2023年07月17日
7月ラストイベント①7/30(日)【TACⅡ】タクティカル2ガンチャレンジ
18日までは「災害級の暑さ」が続くとの事で、
熱中症に充分ご注意ください

当TARGET-1は空調の効いた快適室内レンジで
気軽にエアソフトガン射撃を楽しめますので、
ぜひ涼みがてら遊びに来てくださいね。
さて早いもので7月も後半戦に突入ですが、
今回は月末に新宿店スポーツシューティングアリーナにて
開催のイベントをご紹介。
まずは7/30(日)10:30~13:30
【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】

皆様3連休最終日如何お過ごしですか?7月も後半突入、今月ラストイベント紹介①【TACⅡ〜タクティカル2ガンチャレンジ】7/30(日)17時半開催の、ロングガン&ハンドガンを使ってタクティカル射撃を楽しむ射撃イベントです。走らないので疲れない!空調ありでフル装備でも快適!https://t.co/ifLzeO4fV2 pic.twitter.com/oCVdc9qKXC
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) July 17, 2023
ロングガン(またはショットガン)とハンドガンを使ってス
イッチ(左右持ち替え)、トランジション(ガンの持ち替え)、
リロード、ムーブオンシュート(動きながら射撃)等、
色々なシューティングテクニックを使いながら
プレートを倒す枚数とタイムでスコアを楽しく競う
フォーリングプレートシューティングマッチです。
参加費3,500円 月間フリープラン会員様 3,300円(税込)
【マッチ概要】
・ロングガン(セミオートライフルまたはマニュアルアクション)とハンドガンの2挺を使って
様々なタクティカルスキルを用いつつプレートを倒す枚数とタイムの
記録に挑戦して頂きます。
【必要な装備】
・アイプロテクション必須。
(ゴーグル、シューティンググラス、眼鏡)
・ロングガン(セミオートライフルまたはマニュアルアクション)、
・スリング
・ハンドガン
・ホルスター、
・それぞれに最低マガジン2本。
※エクストラステージでローライトも予定してますので、
ロングガン、ハンドガン共にライト装着推奨。
(レンタルもあります。)
ロングガン、ハンドガン用各マガジンポーチは必須ではありませんが装備推奨。
【レギュレーション】
下記のモデルが使用可能です。
※ロングガン、ハンドガン共通ルール
・ロングガン、ハンドガン共に初速、材質の
法令適合品が使用可。
・使用BB弾
金属粉混入の物は使用不可。
プラ弾、バイオ弾、重量の指定は無し。
・電動、HFC134a,152a ,ノンフロン使用のガスブローバック、
JASG認可のCO2ガスガンが使用可。
マガジンチェンジがあるので外部ソースは使用不可。
・ロングガン、ハンドガン共にドットサイト、スコープ、
マグニファイア、フラッシュライト等の
アクセサリー搭載は自由。
法令適合品であればレーザーサイトも使用可。
・ライブカートモデルも使用可。
※各ガンについて
「ロングガン」
・下記のモデルが使用可。
セミオート射撃可能なモデル。
フルサイズライフル、カービン、サブマシンガン、
ピストルカービン全て
ストック付きで肩付け可能なモデルなら使用可。
スリング必須。
・ショットガンはショットガンタイプとして国内販売されている
全ての法令適合品が使用可。
・その他ボルトアクション、レバーアクションライフルも使用可。
サプレッサー、フォアグリップ、グリップアングル等の
アクセサリー取り付けも自由。
※全長規制無し。
「ハンドガン」
・セミオートもしくはトリガーの操作のみで
連続して射撃可能な法令順守モデル使用可。
・オートマチックハンドガンのメタルスライド、メタルフレームは使用不可。
・固定スライドガスガンも可。
・リボルバータイプも使用可。
・サムレスト、スティップリング、グリップやセイフティーへのパテ盛り、
コンペンセイター、マグウェル取り付け、
ショートリコイルオミット等カスタム制限無し。
・ガンに付属の実物準拠のセイフティーは取り外し不可。
例外、1911、2011タイプのグリップセイフティーのみオミットは可。
・ホルスター必須。ホルスターはガンを収めて軽くその場で
ジャンプしても脱落しない保持力を持つ物なら種類は不問。
レッグホルスターも可。
アダプターで下方向に取り付け位置をオフセットも可。
・ホルスター装着位置はショルダー、クロスドロウ、バックサイド、
アペンディクス等ガンの抜き差し時に銃口が
真横や後ろを向くものは不可。
※装備について
・通常の私服でもサバイバルゲーム装備等でも可。
※ミリタリー&LEスタイル、コスプレ等の場合は開催会場
シューティングレンジ内に限り
公序良俗に反しない常識の範囲で可。
【ステージ概要】
・全3ステージを基本とします。
直径8cmの円形プレート6枚を使用。
(材質は樹脂、金属問わず)
・全ステージ共通ルール
1:装備を整え4mラインの位置につく。
2:ジャッジの「Make ready」コールでサイトチェック
(弾を込めない状態で素振り)
3:サイトチェック終了後ハンドガン→ロングガンの順でロード
(電動は「弾を送ります」等ジャッジに声掛けをして
前方のネット等安全な部分を狙って弾送りをする)
4:ロングガン、ハンドガン共に原則セイフティーON状態で
ハンドガンはホルスターに収めた状態で
ロングガンを両手保持、ローレディー状態でスタンバイ。
※ロングガン「ローレディー」の規定は銃口が真下90度から45度の任意の
範囲とする。
例外:ショットガン等のマニュアルアクションはコッキング&
セイフティーONもしくはノンコッキング&セイフティーOFFの
いずれか選択可。
ハンドガンのスタンバイ状態について
ホルスターに収めた状態で
・シングルアクションはコック&ロック、
例:1911系、2011系、ブローニングHP等
・シングル&ダブルアクション選択モデルでコック&ロック可能な物は
デコッキングからのダブルアクションかコック&ロックを選択可。
例:USP系、CZ系等
・シングルアクション状態でセイフティーがかからない物は
ハンマーデコッキング後(指デコッキングは不可)ダブルアクション
スタート。
SIG220系、ベレッタ系、リボルバータイプ等
・実際はシングルアクションでも実物がストライカー方式の場合は
トリガーセイフティーが機能していればトイガン独自の
マニュアルセイフティーの使用は義務付けない。
例:グロック系、XDM系等。
※マルイM&P系等マニュアルセイフティーを備える物は
セイフティーを使用する事。
5:「Are you ready? Stand by」コールの後ブザー音で射撃開始。
※制限時間は無し。
1プレートにつき1発のみ射撃可。外しても撃ち直し不可。
プレート射撃終了後最後に必ずストッププレートを撃って
タイマーを止めます。
※ストッププレートのみミスショット時の撃ち直し可。
※各距離で1ストリング(1回の射撃)のみ。
そのステージの全セッション終了後、ジャッジの
「Primary, unload showclear」コールでロングガンの弾抜きをする。
・電動→マガジンを抜き、前方のネット等安全な部分を狙って数発射撃。
・ガスブローバック→マガジンを抜き、ボルトを後退させる。
・エア&ガスショットガン→シェルもしくはマガジンを抜き
前方のネット等安全な部分を狙って数発射撃。
「Primary, gunclear」コールで
・電動→セイフティーON
・ガスブローバック→ボルトを閉鎖して空撃ちもしくはチャンバープラグを
装着する
・エア&ガスショットガン→セイフティーON
「Secondary, unload showclear」コールでハンドガンの弾抜きをする。
・電動→マガジンを抜き、前方のネット等安全な部分を狙って数発射撃。
・ガスブローバック→マガジンを抜き、スライドを後退させる。
・リボルバー→カートを抜く。ケースレスタイプは前方ネットを狙って
残弾を全弾撃つ、もしくはシリンダースイングアウト後
マズルキャップ装着。
「Secondary, gunclear」コールで
・電動→セイフティーON
・ガスブローバック→スライドを閉鎖して空撃ちもしくはチャンバープラグを
装着する
・リボルバーシリンダーを戻す。
その後リホルスター。
ジャッジが安全を確認後「Range is safe」コールで
ステージ終了。
【各ステージ内容】
★ステージ1
・4m ロングガンで3枚→ハンドガンにトランジションして3枚。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。飛び飛びの射撃は不可。
・5m 4mと同じ。
・6m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から3枚→バリケの窓から残り3枚。
(ニーリングは自由)
※どの順番で撃つかは自由。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(3枚)内での飛び飛びの射撃は不可。
※バリケードに依託は自由。
・7m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から端2枚→バリケ反対側側面から逆端2枚
→窓から中央2枚を射撃。
※どの順番で撃つかは自由。
※バリケードに依託は自由。
今週末2/26(土)新宿店アリーナ開催の新企画2ガンタクティカル系マッチ【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】内容のご紹介!詳細はこちらhttps://t.co/jkvjRTirdN
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) February 22, 2022
先ずはステージ1 pic.twitter.com/94qYv1cxzS
★ステージ2
・4m ロングガンで2枚→ハンドガンにトランジションして2枚
→タクティカルリロードして2枚
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(2枚)内での
飛び飛びの射撃は不可。
・5m 4mと同じ。
・6m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から3枚→タクティカルリロードしてバリケの窓から残り3枚。
(ニーリングは自由)
※どの順番で撃つかは自由。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(3枚)内での飛び飛びの射撃は不可。
※バリケードに依託は自由。
・7m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から端2枚→バリケ反対側側面から逆端2枚
→窓から中央2枚を射撃。
撃ち初めから撃ち終わりのどこかで必ずタクティカル
リロード必須。
※どの順番で撃つかは自由。
※バリケードに依託は自由。
※タクティカルリロードについて。
マガジンを捨てないリロード方式です。
外したマガジンはマグポーチ、ポケット、もしくは
ダンプポーチのいずれかに収納します。
新企画2ガンタクティカル系マッチ【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】内容のご紹介!詳細はこちらhttps://t.co/m3EpGMoQCG
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) February 22, 2022
リロードが入るステージ2 pic.twitter.com/iC1m1wszGz
★ステージ3
・4m ロングガンで2枚→ハンドガンにトランジションして
ストロングハンドオンリーで2枚
→ウィークハンドオンリーで2枚
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(2枚)内での
飛び飛びの射撃は不可。
・5m 4mと同じ。
・6m 幅1m,高さ150cm以上の枠もしくはポールを使用。
ポール(枠)の左右どちらか任意の方から端2枚→
ポール(枠)の反対側から端2枚→
ポール(枠)の中央からムーブオンシュートで
ハンドガンにトランジションして残り中央2枚。
※どの順番で撃つかは自由。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(2枚)内での飛び飛びの射撃は不可。
※ポール(枠)に依託は自由。
・7m 最初からムーブオンシュートしつつロングガンで
端から2枚→反対側の端から2枚→
前進を続けつつハンドガンにトランジションして
残り中央2枚。
※ムーブオンシュートについて。
移動しながらの射撃となります。
またバリケード下面には1m四方の枠を設置(テープ等でも可)
バリケード時は両足が枠(フォルトライン)の内側に
入った状態で射撃。
※枠に足がかかるのは不可。
新企画2ガンタクティカル系マッチ【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】内容のご紹介!詳細はこちらhttps://t.co/m3EpGMoQCG
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) February 22, 2022
ワンハンドとムーブオンを加えたステージ3 pic.twitter.com/lZzUnqoWTM
※上記3ステージがベーシックコースとなります。
当TARGET-1ではエクストラステージとして、上記ベーシック
3ステージのいずれか任意の内容を低照明下で撃つ
「ローライト」バージョンも楽しんで頂けます。
10/10(月祝)17時半開催2ガンプレートマッチ【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】はライト等を駆使して撃つ「エクストラローライトステージ」もあります。色んなシチュエーションでの射撃をお腹いっぱい楽しんでください!エントリー絶賛受付中!お申し込みはこちら https://t.co/u42PPKc4Ph pic.twitter.com/rkFSiTofyC
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) October 6, 2022
【スコアリング】
各ストリングで撃ち倒したプレート枚数と
各ストリングクリアのタイムでランキングします。
詳細は下記をご参照ください。
制限時間が無いので最初はゆっくり確実にプレートクリアを
目指すのも良いですし、ベテランの方は精度とタイム両方を
ハイレベルで突き詰めるのも楽しいと思います。
【失格事項】
DQ=失格行為
・上記レギュレーション違反に抵触するガン、装備の方。
例:メタルスライドハンドガン等。
・競技中に意図せぬ発砲(暴発)をした場合
※暴発の定義は競技中ではない場合に
発射した場合、また競技中でも
危険な方向に向けての暴発等。
・弾の有無に関わらず銃口を危険な方向
(ターゲット方向以外のネットで保護されていない上方向、
または左右180度を超えるライン)に向けた場合。
・装弾されたガンを落とした場合。
・ジャッジの指示を無視して悪質と判断した場合。
ペナルティー行為
・規定の射撃手順、指示を無視して撃った場合。
※例:撃ちなおし無し指示で1枚のプレートに2発射撃、
またはバーストやフルオートで撃つ、
ムーブオンシュート指定時に静止して撃つ、
バリケードで枠から足がはみ出して撃つ、
指定の場所や撃ち方と違う内容で撃つ…等。
※ペナルティー行為ひとつにつき+3秒の
加算となります。
その他、レンジマスター(イベント責任者)の判断で
危険、または公序良俗に反すると判断された場合、
シューターへの勧告後ペナルティーや失格の判定を
適用する場合があります。
比較的シンプルなセッティングのステージと
手順ですが、スイッチングやトランジション、ニーリング、
リロードなど、いろいろな射撃スキルを使って頂くので、
シューターの方はもちろん、タクトレファンの方や
サバゲ―マーの方にも楽しんで頂き易い内容となります。
5月度より「ポイントファクター方式」のスコアリングを採用。
・プレート1枚HIt=5ポイント
・ミス=-3ポイント
・行為エラー=-3ポイント
…として、倒したプレートとミスしたプレートを
加減算してポイントを算出。
獲得ポイントを射撃タイムで割った数字が
「ヒットファクター」となり、ヒットファクターが大きい
=分子(ポイント)が大きくて、分母(タイム)が小さいほうが
上位となります。
アクションシューティング等で採用されている方式を
少し単純化したスコアリングとなります。
相対評価となりますが、いいスコアを出すには
ただ速くてもミスが多かったり、正確にあてても
時間がかかりすぎていたりするとなかなか上位に行けない
精度とスピードのバランスが要求されるのが
面白いところとなります。
前回6月度は3名様にご参加頂きました。
優勝はナカジ様
当ブログでもよくご紹介している常連様で、
アクションやスナイパーなど
いろいろご活躍のベテランシューター様。
精度とタイムのバランスが取れた安定の射撃!

5月度2位 ベンハード様
ガスブローバックで電動に匹敵するパフォーマンスを
ご披露の人間武器庫ベンハード様、プレートクリア枚数では
1位ナカジ様と同率の高精度!
今回はスピードも上がってきてますます楽しみなお方です。

5月度3位 タナカ様
こちらも当ブログによく登場の常連様で、
色んな射撃競技やサバゲーまで幅広く楽しまれている
マルチなお方。
今回はちょっと持ち前の精密度が発揮しきれなかった
ご様子でしたが、地力は凄い方なので次回に期待です!

TACⅡ 2023.6.11 リザルト

※サムネイルクリックでリザルト拡大します。
前回ご参加の皆様有難うございました!
少人数エントリーが多いTACⅡですが、暑い夏でも
室内で快適にフル装備でタクトレ風味の射撃を楽しめる
スタッフ一押しのイベントとなっておりますので、
7/30(日)の回、ぜひぜひご参加お待ちしております。
今回ご紹介のイベントを含め、新宿店アリーナにて開催の
各イベントは常時ご参加お申し込み絶賛受付中です!
イベントご参加お申し込みフォーム↓

TARGET-1新宿店宛 メール↓

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
新宿店はイベント開催中も
5,10,20mの一般レンジは
通常通りご利用頂けます。
併せてご来店お待ちしております。
2022年04月28日
新宿店アリーナGW5/1(日)開催【TACⅡ~タクティカル2ガンチャレンジ】
明日からゴールデンウイーク休暇の方もいらっしゃるかと
思いますが、新宿店では連休中祝日はいつにもまして
各種シューティングイベント目白押しでお待ちしております。
今回は5/1(日)17:30~20:30
新宿店アリーナにて開催の新企画イベントマッチ
【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】
のご案内です。

【マッチ概要】
・ロングガン(セミオートライフルまたはマニュアルアクション)とハンドガンの2挺を使って
様々なタクティカルスキルを用いつつプレートを倒す枚数とタイムの
記録に挑戦して頂く、シューターの方はもちろん
サバゲーマーやタクトレファンの方にも楽しんで頂ける
シューティングイベントマッチです。

【必要な装備】
・アイプロテクション必須。
(ゴーグル、シューティンググラス、眼鏡)
・ロングガン(セミオートライフルまたはマニュアルアクション)、
・スリング
・ハンドガン
・ホルスター、
・それぞれに最低マガジン2本。
※エクストラステージでローライトも予定してますので、
ロングガン、ハンドガン共にライト装着推奨。
(レンタルもあります。)
ロングガン、ハンドガン用各マガジンポーチは必須ではありませんが装備推奨。

【レギュレーション】
下記のモデルが使用可能です。
※ロングガン、ハンドガン共通ルール
・ロングガン、ハンドガン共に初速、材質の
法令適合品が使用可。
・使用BB弾
金属粉混入の物は使用不可。
プラ弾、バイオ弾、重量の指定は無し。
・電動、HFC134a,152a ,ノンフロン使用のガスブローバック、
JASG認可のCO2ガスガンが使用可。
マガジンチェンジがあるので外部ソースは使用不可。
・ロングガン、ハンドガン共にドットサイト、スコープ、
マグニファイア、フラッシュライト等の
アクセサリー搭載は自由。
法令適合品であればレーザーサイトも使用可。
・ライブカートモデルも使用可。
※各ガンについて
「ロングガン」
・下記のモデルが使用可。
セミオート射撃可能なモデル。
フルサイズライフル、カービン、サブマシンガン、
ピストルカービン全て
ストック付きで肩付け可能なモデルなら使用可。
スリング必須。
・ショットガンはショットガンタイプとして国内販売されている
全ての法令適合品が使用可。
・その他ボルトアクション、レバーアクションライフルも使用可。
サプレッサー、フォアグリップ、グリップアングル等の
アクセサリー取り付けも自由。
※全長規制無し。
「ハンドガン」
・セミオートもしくはトリガーの操作のみで
連続して射撃可能な法令順守モデル使用可。
・オートマチックハンドガンのメタルスライド、メタルフレームは使用不可。
・固定スライドガスガンも可。
・リボルバータイプも使用可。
・サムレスト、スティップリング、グリップやセイフティーへのパテ盛り、
コンペンセイター、マグウェル取り付け、
ショートリコイルオミット等カスタム制限無し。
・ガンに付属の実物準拠のセイフティーは取り外し不可。
例外、1911、2011タイプのグリップセイフティーのみオミットは可。
・ホルスター必須。ホルスターはガンを収めて軽くその場で
ジャンプしても脱落しない保持力を持つ物なら種類は不問。
レッグホルスターも可。
アダプターで下方向に取り付け位置をオフセットも可。
・ホルスター装着位置はショルダー、クロスドロウ、バックサイド、
アペンディクス等ガンの抜き差し時に銃口が
真横や後ろを向くものは不可。
※装備について
・通常の私服でもサバイバルゲーム装備等でも可。
※ミリタリー&LEスタイル、コスプレ等の場合は開催会場
シューティングレンジ内に限り
公序良俗に反しない常識の範囲で可。

【ステージ概要】
・全3ステージを基本とします。
直径8cmの円形プレート6枚を使用。
(材質は樹脂、金属問わず)
・全ステージ共通ルール
1:装備を整え4mラインの位置につく。
2:ジャッジの「Make ready」コールでサイトチェック
(弾を込めない状態で素振り)
3:サイトチェック終了後ハンドガン→ロングガンの順でロード
(電動は「弾を送ります」等ジャッジに声掛けをして
前方のネット等安全な部分を狙って弾送りをする)
4:ロングガン、ハンドガン共に原則セイフティーON状態で
ハンドガンはホルスターに収めた状態で
ロングガンを両手保持、ローレディー状態でスタンバイ。
※ロングガン「ローレディー」の規定は銃口が真下90度から45度の任意の
範囲とする。
例外:ショットガン等のマニュアルアクションはコッキング&
セイフティーONもしくはノンコッキング&セイフティーOFFの
いずれか選択可。
ハンドガンのスタンバイ状態について
ホルスターに収めた状態で
・シングルアクションはコック&ロック、
例:1911系、2011系、ブローニングHP等
・シングル&ダブルアクション選択モデルでコック&ロック可能な物は
デコッキングからのダブルアクションかコック&ロックを選択可。
例:USP系、CZ系等
・シングルアクション状態でセイフティーがかからない物は
ハンマーデコッキング後(指デコッキングは不可)ダブルアクション
スタート。
SIG220系、ベレッタ系、リボルバータイプ等
・実際はシングルアクションでも実物がストライカー方式の場合は
トリガーセイフティーが機能していればトイガン独自の
マニュアルセイフティーの使用は義務付けない。
例:グロック系、XDM系等。
※マルイM&P系等マニュアルセイフティーを備える物は
セイフティーを使用する事。
5:「Are you ready? Stand by」コールの後ブザー音で射撃開始。
※制限時間は無し。
1プレートにつき1発のみ射撃可。外しても撃ち直し不可。
プレート射撃終了後最後に必ずストッププレートを撃って
タイマーを止めます。
※ストッププレートのみミスショット時の撃ち直し可。
※各距離で1ストリング(1回の射撃)のみ。
そのステージの全セッション終了後、ジャッジの
「Primary, unload showclear」コールでロングガンの弾抜きをする。
・電動→マガジンを抜き、前方のネット等安全な部分を狙って数発射撃。
・ガスブローバック→マガジンを抜き、ボルトを後退させる。
・エア&ガスショットガン→シェルもしくはマガジンを抜き
前方のネット等安全な部分を狙って数発射撃。
「Primary, gunclear」コールで
・電動→セイフティーON
・ガスブローバック→ボルトを閉鎖して空撃ちもしくはチャンバープラグを
装着する
・エア&ガスショットガン→セイフティーON
「Secondary, unload showclear」コールでハンドガンの弾抜きをする。
・電動→マガジンを抜き、前方のネット等安全な部分を狙って数発射撃。
・ガスブローバック→マガジンを抜き、スライドを後退させる。
・リボルバー→カートを抜く。ケースレスタイプは前方ネットを狙って
残弾を全弾撃つ、もしくはシリンダースイングアウト後
マズルキャップ装着。
「Secondary, gunclear」コールで
・電動→セイフティーON
・ガスブローバック→スライドを閉鎖して空撃ちもしくはチャンバープラグを
装着する
・リボルバーシリンダーを戻す。
その後リホルスター。
ジャッジが安全を確認後「Range is safe」コールで
ステージ終了。

【各ステージ内容】
>★ステージ1
・4m ロングガンで3枚→ハンドガンにトランジションして3枚。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。飛び飛びの射撃は不可。
・5m 4mと同じ。
・6m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から3枚→バリケの窓から残り3枚。
(ニーリングは自由)
※どの順番で撃つかは自由。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(3枚)内での飛び飛びの射撃は不可。
※バリケードに依託は自由。
・7m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から端2枚→バリケ反対側側面から逆端2枚
→窓から中央2枚を射撃。
※どの順番で撃つかは自由。
※バリケードに依託は自由。
またバリケード下面には1m四方の枠を設置(テープ等でも可)
バリケード時は両足が枠(フォルトライン)の内側に
入った状態で射撃。
※枠に足がかかるのは不可。
今週末2/26(土)新宿店アリーナ開催の新企画2ガンタクティカル系マッチ【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】内容のご紹介!詳細はこちらhttps://t.co/jkvjRTirdN
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) February 22, 2022
先ずはステージ1 pic.twitter.com/94qYv1cxzS
★ステージ2
・4m ロングガンで2枚→ハンドガンにトランジションして2枚
→タクティカルリロードして2枚
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(2枚)内での
飛び飛びの射撃は不可。
・5m 4mと同じ。
・6m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から3枚→タクティカルリロードしてバリケの窓から残り3枚。
(ニーリングは自由)
※どの順番で撃つかは自由。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(3枚)内での飛び飛びの射撃は不可。
※バリケードに依託は自由。
・7m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から端2枚→バリケ反対側側面から逆端2枚
→窓から中央2枚を射撃。
撃ち初めから撃ち終わりのどこかで必ずタクティカル
リロード必須。
※どの順番で撃つかは自由。
※バリケードに依託は自由。
※タクティカルリロードについて。
マガジンを捨てないリロード方式です。
外したマガジンはマグポーチ、ポケット、もしくは
ダンプポーチのいずれかに収納します。
新企画2ガンタクティカル系マッチ【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】内容のご紹介!詳細はこちらhttps://t.co/m3EpGMoQCG
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) February 22, 2022
リロードが入るステージ2 pic.twitter.com/iC1m1wszGz
★ステージ3
・4m ロングガンで2枚→ハンドガンにトランジションして
ストロングハンドオンリーで2枚
→ウィークハンドオンリーで2枚
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(2枚)内での
飛び飛びの射撃は不可。
・5m 4mと同じ。
・6m 幅1m,高さ150cm以上の枠もしくはポールを使用。
ポール(枠)の左右どちらか任意の方から端2枚→
ポール(枠)の反対側から端2枚→
ポール(枠)の中央からムーブオンシュートで
ハンドガンにトランジションして残り中央2枚。
※どの順番で撃つかは自由。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(2枚)内での飛び飛びの射撃は不可。
※ポール(枠)に依託は自由。
・7m 最初からムーブオンシュートしつつロングガンで
端から2枚→反対側の端から2枚→
前進を続けつつハンドガンにトランジションして
残り中央2枚。
※ムーブオンシュートについて。
移動しながらの射撃となります。
新企画2ガンタクティカル系マッチ【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】内容のご紹介!詳細はこちらhttps://t.co/m3EpGMoQCG
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) February 22, 2022
ワンハンドとムーブオンを加えたステージ3 pic.twitter.com/lZzUnqoWTM
※上記3ステージがベーシックコースとなります。
当TARGET-1ではエクストラステージとして、上記ベーシック
3ステージの「ローライト」バージョンを併せて
全6ステージにて行ないます。
リンク動画は以前開催時の模様です。
新宿店アリーナGW5/1(日)17時半開催【TACⅡ〜タクティカル2ガンチャレンジ】基本3ステージでスイッチ、トランジション、リロード、バリケ射撃、ムーブオン等射撃スキルてんこ盛り!エクストラローライトもありのタクトレ風味満載シューティングマッチです。制限時間無しなので未経験の方も大歓迎です。 pic.twitter.com/tcaRj6lFtO
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) April 27, 2022
【スコアリング】
各ストリングで撃ち倒したプレート枚数と
各ストリングクリアのタイムでランキングします。
制限時間が無いので最初はゆっくり確実にプレートクリアを
目指すのも良いですし、ベテランの方は精度とタイム両方を
ハイレベルで突き詰めるのも楽しいと思います。

【失格事項】
DQ=失格行為
・上記レギュレーション違反に抵触するガン、装備の方。
例:メタルスライドハンドガン等。
・競技中に意図せぬ発砲(暴発)をした場合
※暴発の定義は競技中ではない場合に
発射した場合、また競技中でも
危険な方向に向けての暴発等。
・弾の有無に関わらず銃口を危険な方向
(ターゲット方向以外のネットで保護されていない上方向、
または左右180度を超えるライン)に向けた場合。
・装弾されたガンを落とした場合。
・ジャッジの指示を無視して悪質と判断した場合。
ペナルティー行為
・規定の射撃手順、指示を無視して撃った場合。
※例:撃ちなおし無し指示で1枚のプレートに2発射撃、
またはバーストやフルオートで撃つ、
ムーブオンシュート指定時に静止して撃つ、
バリケードで枠から足がはみ出して撃つ、
指定の場所や撃ち方と違う内容で撃つ…等。
※ペナルティー行為ひとつにつき+3秒の
加算となります。
その他、レンジマスター(イベント責任者)の判断で
危険、または公序良俗に反すると判断された場合、
シューターへの勧告後ペナルティーや失格の判定を
適用する場合があります。
今後皆さんのご意見も取り入れつつご要望がありましたら
定例イベント化、、また比較的シンプルな機材と
最長7mから立射可能なスペースがあれば
色んなレンジ、フィールド様でも開催可能かと
思いますので、各所の記録を併せてランキングする
ポスタルマッチ形式も視野に入れております。
まずは実際どのようなものかご参加頂いて体験して頂ければ
嬉しいです。

もちろんこういったシューティングマッチ未経験の方でも
大歓迎です。
スタッフが安全に楽しんで頂けるようレクチャーさせて頂きます!
マッチについてご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
エントリーはコチラから↓↓↓
イベントご参加お申し込みフォーム↓

メールはコチラから↓

2月の初回、3月の第2回にご参加頂きました皆様
有難うございました!


シューター、サバゲーマー、
タクトレファンの方、どなたでも
皆様のご参加心よりお待ちしております!

2022年02月22日
新企画イベントマッチ【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】
さて今回は新宿店アリーナにて開催の
新企画イベントマッチ
【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】
のご案内です。

【マッチ概要】
・ロングガン(セミオートライフルまたはマニュアルアクション)とハンドガンの2挺を使って
様々なタクティカルスキルを用いつつプレートを倒す枚数とタイムの
記録に挑戦して頂く、シューターの方はもちろん
サバゲーマーやタクトレファンの方にも楽しんで頂ける
シューティングイベントマッチです。
【必要な装備】
・アイプロテクション必須。
(ゴーグル、シューティンググラス、眼鏡)
・ロングガン(セミオートライフルまたはマニュアルアクション)、
・スリング
・ハンドガン
・ホルスター、
・それぞれに最低マガジン2本。
※エクストラステージでローライトも予定してますので、
ロングガン、ハンドガン共にライト装着推奨。
(レンタルもあります。)
ロングガン、ハンドガン用各マガジンポーチは必須ではありませんが装備推奨。
【レギュレーション】
下記のモデルが使用可能です。
※ロングガン、ハンドガン共通ルール
・ロングガン、ハンドガン共に初速、材質の
法令適合品が使用可。
・使用BB弾
金属粉混入の物は使用不可。
プラ弾、バイオ弾、重量の指定は無し。
・電動、HFC134a,152a ,ノンフロン使用のガスブローバック、
JASG認可のCO2ガスガンが使用可。
マガジンチェンジがあるので外部ソースは使用不可。
・ロングガン、ハンドガン共にドットサイト、スコープ、
マグニファイア、フラッシュライト等の
アクセサリー搭載は自由。
法令適合品であればレーザーサイトも使用可。
・ライブカートモデルも使用可。
※各ガンについて
「ロングガン」
・下記のモデルが使用可。
セミオート射撃可能なモデル。
フルサイズライフル、カービン、サブマシンガン、
ピストルカービン全て
ストック付きで肩付け可能なモデルなら使用可。
スリング必須。
・ショットガンはショットガンタイプとして国内販売されている
全ての法令適合品が使用可。
・その他ボルトアクション、レバーアクションライフルも使用可。
サプレッサー、フォアグリップ、グリップアングル等の
アクセサリー取り付けも自由。
※全長規制無し。
「ハンドガン」
・セミオートもしくはトリガーの操作のみで
連続して射撃可能な法令順守モデル使用可。
・オートマチックハンドガンのメタルスライド、メタルフレームは使用不可。
・固定スライドガスガンも可。
・リボルバータイプも使用可。
・サムレスト、スティップリング、グリップやセイフティーへのパテ盛り、
コンペンセイター、マグウェル取り付け、
ショートリコイルオミット等カスタム制限無し。
・ガンに付属の実物準拠のセイフティーは取り外し不可。
例外、1911、2011タイプのグリップセイフティーのみオミットは可。
・ホルスター必須。ホルスターはガンを収めて軽くその場で
ジャンプしても脱落しない保持力を持つ物なら種類は不問。
レッグホルスターも可。
アダプターで下方向に取り付け位置をオフセットも可。
・ホルスター装着位置はショルダー、クロスドロウ、バックサイド、
アペンディクス等ガンの抜き差し時に銃口が
真横や後ろを向くものは不可。
※装備について
・通常の私服でもサバイバルゲーム装備等でも可。
※ミリタリー&LEスタイル、コスプレ等の場合は開催会場
シューティングレンジ内に限り
公序良俗に反しない常識の範囲で可。
【ステージ概要】
・全3ステージを基本とします。
直径8cmの円形プレート6枚を使用。
(材質は樹脂、金属問わず)
・全ステージ共通ルール
1:装備を整え4mラインの位置につく。
2:ジャッジの「Make ready」コールでサイトチェック
(弾を込めない状態で素振り)
3:サイトチェック終了後ハンドガン→ロングガンの順でロード
(電動は「弾を送ります」等ジャッジに声掛けをして
前方のネット等安全な部分を狙って弾送りをする)
4:ロングガン、ハンドガン共に原則セイフティーON状態で
ハンドガンはホルスターに収めた状態で
ロングガンを両手保持、ローレディー状態でスタンバイ。
※ロングガン「ローレディー」の規定は銃口が真下90度から45度の任意の
範囲とする。
例外:ショットガン等のマニュアルアクションはコッキング&
セイフティーONもしくはノンコッキング&セイフティーOFFの
いずれか選択可。
ハンドガンのスタンバイ状態について
ホルスターに収めた状態で
・シングルアクションはコック&ロック、
例:1911系、2011系、ブローニングHP等
・シングル&ダブルアクション選択モデルでコック&ロック可能な物は
デコッキングからのダブルアクションかコック&ロックを選択可。
例:USP系、CZ系等
・シングルアクション状態でセイフティーがかからない物は
ハンマーデコッキング後(指デコッキングは不可)ダブルアクション
スタート。
SIG220系、ベレッタ系、リボルバータイプ等
・実際はシングルアクションでも実物がストライカー方式の場合は
トリガーセイフティーが機能していればトイガン独自の
マニュアルセイフティーの使用は義務付けない。
例:グロック系、XDM系等。
※マルイM&P系等マニュアルセイフティーを備える物は
セイフティーを使用する事。
5:「Are you ready? Stand by」コールの後ブザー音で射撃開始。
※制限時間は無し。
1プレートにつき1発のみ射撃可。外しても撃ち直し不可。
プレート射撃終了後最後に必ずストッププレートを撃って
タイマーを止めます。
※ストッププレートのみミスショット時の撃ち直し可。
※各距離で1ストリング(1回の射撃)のみ。
そのステージの全セッション終了後、ジャッジの
「Primary, unload showclear」コールでロングガンの弾抜きをする。
・電動→マガジンを抜き、前方のネット等安全な部分を狙って数発射撃。
・ガスブローバック→マガジンを抜き、ボルトを後退させる。
・エア&ガスショットガン→シェルもしくはマガジンを抜き
前方のネット等安全な部分を狙って数発射撃。
「Primary, gunclear」コールで
・電動→セイフティーON
・ガスブローバック→ボルトを閉鎖して空撃ちもしくはチャンバープラグを
装着する
・エア&ガスショットガン→セイフティーON
「Secondary, unload showclear」コールでハンドガンの弾抜きをする。
・電動→マガジンを抜き、前方のネット等安全な部分を狙って数発射撃。
・ガスブローバック→マガジンを抜き、スライドを後退させる。
・リボルバー→カートを抜く。ケースレスタイプは前方ネットを狙って
残弾を全弾撃つ、もしくはシリンダースイングアウト後
マズルキャップ装着。
「Secondary, gunclear」コールで
・電動→セイフティーON
・ガスブローバック→スライドを閉鎖して空撃ちもしくはチャンバープラグを
装着する
・リボルバーシリンダーを戻す。
その後リホルスター。
ジャッジが安全を確認後「Range is safe」コールで
ステージ終了。
【各ステージ内容】
>★ステージ1
・4m ロングガンで3枚→ハンドガンにトランジションして3枚。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。飛び飛びの射撃は不可。
・5m 4mと同じ。
・6m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から3枚→バリケの窓から残り3枚。
(ニーリングは自由)
※どの順番で撃つかは自由。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(3枚)内での飛び飛びの射撃は不可。
※バリケードに依託は自由。
・7m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から端2枚→バリケ反対側側面から逆端2枚
→窓から中央2枚を射撃。
※どの順番で撃つかは自由。
※バリケードに依託は自由。
またバリケード下面には1m四方の枠を設置(テープ等でも可)
バリケード時は両足が枠(フォルトライン)の内側に
入った状態で射撃。
※枠に足がかかるのは不可。
今週末2/26(土)新宿店アリーナ開催の新企画2ガンタクティカル系マッチ【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】内容のご紹介!詳細はこちらhttps://t.co/jkvjRTirdN
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) February 22, 2022
先ずはステージ1 pic.twitter.com/94qYv1cxzS
★ステージ2
・4m ロングガンで2枚→ハンドガンにトランジションして2枚
→タクティカルリロードして2枚
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(2枚)内での
飛び飛びの射撃は不可。
・5m 4mと同じ。
・6m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から3枚→タクティカルリロードしてバリケの窓から残り3枚。
(ニーリングは自由)
※どの順番で撃つかは自由。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(3枚)内での飛び飛びの射撃は不可。
※バリケードに依託は自由。
・7m ロングガンのみ。バリケード使用。バリケードの左右どちらか
任意の方から端2枚→バリケ反対側側面から逆端2枚
→窓から中央2枚を射撃。
撃ち初めから撃ち終わりのどこかで必ずタクティカル
リロード必須。
※どの順番で撃つかは自由。
※バリケードに依託は自由。
※タクティカルリロードについて。
マガジンを捨てないリロード方式です。
外したマガジンはマグポーチ、ポケット、もしくは
ダンプポーチのいずれかに収納します。
新企画2ガンタクティカル系マッチ【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】内容のご紹介!詳細はこちらhttps://t.co/m3EpGMoQCG
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) February 22, 2022
リロードが入るステージ2 pic.twitter.com/iC1m1wszGz
★ステージ3
・4m ロングガンで2枚→ハンドガンにトランジションして
ストロングハンドオンリーで2枚
→ウィークハンドオンリーで2枚
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(2枚)内での
飛び飛びの射撃は不可。
・5m 4mと同じ。
・6m 幅1m,高さ150cm以上の枠もしくはポールを使用。
ポール(枠)の左右どちらか任意の方から端2枚→
ポール(枠)の反対側から端2枚→
ポール(枠)の中央からムーブオンシュートで
ハンドガンにトランジションして残り中央2枚。
※どの順番で撃つかは自由。
※プレートを撃つ方向(左右)は自由。1セット(2枚)内での飛び飛びの射撃は不可。
※ポール(枠)に依託は自由。
・7m 最初からムーブオンシュートしつつロングガンで
端から2枚→反対側の端から2枚→
前進を続けつつハンドガンにトランジションして
残り中央2枚。
※ムーブオンシュートについて。
移動しながらの射撃となります。
新企画2ガンタクティカル系マッチ【TACⅡ=タクティカル2ガンチャレンジ】内容のご紹介!詳細はこちらhttps://t.co/m3EpGMoQCG
— シューティングレンジ TARGET-1 (@AKIBA_TARGET1) February 22, 2022
ワンハンドとムーブオンを加えたステージ3 pic.twitter.com/lZzUnqoWTM
※上記3ステージがベーシックコースとなります。
当TARGET-1ではエクストラステージとして、上記ベーシック
3ステージの「ローライト」バージョンを併せて
全6ステージにて行ないます。
【スコアリング】
各ストリングで撃ち倒したプレート枚数と
各ストリングクリアのタイムでランキングします。
制限時間が無いので最初はゆっくり確実にプレートクリアを
目指すのも良いですし、ベテランの方は精度とタイム両方を
ハイレベルで突き詰めるのも楽しいと思います。
【失格事項】
DQ=失格行為
・上記レギュレーション違反に抵触するガン、装備の方。
例:メタルスライドハンドガン等。
・競技中に意図せぬ発砲(暴発)をした場合
※暴発の定義は競技中ではない場合に
発射した場合、また競技中でも
危険な方向に向けての暴発等。
・弾の有無に関わらず銃口を危険な方向
(ターゲット方向以外のネットで保護されていない上方向、
または左右180度を超えるライン)に向けた場合。
・装弾されたガンを落とした場合。
・ジャッジの指示を無視して悪質と判断した場合。
ペナルティー行為
・規定の射撃手順、指示を無視して撃った場合。
※例:撃ちなおし無し指示で1枚のプレートに2発射撃、
またはバーストやフルオートで撃つ、
ムーブオンシュート指定時に静止して撃つ、
バリケードで枠から足がはみ出して撃つ、
指定の場所や撃ち方と違う内容で撃つ…等。
※ペナルティー行為ひとつにつき+3秒の
加算となります。
その他、レンジマスター(イベント責任者)の判断で
危険、または公序良俗に反すると判断された場合、
シューターへの勧告後ペナルティーや失格の判定を
適用する場合があります。
今後皆さんのご意見も取り入れつつご要望がありましたら
定例イベント化、、また比較的シンプルな機材と
最長7mから立射可能なスペースがあれば
色んなレンジ、フィールド様でも開催可能かと
思いますので、各所の記録を併せてランキングする
ポスタルマッチ形式も視野に入れております。
まずは実際どのようなものかご参加頂いて体験して頂ければ
嬉しいです。
もちろんこういったシューティングマッチ未経験の方でも
大歓迎です。
スタッフが安全に楽しんで頂けるようレクチャーさせて頂きますので、
宜しければぜひ皆様のご参加お待ちしております。
マッチについてご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
エントリーはコチラから↓↓↓
イベントご参加お申し込みフォーム↓

メールはコチラから↓
