの着弾点、各ペナルティを
ポイント換算したものをタイムで割った値をスコアとする
「ポイントファクター」方式の2種類があります。
例:基礎タイム4.82秒 A×4(5P×4=20) B×1(3P×1=3)
C×1(1P×1=1) P(ペナルティ)×1(-10) M(ミス)×1(-10) 
A+B+C=24P-20P=10P÷4.82(タイム)=2.0750
※小数点以下5桁以降四捨五入


現在は本家でもポイントファクターが主流です。

アクション競技の醍醐味は、僅かなタイムやペナルティー差で
ポイントが上下して順位が入れ替わるシビアな接戦が楽しめる
「ポイントファクター」にありという事で、10/29開催の
公式レベル1マッチもポイントファクター方式にて
スコアリングします。

ガンのカテゴリーも通常のマッチ同様に色々あります。

・アンリミテッド
ドットサイト、コンペンセイター、バレル&スライドポートなど
カスタム可能ないわゆるオープンレースガンクラス。
1マガジンへの最大装弾数は28発。



・ストックハイキャパ
アイアンサイトのみ可。ハイキャパマガジン仕様、
225×150×45mmのサイズに収まる事。
1マガジンへの最大装弾数は18発。



・シングルスタック
1911タイプのシングルスタックマガジン仕様。
ガンサイズはストックハイキャパと同じ。
1マガジンへの最大装弾数は8発。



・DA/SF 9mm
ダブルアクション&ストライカー方式の9mmモデル。
エアソフトガンでは実銃が上記に該当するモデルとなります。
集光サイト等への交換やステップリング等の小加工のみ可。
1マガジンへの最大装弾数は17発。



・Limited 10
全てのセミオートピストルがOK。ドットサイト不可。
1マガジンへの最大装弾数は10発。

・リボルバー
最大装弾数8発。アイアンサイトのみ。コンペンセイターや
バレルポート不可。



・キャリーオプティクス
ガンの仕様はDA/SFと同じ(実銃の口径は問わず)。
スライド上部後端に直載せドットサイト搭載可。




・SMG/コンパクトキット
サブマシンガン、コンパクトサイズの電動ガン、ガスブローバックガン。
細かいサイズ規定は現在なし。サブマシンガン、カービン、
ピストルカービン等のセミオート可能なストック付きの物。



またエアソフトカテゴリーとして
・ショットガン
セミオートまたはポンプアクション。
単発式のみ可。



…があります。

※各クラスのホルスター規定
アンリミテッドはホルスターの種類や位置、
マグポーチの位置全て自由。

その他のディビジョンもホルスターの種類は自由ですが
ポーチ含めて下記の図に準じた取り付け位置となります。



リボルバーのカートホルダーは身体の前面でもOK



コース設定にはそれぞれ基本的な決まりがあり、
下記の内容にて定められています。
この決まりの範囲でMOは好きなレイアウトの
ステージメイクができます。

・スピードコース
最小使用弾数9発以下 JSMOCペーパーターゲット以外の
フォーリングプレート、フォーリングターゲットで構成される
ショートコース

少ないターゲットでいかにチャレンジングなレイアウトにするか
ステージメイクのアイディアが要求されますねicon10


・インタミディット
最小使用弾数20発以下 JSMOCペーパーターゲットを含む
公認ターゲットが使用可能。

インタミディットは弾数や的数も丁度いい感じで
JSMOCに慣れるのに最適なコースです。


・アルティメット


広いスペースを走り回るアルティメイトは
まさにプラクティカルアクションシューティングの
醍醐味を存分に味わえる撃ちごたえ満載のコースに
する事ができます。


10/29(日)当店開催のレベル1 公認マッチは
上記の3つのコースを一つずつ必ず含む全5ステージで
開催します。

上記の公認レベル1マッチ以外でも、当店では毎月
公認MO(マッチオフィサー)の元、レベル1マッチと同等の内容で
全5ステージを体験練習出来る
「JSMOC体験会」を下記のリンクのような内容で開催しています。




本格的なアクションシューティングは
エアガンシューティングの中でもまだ少数派で、
敷居が高いイメージをお持ちの方もいるかと思いますが、
このJSMOCの様な本家ルールに基づいた
公認のアクションシューティングも競技射撃として
よりスポーツらしいしっかりとしたコンテンツとなっており、
とてもやりがいのある楽しい内容となっております。

未経験の方でも大歓迎です。
ご興味ある方、本格的なアクションシューティングに
挑戦してみたい方はまず体験会でお試しはいかがでしょうか?

もちろんシューティングマッチ経験豊富な
ベテラン、腕自慢の方々も大歓迎です。

当店にて初の開催となるJSMOC LEVEL.1 公式マッチへの
エントリーを心よりお待ちしております。




  


Posted by シューティングレンジ TARGET-1  at 12:08Comments(0)宣伝・告知JSMOC

2023年07月27日

8/6(日)は【APS練習会&JSMOC体験会】開催!

皆さんこんばんは!

毎回色々な新宿店アリーナ開催イベントのご紹介が
多い当ブログですが、今回は8/6(日)開催のイベントをご紹介




まずは10:30~13:30
【APS練習会&初心者体験会】



老若男女問わず幅広く人気の精密射撃シューティング
APSの体験練習会です。

※APSについて詳細はこちら↓
http://airsportsgun.com/

当店練習会では本戦同様ブルズアイ、シルエット、プレートの3種目を
楽しみながら体験練習できます。
競技公式認定銃のレンタルガンもご用意してますので
APS専用銃をお持ちでない方でもご参加OK!
(※APS専用エアガン+BB弾レンタルは別途 税込1,000円となります。)



毎回フリー練習タイムを挟んで、記録会形式の
点取りラウンドも行います。



直近7/16当店開催の点取りラウンド結果はこちら!


※サムネイルクリックで成績表拡大します。

前回ご参加の皆様有難うございました!


その他、競技認定銃以外の通常のエアソフトガン
(法令適合品)でのお試しご参加も大歓迎です。

参加費¥3,500 女性¥3,000 
月間フリー会員様¥2,500(税込)
詳細はこちら
http://www.shinjuku.target-1.com/aps_practice.html

10/8(日)には錦糸町にて年に一度の本大会
【第31回 APS CUP 東京本大会】
も開催、7/21よりすでにエントリー受付が始まっております。
APS CUP エントリー受付はこちら

大会まであと2か月弱、ベテラン様も未経験だけど
お試しご希望の方も、どなたでも大歓迎!
ぜひ当店練習会にご参加お待ちしております。






そして同日14:00~17:30 公式本格アクションシューティング
【JSMOC体験会】





海外で開催されている実銃の本格アクション競技
「ISMOC」公認のエアソフトガンアレンジ競技
「JSMOC」の体験練習会です。

参加費3,500円 月間フリープラン会員様3,300円(税込)

公式ルール準拠で本格アクション競技を楽しんで頂きます。

JSMOC 公式ルールはこちら
https://drive.google.com/file/d/1Mlut6hlTRph7DEMyD9d2-L4fIJ1T62Oi/view?usp=drivesdk




エアソフトガンを使ったシューティング競技には
「早撃ち系」「精密系」などいくつか種類がありますが、
その中でも動き回るアクティブさが人気の「アクション系」

アクション系の中でも様々な種類があり、
海外で開催される実銃競技では
国際的な「IPSC=イプシック:International Practical
Shooting Confederation」
という母体があり、その傘下に
「USPSA:United States Practical Shooting Association」
を始めとした各国毎のいくつかの団体があり
統一ルールの元で競技会が盛んに開催されています。



日本では本家のルールを踏襲しつつエアソフトガンアレンジされた
内容で公認、プライベートあわせて各地で練習会、競技会が
開催されています。

今回ご紹介の「JSMOC」
海外で開催されている実銃の本格アクション競技
「ISMOC」公認のエアガンアレンジされた日本支部を指します。




岡山の有名シューティングクラブ
DVC OKAYAMAの安田様が本家PSMOCから公認を
受けており、JSMOCの中心として現在各地に
普及活動を精力的に行っております。



JSMOCの公式ブログはコチラ↓
https://jsmoc2017.militaryblog.jp/

先日は本部様主催で関西にて
JSMOC LEVEL 1 MATCH in 大阪
公式大会が開催され、全国から集ったシューターの皆さんが
腕前を競われました。


主催のJSMOC本部様、ご参加の皆様お疲れ様でした。
参加したかったです...


JSMOCの基本ルールは上記のIPSC系列と同系統の、
スポーツとしての本格的なアクションシューティングとなっており、
着弾点で得点やペナルティがつく専用のペーパーターゲット、
弾があたると倒れるプレートやホッパー等の可動式ターゲットなど
コースによって色々な組み合わせがあります。



ペーパーターゲットは下記の図のようにエリア分けされており、
真ん中からA=アルファ、B=ブラボー、C=チャーリー
ふちやそもそもあたってない場合=M=ミスという具合に
着弾点でポイントやタイムが加減算されます。



スコアリングはタイマーで計測する基礎タイムに
撃ちミスや手順のミス(プロシデュア)等で加算される
ペナルティを秒数換算した「タイムスコア」方式
例:基礎タイム4.82秒 A×4(ノーペナルティ) B×1(0.4×1=0.4)
C×1(0.8×1=0.8) P(ペナルティ)×1(2×1=2) 
M(ミス)×1(3×1=2) 合計11.02秒

ペーパーターゲットへの着弾点、各ペナルティを
ポイント換算したものをタイムで割った値をスコアとする
「ポイントファクター」方式の2種類があります。
例:基礎タイム4.82秒 A×4(5P×4=20) B×1(3P×1=3)
C×1(1P×1=1) P(ペナルティ)×1(-10) M(ミス)×1(-10) 
A+B+C=24P-20P=10P÷4.82(タイム)=2.0750
※小数点以下5桁以降四捨五入

(ちょっとややこしいですけどねicon10)

現在は本家でもポイントファクターが主流との事です。

アクション競技の醍醐味は、僅かなタイムやペナルティー差で
ポイントが上下して順位が入れ替わるシビアな接戦が楽しめる
「ポイントファクター」にありという事で、当店体験会でも
採用しております。

JSMOC本部の講習をうけ、本家PSMOCへ申請すれば
公認MO(マッチオフィサー)の資格が与えられ、
公認マッチの開催が可能となります。

現在TARGET-1新宿店ではスタッフと常連様にそれぞれ
公認MOが在籍しており、名称使用許可を得て公式ルールに
則って毎月体験会を開催しています。


ガンのカテゴリーも通常のマッチ同様に色々あります。

・アンリミテッド
ドットサイト、コンペンセイター、バレル&スライドポートなど
カスタム可能ないわゆるオープンレースガンクラス。
1マガジンへの最大装弾数は28発。



・ストックハイキャパ
アイアンサイトのみ可。ハイキャパマガジン仕様、
225×150×45mmのサイズに収まる事。
1マガジンへの最大装弾数は18発。



・シングルスタック
1911タイプのシングルスタックマガジン仕様。
ガンサイズはストックハイキャパと同じ。
1マガジンへの最大装弾数は8発。



・DA/SF 9mm
ダブルアクション&ストライカー方式の9mmモデル。
エアソフトガンでは実銃が上記に該当するモデルとなります。
集光サイト等への交換やステップリング等の小加工のみ可。
1マガジンへの最大装弾数は17発。



・Limited 10
全てのセミオートピストルがOK。ドットサイト不可。
1マガジンへの最大装弾数は10発。

・リボルバー
最大装弾数8発。アイアンサイトのみ。コンペンセイターや
バレルポート不可。



・キャリーオプティクス
ガンの仕様はDA/SFと同じ(実銃の口径は問わず)。
スライド上部後端に直載せドットサイト搭載可。




・SMG/コンパクトキット
サブマシンガン、コンパクトサイズの電動ガン、ガスブローバックガン。
細かいサイズ規定は現在なし。サブマシンガン、カービン、
ピストルカービン等のセミオート可能なストック付きの物。



またエアソフトカテゴリーとして
・ショットガン
セミオートまたはポンプアクション。
単発式のみ可。



…があります。

※各クラスのホルスター規定
アンリミテッドはホルスターの種類や位置、
マグポーチの位置全て自由。

その他のディビジョンもホルスターの種類は自由ですが
ポーチ含めて下記の図に準じた取り付け位置となります。



リボルバーのカートホルダーは身体の前面でもOK



コース設定にはそれぞれ基本的な決まりがあり、
下記の内容にて定められています。
この決まりの範囲でMOは好きなレイアウトの
ステージメイクができます。

・スピードコース
最小使用弾数9発以下 JSMOCペーパーターゲット以外の
フォーリングプレート、フォーリングターゲットで構成される
ショートコース



・インタミディット
最小使用弾数20発以下 JSMOCペーパーターゲットを含む
公認ターゲットが使用可能。

インタミディットは弾数や的数も丁度いい感じで
JSMOCに慣れるのに最適なコースです。


・アルティメット


広いスペースを走り回るアルティメイトは
まさにプラクティカルアクションシューティングの
醍醐味を存分に味わえる撃ちごたえ満載のコースに
する事ができます。


また公認マッチにも規模があり、
上記の3つのコースを一つずつ必ず含む全5ステージで
本部の承認を得て一番小規模な
「レベル1」の公認マッチを開催できます。

当店開催の体験練習会は
上記の3コースを含む全5コースを組み、
レベル1マッチに相当する内容で開催しています。

7月度体験会は14エントリーと盛況を賜り、
アクションシューティングに造詣の深い大ベテランの方から
本格アクション数回目のフレッシュシューターの方まで
ご参加のいつにも増して濃密な回となりました。




T-1 JSMOC体験会 June リザルトはこちらをクリック


6月度ご参加の皆様、有難うございました!

本格的なアクションシューティングは
エアガンシューティングの中でもまだ少数派で、
敷居が高いイメージをお持ちの方もいるかと思いますが、
このJSMOCの様な本家ルールに基づいた
公認のアクションシューティングも競技射撃として
よりスポーツらしいしっかりとしたコンテンツとなっており、
とてもやりがいのある楽しい内容となっております。



当店JSMOC体験練習会は今後も継続開催しつつ、
10月には公認クラブマッチも計画しておりますので
ご興味ある方、本格的なアクションシューティングに
挑戦してみたい方、皆様大歓迎でお待ちしております!



イベントエントリーは
直前まで絶賛受付中!


イベントご参加お申し込みフォーム↓




TARGET-1新宿店宛 メール↓






新宿店はイベント開催中も
5,10,20mの一般レンジは
通常通りご利用頂けます。
併せてご来店お待ちしております。

  


Posted by シューティングレンジ TARGET-1  at 16:37Comments(0)宣伝・告知APSJSMOC

2023年07月03日

プラクティカルシューティング【JSMOC】

こちらのブログは公式本格プラクティカルシューティング
【JSMOC】のご案内となります。




海外で開催されている実銃の本格プラクティカル
(アクション)競技
「ISMOC」公認のエアソフトガンアレンジ競技が
「JSMOC」となります。


公式ルール準拠で本格アクション競技を楽しんで頂きます。

【JSMOC公式ルールはこちらの
赤文字をクリック】

※2025年1月 改訂版


エアソフトガンを使ったシューティング競技には
「早撃ち系」「精密系」などいくつか種類がありますが、
その中でも動き回る楽しさが人気の
「プラクティカル(アクション)系」

プラクティカル系の中でも様々な種類があり、
海外で開催される実銃競技で代表的なものが
国際的な「IPSC=イプシック:International Practical
Shooting Confederation」
という母体があり、その傘下に
「USPSA:United States Practical Shooting Association」
を始めとした各国毎のいくつかの団体があり
統一ルールの元で競技会が盛んに開催されているなど、
世界規模で多くの参加者が集っています。





今回ご紹介の「JSMOC」
Japan Shooters Match Officers Confederation の略で
海外で開催されている実銃の本格アクション競技団体
「PSMOC」公認のエアガンアレンジされた日本支部を指します。




岡山の有名シューティングクラブ
DVC OKAYAMAの安田様が本家PSMOCから公認を
受けており、JSMOCの中心として現在各地に
普及活動を精力的に行っております。



JSMOCの公式ブログはコチラ↓
https://blog.goo.ne.jp/rosu02ton




プラクティカルスポーツシューティングとしての
内容となっております。

着弾点で得点やペナルティがつく専用のペーパーターゲット、
弾があたると倒れるプレートやホッパー等の可動式ターゲットなど
コースによって色々な組み合わせがあります。



ペーパーターゲットは下記の図のようにエリア分けされており、
真ん中からA=アルファ、B=ブラボー、C=チャーリー
ふちやそもそもあたってない場合=M=ミスという具合に
着弾点でポイントやタイムが加減算されます。



スコアリングはタイマーで計測する基礎タイムに
撃ちミスや手順のミス(プロシデュア)等で加算される
ペナルティを秒数換算した「タイムスコア」方式
例:基礎タイム4.82秒 A×4(ノーペナルティ) B×1(0.4×1=0.4)
C×1(0.8×1=0.8) P(ペナルティ)×1(2×1=2) 
M(ミス)×1(3×1=2) 合計11.02秒

ペーパーターゲットへの着弾点、各ペナルティを
ポイント換算したものをタイムで割った値をスコアとする
「ポイントファクター」方式の2種類があります。
例:基礎タイム4.82秒 A×4(5P×4=20) B×1(3P×1=3)
C×1(1P×1=1) P(ペナルティ)×1(-10) M(ミス)×1(-10) 
A+B+C=24P-20P=10P÷4.82(タイム)=2.0750
※小数点以下5桁以降四捨五入

(ちょっとややこしいですけどねicon10)

現在はポイントファクターが主流となります。

各ステージで最大ポイントが設定されており、
シューターが獲得したポイントとクリアタイムにより
相対評価でステージ毎の「マッチポイント」が算出され、
複数ステージのマッチポイント合計でリザルト(成績)が決まります。

そのマッチのTOPシューターのマッチポイントを
100%として、各シューターの獲得マッチポイント
パーセンテージが算出され、年間を通して開催される
複数の公式サンクションマッチに参加すると
GM(グランドマスター) M(マスター)等の「クラス」認定が付与されます。

JSMOC本部の講習をうけ、本家PSMOCへ申請すれば
公認MO(マッチオフィサー)の資格が与えられ、
公認マッチの開催が可能となります。

現在TARGET-1新宿店ではスタッフと常連様にそれぞれ
公認MOが在籍しており、名称使用許可を得て公式ルールに
則って随時クラブマッチ(兼体験会)を開催しています。


【ガンのディビジョンについて】

・アンリミテッド
ドットサイト、コンペンセイター、バレル&スライドポートなど
カスタム可能ないわゆるオープンレースガンクラス。
1マガジンへの最大装弾数は28発。



・ストックハイキャパ
アイアンサイトのみ可。ハイキャパマガジン仕様、
225×150×45mmのサイズに収まる事。
1マガジンへの最大装弾数は18発。



・シングルスタック
1911タイプのシングルスタックマガジン仕様。
ガンサイズはストックハイキャパと同じ。
1マガジンへの最大装弾数は8発。



・DA/SF
ダブルアクション&ストライカー方式のモデル。
エアソフトガンでは実銃が上記に該当するモデルとなります。
集光サイト等への交換やステップリング等の小加工のみ可。
1マガジンへの最大装弾数は17発。



・Limited 10
全てのセミオートピストルがOK。ドットサイト不可。
1マガジンへの最大装弾数は10発。

・リボルバー
最大装弾数8発。アイアンサイト、光学サイトどちらも可。
コンペンセイターやバレルポート不可。



・キャリーオプティクス
ガンの仕様はDA/SFと同じ(実銃の口径は問わず)。
スライド上部後端に直載せドットサイト搭載可。




・ライフル
サブマシンガン、コンパクトサイズの電動ガン、ガスブローバックガン。
細かいサイズ規定は現在なし。サブマシンガン、カービン、
ピストルカービン等のセミオート可能なストック付きの物。
マガジン最大装填可能数30発。

光学サイトあり:ライフル アンリミテッド
アイアンサイト:ライフル リミテッド




またエアソフトカテゴリーとして
・ショットガン
セミオートまたはポンプアクション。
単発式のみ可。

光学サイトあり
セミオートショットガン アンリミテッド
ポンプ(マニュアルロード) アンリミテッド

アイアンサイト
セミオートショットガン リミテッド
ポンプ(マニュアルロード) リミテッド

ディビジョン内カテゴリーは上記の4つとなります。




…があります。

※各クラスのホルスター規定
アンリミテッドはホルスターの種類や位置、
マグポーチの位置全て自由。

その他のディビジョンもホルスターの種類は自由ですが
(※ナイロンホルスター不可)
ポーチ含めて下記の図に準じた取り付け位置となります。



リボルバーのカートホルダーは身体の前面でもOK



コース設定にはそれぞれ基本的な決まりがあり、
下記の内容にて定められています。
この決まりの範囲でMOは好きなレイアウトの
ステージメイクができます。

・スピードコース
最小使用弾数9発以下 JSMOCペーパーターゲットを含む
承認ターゲットで構成されるショートコース

少ないターゲットでいかにチャレンジングなレイアウトにするか
ステージメイクのアイディアが要求されますねicon10


・インタミディット
最小使用弾数20発以下 JSMOCペーパーターゲットを含む
公認ターゲットが使用可能。

インタミディットは弾数や的数も丁度いい感じで
JSMOCに慣れるのに最適なコースです。


・アルティメット


広いスペースを走り回るアルティメイトは
まさにプラクティカルアクションシューティングの
醍醐味を存分に味わえる撃ちごたえ満載のコースに
する事ができます。


また公認マッチにも規模があり、
上記の3つのコースを一つずつ必ず含む全5ステージで
本部の承認を得て一番小規模な
「レベル1」の公認マッチを開催できます。

当店開催のローカルクラブマッチ(体験練習会)は
上記の各3コースで開催予定です。

こちらはTARGET-1にて開催された過去公式大会の模様です。

JSMOC2023 Level.1 Official Match in Tokyo Part.1


JSMOC2023 Level.1 Official Match in Tokyo Part.2


JSMOC 2024 HANDGUN CHAMPIONSHIP SERIES Level.1 SANCTIONED MATCH in TARGET-1 Part.1


JSMOC2025 Level.1Sanctioned Match Round.1 in TARGET-1


また競技として撃ちごたえがあり楽しいだけでなく、
実銃をベースとしてエアガンアレンジされた
競技団体公認のコンテンツの為、
安全で正しいガンの取り扱い方、銃口管理などを
しっかり学んで身に着ける事ができます。


ベテランの方はもちろん、アクション(プラクティカル)シューティング
未経験の方でもレクチャー付きで体験可能です。

TARGET-1新宿店では随時「JSMOCローカルクラブマッチ」を開催予定。
皆様のご参加をお待ちしております。

TARGET-1 JSMOCローカルクラブマッチ
ご参加希望の方はこちらからどうぞ

TARGET-1新宿店 イベント予約フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScEtQks7pXPlKC_9rmS8T3W6gjGR4iO-k3PR4Ub99eLbS7odA/viewform















  


Posted by シューティングレンジ TARGET-1  at 21:18Comments(0)宣伝・告知JSMOC

プロフィール
シューティングレンジ TARGET-1
シューティングレンジ TARGET-1
「秋葉原、新宿」にある
エアガン専用射撃場!
    TARGET-1
手ぶらでも持ち込みでもOK
Let's enjoy shooting!!


秋葉原店
13:00~22:00(平日)
11:00~22:00(土日祝)
所在地
東京都千代田区
外神田2-9-3

ユニオンビル工新 B1F
電話
03-3525-4284

新宿店
13:00~22:00(平日)
10:00~22:00(土日祝)
所在地
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5
タカヤナギビル2F
電話
03-6300-7866
公式ホームページ
カテゴリ
APS (44)
JSMOC (13)
Youtube (173)
GHOST (5)
CCT (7)
PPS (8)
IDPA (5)
GUN (1)
過去記事
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人