2021年02月14日
ブラックラグーンの2挺拳銃!KSC【ソードカトラス】
皆さんこんばんは!
最初に★お知らせ★
2/15(月)は施設清掃消毒メンテナンスの為
秋葉原新宿両店共に終日
【臨時休業】となります。
2/16(火)13時より両店舗共に通常営業となりますので
宜しくお願い致します。
さて本題。
今回のタゲわんYoutube連動記事は
KSC ソードカトラスレビューです!

こちらは2021.2.14現在メーカー絶版となっております。
(※Amazonのリンクは中古品となります。)
その他ホルスターや類似モデルをご紹介しておきますね。
amazon.co.jpアソシエイト
その他中古サイト等
https://d-stagegunnet.jp/SHOP/001-00118.html
人気漫画とそのアニメーション
「ブラックラグーン」劇中にて主人公のレヴィが使用する
M92系のロングスライドカスタムを忠実にモデルUP。


こちら、当店にもよく遊びに来て頂いております
マルチガンマンにして人気Youtuber
T.K.Hero様よりお貸し頂いたのですが、
なんと劇中と同じ2挺拳銃&2ガン収納可能なダブルハーネス
ホリゾンタルショルダーホルスターという豪華セット!

一つ定価26,000円(税抜)×2なので結構いいお値段となるのですが、
しっかり2挺&ホルスターまで揃えられるとはさすがTK様!
これがあれば完全にレヴィになりきれちゃいますね!

ガンマニアなら誰もが知っている有名拳銃
ベレッタM92FS INOXをベースにロングスライド化した
カスタムモデル。上記にもあるように現在は絶版で
中古はプレミア価格の物もあるようです。
劇中ではベレッタ純正ではない海外クローン92モデルを
ベースに6inchバレル化した設定という事で、
スライドの「9mm SOWRD CUTLASS」やタイ語の刻印、
象牙を模した髑髏と剣のエンブレム入りグリップ等
雰囲気満点な再現度のルックス。



ソードカトラスの更なる詳細はこちらの「ピクシブ百科事典」をどうぞ!
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9
しっかりとデコッキング可能なアンビセイフティー
ファイアリングピンも再現されており、セイフティーと同軸で
ちゃんと回転します。

レッドポイント入りサイトビュー

迫力の6inchバレル。マズル部分も良い面構え。
インナーバレルは黒染めで目立ちません。

KSC M9シリーズは初期の物からハードキックメカを経て
マルイ等とほぼ同じ負圧バルブ搭載の「システム7」へと
進化していったのですが、このソードカトラスはノーマルより
長いスライドを快調作動させるべく初めてシステム7が搭載された
モデルでもあります。
そのおかげか、若干マイルドではあるものの、古い製品とは思えない
安定感あるブローバックが味わえます。

さすがにこの季節は少し冷えには弱い印象ですが、
近距離集弾性等は現行のマルイ製品にも劣らぬ高精度。
システム7化に伴い、マガジンはダイキャスト一体型ですが、
残弾確認孔のモールド等もありKSCらしい丁寧な作り。

HOPダイアルはKSCお馴染みの、ホールドオープンした
チャンバー部のギザギザに専用ツールをあてがい
調整する方式。

HOP調整は少しピーキーで、クリック感あるダイアルを
ほんの1,2クリック回すといきなり強めに上昇弾道になったり
しますが、10mまでくらいなら十分ピンポイントを狙えます。
発売の古い製品という事を考えると、
外観のみならず実射性能もなかなかですね!
なんといってもスリムで迫力あるロングスライドが
とても映えるフォトジェニックな限定カスタム。

実用的なカイデックスホルスター全盛の今、
貴重なイーストAの2挺差しダブルハーネスショルダーも
ファン垂涎のアイテムですね~♪

このパッケージでお持ちのTK様が羨ましいです!
レアモデルをお貸し頂き有難うございました!

動画内では実射性能チェックの他、せっかくなので
色々な2挺拳銃射撃に挑戦してますので、
ぜひ最後までご覧ください!
タゲわんYoutubeチャンネル
KSC ソードカトラス レビュー
タゲわんYoutubeチャンネルではレビューリクエストも
絶賛受付中!
「こんなガンを見たい」「ご自慢のマイガンをぜひ紹介して欲しい」
などなど、ご希望の方はスタッフまでお気軽にお申し出ください!
それでは次回のタゲわんYoutubeチャンネルもお楽しみに!
最初に★お知らせ★
2/15(月)は施設清掃消毒メンテナンスの為
秋葉原新宿両店共に終日
【臨時休業】となります。
2/16(火)13時より両店舗共に通常営業となりますので
宜しくお願い致します。
さて本題。
今回のタゲわんYoutube連動記事は
KSC ソードカトラスレビューです!
こちらは2021.2.14現在メーカー絶版となっております。
(※Amazonのリンクは中古品となります。)
その他ホルスターや類似モデルをご紹介しておきますね。
amazon.co.jpアソシエイト
その他中古サイト等
https://d-stagegunnet.jp/SHOP/001-00118.html
人気漫画とそのアニメーション
「ブラックラグーン」劇中にて主人公のレヴィが使用する
M92系のロングスライドカスタムを忠実にモデルUP。
こちら、当店にもよく遊びに来て頂いております
マルチガンマンにして人気Youtuber
T.K.Hero様よりお貸し頂いたのですが、
なんと劇中と同じ2挺拳銃&2ガン収納可能なダブルハーネス
ホリゾンタルショルダーホルスターという豪華セット!
一つ定価26,000円(税抜)×2なので結構いいお値段となるのですが、
しっかり2挺&ホルスターまで揃えられるとはさすがTK様!
これがあれば完全にレヴィになりきれちゃいますね!
ガンマニアなら誰もが知っている有名拳銃
ベレッタM92FS INOXをベースにロングスライド化した
カスタムモデル。上記にもあるように現在は絶版で
中古はプレミア価格の物もあるようです。
劇中ではベレッタ純正ではない海外クローン92モデルを
ベースに6inchバレル化した設定という事で、
スライドの「9mm SOWRD CUTLASS」やタイ語の刻印、
象牙を模した髑髏と剣のエンブレム入りグリップ等
雰囲気満点な再現度のルックス。
ソードカトラスの更なる詳細はこちらの「ピクシブ百科事典」をどうぞ!
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9
しっかりとデコッキング可能なアンビセイフティー
ファイアリングピンも再現されており、セイフティーと同軸で
ちゃんと回転します。
レッドポイント入りサイトビュー
迫力の6inchバレル。マズル部分も良い面構え。
インナーバレルは黒染めで目立ちません。
KSC M9シリーズは初期の物からハードキックメカを経て
マルイ等とほぼ同じ負圧バルブ搭載の「システム7」へと
進化していったのですが、このソードカトラスはノーマルより
長いスライドを快調作動させるべく初めてシステム7が搭載された
モデルでもあります。
そのおかげか、若干マイルドではあるものの、古い製品とは思えない
安定感あるブローバックが味わえます。
さすがにこの季節は少し冷えには弱い印象ですが、
近距離集弾性等は現行のマルイ製品にも劣らぬ高精度。
システム7化に伴い、マガジンはダイキャスト一体型ですが、
残弾確認孔のモールド等もありKSCらしい丁寧な作り。
HOPダイアルはKSCお馴染みの、ホールドオープンした
チャンバー部のギザギザに専用ツールをあてがい
調整する方式。
HOP調整は少しピーキーで、クリック感あるダイアルを
ほんの1,2クリック回すといきなり強めに上昇弾道になったり
しますが、10mまでくらいなら十分ピンポイントを狙えます。
発売の古い製品という事を考えると、
外観のみならず実射性能もなかなかですね!
なんといってもスリムで迫力あるロングスライドが
とても映えるフォトジェニックな限定カスタム。
実用的なカイデックスホルスター全盛の今、
貴重なイーストAの2挺差しダブルハーネスショルダーも
ファン垂涎のアイテムですね~♪
このパッケージでお持ちのTK様が羨ましいです!
レアモデルをお貸し頂き有難うございました!
動画内では実射性能チェックの他、せっかくなので
色々な2挺拳銃射撃に挑戦してますので、
ぜひ最後までご覧ください!
タゲわんYoutubeチャンネル
KSC ソードカトラス レビュー
タゲわんYoutubeチャンネルではレビューリクエストも
絶賛受付中!
「こんなガンを見たい」「ご自慢のマイガンをぜひ紹介して欲しい」
などなど、ご希望の方はスタッフまでお気軽にお申し出ください!
それでは次回のタゲわんYoutubeチャンネルもお楽しみに!
BATON Airsoft【GLOCK19 Gen5 MOS CO2 GBB】先行レビュー!
Carbon8【CZ SHADOW2】CO2 ガスブローバック
ジョンウィック4に登場【BT-PIT VIPER CO2 GBB】最速レビュー!
KSC KRISS VECTORレビュー!
2022年最後のガンレビュー!?UMAREX【H8R】CO2 リボルバー
東京マルイPx4レビュー!
Carbon8【CZ SHADOW2】CO2 ガスブローバック
ジョンウィック4に登場【BT-PIT VIPER CO2 GBB】最速レビュー!
KSC KRISS VECTORレビュー!
2022年最後のガンレビュー!?UMAREX【H8R】CO2 リボルバー
東京マルイPx4レビュー!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。