2018年04月19日
東京マルイ M&P 9L PC ポーテッド レビュー!~PART1
皆さんこんばんわ!
さて今回は4/18に発売ホヤホヤの新製品
東京マルイ
M&P9L PC ポーテッド
レビューです!

2014年8月に、製作発表から6年の歳月を経て発売された
モダンポリマーオート「M&P9」、その後フラットダークアース
カラー&ハイブリッドサイト搭載の「M&P Vカスタム」も発売
おおよそ4年振りとなるバリエーションモデルですね。

5インチロングバレル&スライド、スライド上部に
ドットサイトを搭載できるM&P9L C.O.R.Eをベースに
S&Wのカスタム部門「パフォーマンスセンター」が
チューンしたハイエンドキャリーカスタム!

シックなパッケージと内容物。


S.M.Lサイズで選べるグリップパームスウェルは
実銃9L PC ポーテッド仕様のテクスチャーが
正確に再現されてます。


細かい所ではマグベースも9L PCポーテッド
オリジナル仕様。(黒がPCポーテッド)

スライドにマルイ マイクロプロサイトを直載せする
為のサイトベースプレートも付属。

「ポーテッド」の名の通り、スライド&シルバーバレルに
反動軽減の為のガスポートが開いております。

カスタム感ましましでカッコいいですね!
スライド左側には「Performance Center」の
文字とマークが上品に刻印されています。

トリガーガード内にはオーバートラベル防止の
トリガーストップピンも新設。
シアが切れるとすぐにトリガーが止まり、
ガク引き防止に一役買ってます。
右側にはM&P9で省略されていた注意書きが
ホワイトプリントで再現。

シリアルナンバータグにはQRコードも追加されてます。
Tokyo MARUIの刻印はいつもの通りご愛嬌という事で…

スライド上部後端はドットサイト搭載時にカパッと外せる
「C.O.R.E」の文字入りカバー。

フロント&リアサイトはドットサイト搭載時でも
エマージェンシーサイトとして使えるように
かなりハイポストな形状となっております。
サイトピクチャーはこんな感じ。
エッジも立っていて狙いやすいですね!

ちなみにこんだけノッポなサイトですが、
BLACKHAWKのグロック用ホルスターに
ちゃんと入りました

フロントサイトがギリギリですね
PCポーテッドにはやはりドットサイト搭載したくなるもの!
早速マイクロプロサイトをビルドイン!

カバーを外してベースプレートを挟んで
…はい出来上がり!
メチャクチャ簡単です

ドットサイト搭載時のサイトピクチャー。
ローマウントなのでアイアンサイト感覚で
エイミングできますね~

さて眺めてばかりでも何なので早速実射テスト!
まずは初速。平均70mps台後半。

インナーバレルは107mmでした。M&P9は90mmなので
17mmも延長されている為かなかなかしっかり初速でてますね。

ちなみに9Lのインナーバレルはガンメタ色?に
コーティングされてます。

ちなみに私物M&P Vカスタムはハンマースプリングの
へたりもあり60mps台中~後半と、9Lとの差が歴然です。

アウターバレルの一部にリブが追加されていたり
チャンバーブロックに「C.O.R.E」の刻印があったり
一見新規パーツみたいですが、旧モデルにも移植可能。

スライド&フレームのスワッピングも出来ます。
ちなみにこれでも撃てますね。

フレームアセンブリーはほぼ同じようです。
トリガーバーも9Lは「C.O.R.E」の文字入りですが
シアにかかるノッチや全体の幅など、旧モデルと同形状でした。


大幅リニューアルなのがスライド側。
ドットサイトを低く搭載するため、旧モデルに比べて
かなりロープロファイルな新規ブリーチとなっています。

ローディングノズルリターンスプリングには
プランジャーが追加され、レイアウトも変更。

ローディングノズル自体の形状も変更されてます。
ちなみにドットサイトを固定するネジ穴は
ブリーチに設けられていて強度確保を考慮した
設計ですね!
シリンダー内径は旧モデルと同じ15mmなので
ガッツンガッツンくる迫力のリコイルは健在!
ドットサイト搭載時でもバシバシ動きますね

…という事で個人的に待望の製品だった9L PCポーテッド
まだまだ書きたりませんので次回に続く!!

さて今回は4/18に発売ホヤホヤの新製品
東京マルイ
M&P9L PC ポーテッド
レビューです!
2014年8月に、製作発表から6年の歳月を経て発売された
モダンポリマーオート「M&P9」、その後フラットダークアース
カラー&ハイブリッドサイト搭載の「M&P Vカスタム」も発売
おおよそ4年振りとなるバリエーションモデルですね。
5インチロングバレル&スライド、スライド上部に
ドットサイトを搭載できるM&P9L C.O.R.Eをベースに
S&Wのカスタム部門「パフォーマンスセンター」が
チューンしたハイエンドキャリーカスタム!
シックなパッケージと内容物。
S.M.Lサイズで選べるグリップパームスウェルは
実銃9L PC ポーテッド仕様のテクスチャーが
正確に再現されてます。
細かい所ではマグベースも9L PCポーテッド
オリジナル仕様。(黒がPCポーテッド)
スライドにマルイ マイクロプロサイトを直載せする
為のサイトベースプレートも付属。
「ポーテッド」の名の通り、スライド&シルバーバレルに
反動軽減の為のガスポートが開いております。
カスタム感ましましでカッコいいですね!
スライド左側には「Performance Center」の
文字とマークが上品に刻印されています。
トリガーガード内にはオーバートラベル防止の
トリガーストップピンも新設。
シアが切れるとすぐにトリガーが止まり、
ガク引き防止に一役買ってます。
右側にはM&P9で省略されていた注意書きが
ホワイトプリントで再現。
シリアルナンバータグにはQRコードも追加されてます。
Tokyo MARUIの刻印はいつもの通りご愛嬌という事で…
スライド上部後端はドットサイト搭載時にカパッと外せる
「C.O.R.E」の文字入りカバー。
フロント&リアサイトはドットサイト搭載時でも
エマージェンシーサイトとして使えるように
かなりハイポストな形状となっております。
サイトピクチャーはこんな感じ。
エッジも立っていて狙いやすいですね!
ちなみにこんだけノッポなサイトですが、
BLACKHAWKのグロック用ホルスターに
ちゃんと入りました

フロントサイトがギリギリですね

PCポーテッドにはやはりドットサイト搭載したくなるもの!
早速マイクロプロサイトをビルドイン!
カバーを外してベースプレートを挟んで
…はい出来上がり!
メチャクチャ簡単です

ドットサイト搭載時のサイトピクチャー。
ローマウントなのでアイアンサイト感覚で
エイミングできますね~
さて眺めてばかりでも何なので早速実射テスト!
まずは初速。平均70mps台後半。
インナーバレルは107mmでした。M&P9は90mmなので
17mmも延長されている為かなかなかしっかり初速でてますね。
ちなみに9Lのインナーバレルはガンメタ色?に
コーティングされてます。
ちなみに私物M&P Vカスタムはハンマースプリングの
へたりもあり60mps台中~後半と、9Lとの差が歴然です。
アウターバレルの一部にリブが追加されていたり
チャンバーブロックに「C.O.R.E」の刻印があったり
一見新規パーツみたいですが、旧モデルにも移植可能。

スライド&フレームのスワッピングも出来ます。
ちなみにこれでも撃てますね。
フレームアセンブリーはほぼ同じようです。
トリガーバーも9Lは「C.O.R.E」の文字入りですが
シアにかかるノッチや全体の幅など、旧モデルと同形状でした。
大幅リニューアルなのがスライド側。
ドットサイトを低く搭載するため、旧モデルに比べて
かなりロープロファイルな新規ブリーチとなっています。
ローディングノズルリターンスプリングには
プランジャーが追加され、レイアウトも変更。
ローディングノズル自体の形状も変更されてます。
ちなみにドットサイトを固定するネジ穴は
ブリーチに設けられていて強度確保を考慮した
設計ですね!
シリンダー内径は旧モデルと同じ15mmなので
ガッツンガッツンくる迫力のリコイルは健在!
ドットサイト搭載時でもバシバシ動きますね

…という事で個人的に待望の製品だった9L PCポーテッド
まだまだ書きたりませんので次回に続く!!
シンプルルールのアクションシューティング!!ATPF5月大会は5/10(土)開催!!
JSMOC2025 Round.3 Level.1 Sanctionded Match in TARGET-1
精密射撃イベント10mスナイパーチャレンジ開催します!
毎月恒例アクションシューティング!ATPF4月大会=4/12(土)開催!
ターゲットを狙い撃ち!!10mスナイパーチャレンジ開催!!
ATPF12月大会レポ&1月大会ご案内!
JSMOC2025 Round.3 Level.1 Sanctionded Match in TARGET-1
精密射撃イベント10mスナイパーチャレンジ開催します!
毎月恒例アクションシューティング!ATPF4月大会=4/12(土)開催!
ターゲットを狙い撃ち!!10mスナイパーチャレンジ開催!!
ATPF12月大会レポ&1月大会ご案内!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。