2020年10月10日
東京マルイ新製品【MK18 MOD.1】ガスブロカービンレビュー!
皆さんこんばんは!
今回のタゲわんYoutubeチャンネル連動記事は
2020.10.8に新発売の東京マルイ ガスブロカービン
MK18 MOD.1レビューです。

関連モデル詳細はこちら!
amazon.co.jpアソシエイト
映画やゲームでも超有名な米国海軍特殊部隊
NAVY SEALSの使用銃としても有名なMk18 MOD.1

もともとは特殊部隊用にM4A1カービンのアッパーレシーバーを
10.3inchのショートバレルユニットに交換した
CQB用CRW(クロスレンジウェポン)がベースとなっており、
初期のモデルが「MK18 MOD.0 BLOCK1」と呼ばれています。

こちらも東京マルイのガスブロで販売されていますよね。
ナイツのRISを装備したBLOCK1から、レシーライフルにも
採用されているダニエルディフェンスのRISⅡハンドガードをはじめ、
フラッシュハイダーやKACフリップアップサイト等
「BLOCK2」と呼ばれるパーツ群に換装された物が
MK18 MOD.1となるそうです。
余談ですが現在、Geisseleのハンドガードとアッパーユニットを使用した
「MOD.3」も存在するそうです。

これもガスブロ化して欲しい!
ハードガンケースをイメージしたという外箱

御開帳!

レシーバーはセラコート仕上げ

厳密にはレシーバー刻印等も差異があるらしいですが、
次世代電動ガンに続いて今回新発売のMk18は
M4A1ガスブロシリーズをベースに正式ライセンス取得の
ダニエルディフェンスRISⅡをはじめ、実物の雰囲気を
感じるのに十分なオーラを纏った高級感ある仕上がりに
なっております。
正式ライセンスのDD RISⅡ




KACタイプのフリップアップサイト


レシーバーはオーソドックスなCOLT M4A1刻印

タンカラーのクレーンストック
6ポジションで調整可能

テイクダウンも実銃通り


HOPダイアルは相変わらず調整し辛いです

次世代電動ガンMk18と比較。ほとんど見分けつかないです。

セットアップ例その①

セットアップ例その②

※セットアップのアクセサリー詳細は動画をご覧ください!
もちろん実射性能も安定安心のパフォーマンス。
徐々にガスブロに厳しい季節となってきましたが、
マガジンが冷えてなければセミ&フル共にハイレスポンスで
ガンガン動きます!

アキュラシーもガスブロの中では最高クラス。
10m、20m共に電動ガンに匹敵する集弾性能を発揮します。
M4バリエーションはあまり新鮮味がないからな~
…なんて思ってる方、Mk18を手に取れば
そのリアルな存在感と箱出しですでに高い性能に
欲しくなる事請け合い…!?
これは是非メットやリグ等の装備も揃えて
SEALSになりきって遊んでみたいですね~

なにげにベニチオ・デル・トロ主演のハードアクション
「ボーダーライン」にも似たモデルが登場してるので、
民間PMC風装備でサバゲーやアクションシューティングも
楽しいかもですね!

スタッフSUEもはじめはあまり気にしてなかったのですが、
レビューで例のごとく欲しくなってしまいました(笑)
動画では外観から新宿店10m、20mレンジを使った
実射性能まで余すところなく徹底チェックしてますので
是非ご覧ください!
タゲわんYoutubeチャンネル
東京マルイ MK18 MOD.1 ガスブロレビュー
今回レビューで発売ホヤホヤの実機をお貸し頂きました
当店常連拳銃様、ツダ様
ありがとうございました!
とても良いモデルでした

タゲわんYoutubeチャンネルでは、チャンネル登録
絶賛受付中!レビューのリクエスト等も承ってますので、
スタッフまでお気軽にお声がけくださいね!
今回のタゲわんYoutubeチャンネル連動記事は
2020.10.8に新発売の東京マルイ ガスブロカービン
MK18 MOD.1レビューです。

関連モデル詳細はこちら!
amazon.co.jpアソシエイト
映画やゲームでも超有名な米国海軍特殊部隊
NAVY SEALSの使用銃としても有名なMk18 MOD.1

もともとは特殊部隊用にM4A1カービンのアッパーレシーバーを
10.3inchのショートバレルユニットに交換した
CQB用CRW(クロスレンジウェポン)がベースとなっており、
初期のモデルが「MK18 MOD.0 BLOCK1」と呼ばれています。

こちらも東京マルイのガスブロで販売されていますよね。
ナイツのRISを装備したBLOCK1から、レシーライフルにも
採用されているダニエルディフェンスのRISⅡハンドガードをはじめ、
フラッシュハイダーやKACフリップアップサイト等
「BLOCK2」と呼ばれるパーツ群に換装された物が
MK18 MOD.1となるそうです。
余談ですが現在、Geisseleのハンドガードとアッパーユニットを使用した
「MOD.3」も存在するそうです。

これもガスブロ化して欲しい!
ハードガンケースをイメージしたという外箱
御開帳!
レシーバーはセラコート仕上げ
厳密にはレシーバー刻印等も差異があるらしいですが、
次世代電動ガンに続いて今回新発売のMk18は
M4A1ガスブロシリーズをベースに正式ライセンス取得の
ダニエルディフェンスRISⅡをはじめ、実物の雰囲気を
感じるのに十分なオーラを纏った高級感ある仕上がりに
なっております。
正式ライセンスのDD RISⅡ
KACタイプのフリップアップサイト
レシーバーはオーソドックスなCOLT M4A1刻印
タンカラーのクレーンストック
6ポジションで調整可能
テイクダウンも実銃通り
HOPダイアルは相変わらず調整し辛いです

次世代電動ガンMk18と比較。ほとんど見分けつかないです。
セットアップ例その①
セットアップ例その②
※セットアップのアクセサリー詳細は動画をご覧ください!
もちろん実射性能も安定安心のパフォーマンス。
徐々にガスブロに厳しい季節となってきましたが、
マガジンが冷えてなければセミ&フル共にハイレスポンスで
ガンガン動きます!
アキュラシーもガスブロの中では最高クラス。
10m、20m共に電動ガンに匹敵する集弾性能を発揮します。
M4バリエーションはあまり新鮮味がないからな~
…なんて思ってる方、Mk18を手に取れば
そのリアルな存在感と箱出しですでに高い性能に
欲しくなる事請け合い…!?
これは是非メットやリグ等の装備も揃えて
SEALSになりきって遊んでみたいですね~
なにげにベニチオ・デル・トロ主演のハードアクション
「ボーダーライン」にも似たモデルが登場してるので、
民間PMC風装備でサバゲーやアクションシューティングも
楽しいかもですね!

スタッフSUEもはじめはあまり気にしてなかったのですが、
レビューで例のごとく欲しくなってしまいました(笑)
動画では外観から新宿店10m、20mレンジを使った
実射性能まで余すところなく徹底チェックしてますので
是非ご覧ください!
タゲわんYoutubeチャンネル
東京マルイ MK18 MOD.1 ガスブロレビュー
今回レビューで発売ホヤホヤの実機をお貸し頂きました
当店常連拳銃様、ツダ様
ありがとうございました!
とても良いモデルでした

タゲわんYoutubeチャンネルでは、チャンネル登録
絶賛受付中!レビューのリクエスト等も承ってますので、
スタッフまでお気軽にお声がけくださいね!
BATON Airsoft【GLOCK19 Gen5 MOS CO2 GBB】先行レビュー!
Carbon8【CZ SHADOW2】CO2 ガスブローバック
ジョンウィック4に登場【BT-PIT VIPER CO2 GBB】最速レビュー!
KSC KRISS VECTORレビュー!
2022年最後のガンレビュー!?UMAREX【H8R】CO2 リボルバー
東京マルイPx4レビュー!
Carbon8【CZ SHADOW2】CO2 ガスブローバック
ジョンウィック4に登場【BT-PIT VIPER CO2 GBB】最速レビュー!
KSC KRISS VECTORレビュー!
2022年最後のガンレビュー!?UMAREX【H8R】CO2 リボルバー
東京マルイPx4レビュー!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。