2021年01月16日

KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー

皆さんこんばんは!

今回のタゲわんYouTube連動記事は
KSC電動ガン
QRF mod.1 TEGレビューです!

KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



本記事関連モデル詳細はこちら


amazon.co.jpアソシエイト

AR系とMP5のあいの子のような、
9mmサブマシンガンのルックスを持つ
KSCオリジナルデザインの電動ガン。
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



ライフル弾に比べて威力も低めで
都市部や航空機、バス等の閉所で使用しても
ニ次被害を出しにくく、かつコントローラブルな
拳銃弾を使うサブマシンガンが近年
ローエンフォースメントやミリタリーで
復権の兆しがありますが、
そんな公的機関に採用されてそうな、
実際に存在してもおかしくない
モダンサブマシンガンの外観となっております。

レシーバーやM-Lokハンドガードはアルミ製で
高剛性ですが、素の状態で2.6kgと比較的軽量。

今回レビュー品は当店常連のマグロ様より
お借りしましたが、
オーナー様のように各種アクセサリーを
てんこ盛りしてもあまり取り回しを損ねません。
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



ちなみに純正販売状態はこちら
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー




M-Lokには20mmレイルアダプターが2個
付属します。
拡張性も高いですよね〜
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー






レシーバーにはQRF mod.1の刻印。
シリアルナンバーも入っています。
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



上質な質感と相まってKSCらしい高級感が
ありますね〜

セレクター、マグキャッチ、ボルトストップは
全てアンビ仕様。
ちなみにマグキャッチはMP5の様に
マガジン後ろのレバーでも操作可能。
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー


KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



モダンAR系カスタムみたいな使い易い
インターフェイスです。

ダブルラッチのチャージングハンドルを引くと
ダストカバーが開いてダミーボルトカバーが後退
ホップ調整ダイアルが見えます。
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



画像ではちょっと薄くて見づらいですが、
ボルトカバーにはKSCの刻印。

ちょっと小粋なギミックがありまして、
ボルトカバーを開けた状態でボルトキャッチを
上げると、カバーがロックされホップ調整が
やり易くなります。

実際にアンビのボルトキャッチでダミーボルトを
カシャッと閉じる事も可能。

電動ガンでもこういう所のギミックは嬉しく
なりますね〜

グリップはPTSエンハンスドタイプ、
ワイヤーストックは3段階で伸縮可能。
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー


KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー




ストックパイプ部分がバッテリースペースで
メーカー推奨はニッケル水素8.4vミニとなっております。
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



スペース的に小型のリポもいけそうですが、
機械式トリガーシステムなので
リポ使用時は焼き付き防止対策をした方が
良いかも。

ちなみにニッ水&機械式トリガーでも
それほどセミのレスポンスは悪くありません。
セミでもフルでも安定感あり、メカボの音も心地良く
さすがKSCといった所です。

こちら、海外ではKWA名義で発売されているそうで
実質的な製造をどちらで行っているかは
わかりませんが、どちらにせよかなり高品質です。

MP5の様なバナナマガジンは装弾数80発。
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



リップが飛び出る仕様で最終弾まで撃ち切れます。
プラなので、このように連結しても軽量です。

そして最近のKSC電動ガンの特徴が
サイクルエンハンサーと呼ばれる
初速&連射サイクルの調整機能。
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



ストックパイプ奥の穴に専用ツールを突っ込んで
回して調整出来ます…が

今回レビュー時にツールをお借りするのを
忘れてしまいました
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



お借りした状態での初速が0.2g MAXで
約95mps サイクルが1000rpmでしたが、
この状態が初速最大の様です。

下限が約85mps サイクル約1020rpm位の
間で調整可能との事。

初速を落とすとサイクル上がるんですね。

アウトドアサバゲーでは高め、
インドアサバゲーやシューティングでは
初速低めと、シチュエーションに合わせて
調整出来るので便利ですね!

ちなみに今回搭載のアクセサリーは

・NOVEL ARMS COMBAT T-1ドットサイト
・NOVEL ARMS X5タクティカルマグニファイア
・PEQ-15レプリカライト
・ショートフォアグリップ
・サプレッサー


となります。

ゴテゴテ付けるとよりタクティカル感マシマシで
さらにカッコイイですよね!
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



NOVEL ARMS光学機器は当TARGET-1新宿店でも
会員様無料レンタル(一部機種を除く)
&販売もしておりますので、
実機を見て購入されたい方はぜひスタッフまで
お気軽にお声掛けください!

ブログでは主にスペックやディテールをご紹介
しましたが、気になる実射性能の方は動画にて、10、20m命中精度から速射性、
アクションシューティングでの使い勝手まで
余すところなくご紹介してますので
ぜひご覧ください!
KSC電動ガン QRF mod.1 TEGレビュー



タゲわんYouTubeチャンネル
KSC QRF mod.1 TEG レビュー



今回ガンをお貸し頂きましたマグロ様
有難うございました!

ルックスよし、撃ってよしのハイクオリティガンで
スタッフも思わず欲しくなりました!

当チャンネルではレビューリクエストも
承っておりますので、マイガンを紹介して欲しい!
という方はスタッフまでお声掛けくださいませ。

それでは次回のYouTubeレビューもお楽しみに〜♪




同じカテゴリー(エアガンレビュー)の記事画像
BATON Airsoft【GLOCK19 Gen5 MOS CO2 GBB】先行レビュー!
Carbon8【CZ SHADOW2】CO2 ガスブローバック
ジョンウィック4に登場【BT-PIT VIPER CO2 GBB】最速レビュー!
KSC KRISS VECTORレビュー!
2022年最後のガンレビュー!?UMAREX【H8R】CO2 リボルバー
東京マルイPx4レビュー!
同じカテゴリー(エアガンレビュー)の記事
 BATON Airsoft【GLOCK19 Gen5 MOS CO2 GBB】先行レビュー! (2024-12-07 19:00)
 Carbon8【CZ SHADOW2】CO2 ガスブローバック (2024-11-08 17:18)
 ジョンウィック4に登場【BT-PIT VIPER CO2 GBB】最速レビュー! (2023-06-17 20:42)
 KSC KRISS VECTORレビュー! (2023-01-15 20:12)
 2022年最後のガンレビュー!?UMAREX【H8R】CO2 リボルバー (2022-12-29 17:00)
 東京マルイPx4レビュー! (2022-12-25 18:01)

Posted by シューティングレンジ TARGET-1  at 17:00 │Comments(0)エアガンレビューYoutube

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
シューティングレンジ TARGET-1
シューティングレンジ TARGET-1
「秋葉原、新宿」にある
エアガン専用射撃場!
    TARGET-1
手ぶらでも持ち込みでもOK
Let's enjoy shooting!!


秋葉原店
13:00~22:00(平日)
11:00~22:00(土日祝)
所在地
東京都千代田区
外神田2-9-3

ユニオンビル工新 B1F
電話
03-3525-4284

新宿店
13:00~22:00(平日)
10:00~22:00(土日祝)
所在地
東京都渋谷区幡ヶ谷1-7-5
タカヤナギビル2F
電話
03-6300-7866
公式ホームページ
カテゴリ
APS (44)
JSMOC (12)
Youtube (173)
GHOST (5)
CCT (7)
PPS (8)
IDPA (5)
GUN (1)
過去記事
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人